トヨタ プリウスα のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
273
0

プリウスαはほかの普通車に比べて運転しづらいですか??

自分は今までホンダライフの軽自動車に運転してましたが、私の父が新車を購入したことによって、父が乗っていたプリウスαを引き継いで乗ることになりました。
ですが、親からも大きいから運転しづらいと話は聞いてたのですが、自分があまり運転が得意じゃないと言うところもありますが、運転が難しいです。

特に、駐車する時はバックモニターが付いているのですが、バックモニターの見方がわからないので駐車もうまくできないです。

私もいずれは普通車に乗りたいと思っていましたが、やはり普通車でも運転しやすいホンダのフィットとかに乗りたいと思っています。

ちなみに今日住宅街の交差点を左折しようとしたら、少しぶつけてしまいました。
もう、この車に乗りたくなくなりました。
今かなりへこんでいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

運転しにくい車って私無いんだけど

軽からトラックまで

F40とかは運転しにくいとは聞いたことはありますが
運転したことは無いのでわかりません

ぶつけるのは運転しにくいとかの問題じゃないと思います

ペーパー講習に行ったほうがいいと思いますよ

その他の回答 (6件)

  • 運転していてイライラする事は確かです。

  • フィットからプリウスαに乗り換えましたが殆ど気になりませんでした。
    確かに小回りは効かないです。
    バックモニターは慣れればかなり駐車しやすいと思いました。

  • 免許取って長いですが、乗りにくいというか左方の感覚は判りづらい車ではある
    サイドミラーで幅寄せしたつもりが寄ってなかったり
    バックカメラで真っ直ぐ駐車したつもりが斜めだったり・・

    感覚がつかみにくい車ではある

    大きくても運転しやすい車もあるし、小型でもピラーが太すぎて視界悪い車もあるし

    慣れるしかないでしょうねw

  • まあ、ライフから比べると大きいからね
    でも、慣れ、です
    前進するのは誰でも出来るので、覚えるのは車幅感覚と後方感覚だけ
    運転席側から助手席側の窓とサイドミラーの位置をいつも確認する習慣をつける、これは壁ギリギリに停めて実際に車を降りて見てみてください

    バックは広い駐車場で車がない時に、後方サイドとバックモニターのクセを覚える事
    覚える、というのは学習ではなくて習慣ですから
    暇なら駐車スペースのサイドにダンボールでも置いて、運転席側からの見え方を確認しておく事

    そこらのおばちゃんでもアルファード乗ってますから大丈夫

  • 車幅感覚とハンドル切れ角の感じが違うので最初は戸惑うでしょうね。
    ですが悪い車ではないですよ

  • 多分センスがないのでしょう。
    下手な人はどんだけ運転してもあまり上手にならないと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウスα 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスαのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離