トヨタ プリウスα のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
359
0

至急!!
プリウスα前期で現在76000kmです!
前期なのでおそらく7.8年落ち?だと思います。

プリウスαはバッテリー?インバーター?が壊れるらしく直すのに20万弱かかると聞きました。
走っていて急にパワーダウン

すると聞きました。
寿命も聞く限りそろそろなのかなと思いヒヤヒヤしています。
最近きたリコールに行けてないのですが、それに行くと対策プログラム?と言うので故障が無くなるとも聞いたのですが何が本当かわかりません。
尽くし保証?というのに入っていると無償というのも聞きましたし、何が本当なのか教えて下さい!
詳しくないのでよく分からない箇所は、?を付けています。
要するに聞きたいことは、故障はするのかと無償交換できるのかとリコールで対策され壊れることは無いのかの3つです!!
よろしくお願いします!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バッテリーの蓄電能力が落ちて、故障することはありません。
モーターで走る距離が短くなりますから 燃費は悪くなります。
我社のプリウスも13年目 47万キロですがHV用のバッテリーは
替えていません、故障はしたことも有りませんし バリバリ走ります。
リコールには行っています。
今年中に 50万キロを超えます。今度の車検も受けます。
76000Kは 新車とは言いませんが まだまだこれからです。
何も心配する事はありません。

質問者からのお礼コメント

2019.3.14 00:03

ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • インバーターやバッテリーの故障は通常なら7,8年なんて何の問題もありません。
    距離も20万キロ超えても余裕です。
    8年や10万キロ程度でバッテリーの寿命が来るなら30プリウスは発売されて10年なので世界中のプリウスのバッテリー故障が頻発して社会問題になってますよ。

    インバーターが故障すればハイブリッドが機能しないのでエンジンだけで走るのでかなり遅くはなりますが走行可能です。
    ハイブリッドの部品に関してはパーツ毎に保証期間が違うようなので故障した際に問い合わせるしかないと思います。

    ネットで言われてるバッテリー交換の頻度なんて嘘ばかりです。プリウスが発売された直後から「10万キロもたない」「数年でダメになる」「交換費用に100万円近くかかる」なんて情報が飛び交ってました。発売された直後で実績もないのにアンチの人達はタイムマシーンで未来に行ってそれを見てきたのかな?って思ってました。

  • まだまだいけます!
    大丈夫です!
    タクシーなどでも使われている車です。
    自分のまわりでは20万キロ以内に交換した車はありませんので。

  • 要するに聞きたいことは、故障はするのかと無償交換できるのかとリコールで対策され壊れることは無いのかの3つです!!


    故障は起きます

    ただし
    ジェネレーターも
    ジェネレーター水温出適正管理
    ジェネレーターサーモスタットが故障を起こすと
    ジェネレーター本体が故障を起こします

    下記・アクア





    リコールで対策

    現在は無いと思います


    「お客様相談室」関係などが1番正確
    お尋ね・確認/WEBでトヨタ 0800-700-7700
    Webサイト:http://toyota.jp/faq/

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウスα 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスαのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離