トヨタ プリウスα のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
41
0

プリウスアルファに乗っています。後ろの、ウィンカーと前のウィンカーをLEDにしました。(後ろを変えてから前のウィンカーわ変えるまでは少し期間が開きました)。

ハイフラ防止内蔵のウィンカーを購入し、最初に後ろを取り付け、何ヶ月かはハイフラも起きず走れました。そして前も変えることにし、変えました。そしたら、ハザードを炊いてからウィンカーを付けるとハイフラが起きます。何回かウィンカーをつけたり消したりしてたら自然と治りました。これって何故でしょうか?ハザードを炊くことによってウィンカーがハイフラになるのは理由があるんですか?ちなみにハザードはハイフラにはなりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元が電球の車でウィンカーやスモールをLEDにすると、
ある特定の角度だけ点灯してるのがわかるけれど、それ以外の方向から見たら点灯してるのかしてないのかわからない状態にしかなりません。

なので、他の車からは点滅してることがわからず「ウィンカー出せよコラ」と思われてるだけなので、ハイフラなどどうでもいいことです。

その他の回答 (5件)

  • 余計な改造はしない
    きちっとした品質のLEDメーカーの製品以外信用しない
    ハイフラ防止の抵抗入れても LED側の作りが悪ければ ダメです。
    ノーマルに戻しましょう。

  • 通電時間と電圧(電流)による温度上昇と抵抗値上昇の影響です。

    ウインカーやハザードを利用すると、ハイフラ防止抵抗が発熱します。
    発熱すると抵抗値が上昇するのでハイフラにならない範囲の抵抗値を超えてしまいハイフラします。

    抵抗内蔵タイプは狭いランプの中に押し込められており放熱できないためこのような事が起こります。
    別体の物はきちんと放熱できるので起こりにくいです。

    ハザードとウインカーの違いはウインカーだと片側だけの電流値、ハザードだと両方の電流値によってハイフラが起きるかどうか決まります。

    ハザードの時は2倍の電流が流れるのでハイフラしない範囲内に収まるけども、ウインカーだとハイフラしない範囲から出てしまうという理屈です。

  • オデッセイですがハイフラ防止内蔵のウインカーでもハイフラになりました。

    商品の注意書きにも全ての車に対応していない場合があると書かれていました。

  • ハイフラ防止抵抗は余りアテになりません。抵抗器を装着したほうが良いです。

  • 長時間付けるとハイフラになります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウスα 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスαのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離