トヨタ プリウスα のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
134
0

プリウスα平成23年式に乗っています。前にも質問したのですが。
プロジェクターハロゲン車で、純正球がついてます。変えようかと迷いつつ何千円でも出して明るくならなかったら…と悩んでいたら

時が経ってしまいました。月末に車で旅行に行く為、この際変えようと思います。HIDオールワンキットなどと言うものが店頭にありましたが、店員さんがあまりおすすすしてきませんでした。値段も2万以上します。
PIAAの電球をおすすすされましたが明るくなるのでしょうか?こちらは4千円程でした。しかし、よく言われる先が青色にコーティングされているもので明るさが本当に出るのか…おすすめの電球ないでしょうか?車検対応の範囲でアドバイスお願いします。今は純正球のオレンジっぽい色なので明るくて、雨の日や晴れの日でも見やすい白色球がいいです。無知なので辛口コメントは凹みます。宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

純正バルブより明るいとしたら、コーティングされていないクリアタイプの高効率バルブでしょうか。しかし、謳い文句ほどの差はない上に、総じて短命です。
白さを売りにしているバルブはこれにブルーのコーティングを施し、青以外の光の成分を抑制しているだけですので、当然光量は落ちます。パッケージの謳い文句はあくまでも、色温度が上がったことによる「明るさ感」の話であって、実際の光量の話ではありません。

その他、HIRなるものもあります。これは東芝ハリソンが開発したもので、バルブ表面に施された特殊被膜がバルブ内部へ赤外線を反射して戻し、フィラメントを再加熱して光量をアップするというものです。純正装着実績もあります。

まあ何よりも、ヘッドランプ表面の黄ばみやくすみをポリッシュして、新車時に近い透明度を保つのが一番効果的だと思います。

その他の回答 (4件)

  • 売るのが正解でしょ。

    回答の画像
  • その予算でしたら、気休め程度になるでしょうね。

  • >>HIDオールワンキットなどと言うものが店頭にありましたが、店員さんがあまりおすすすしてきませんでした。値段も2万以上します。

    4万円しない製品は、確実にまともな耐久性も無い中華製のバッタ物パーツですが、そもそもハロゲン用に設計されたライトにHIDを付けても、まともな配光になりませんので、実用性は低いので、単なるドレスアップと思ってください。
    http://www.fnf.jp/xenonb.htm

    >>よく言われる先が青色にコーティングされているもので明るさが本当に出るのか

    初期の技術が低くて青白い光しか出せなかった頃のHIDを真似たドレスアップパーツで、実用性を求めた製品ではありません。

    >>雨の日や晴れの日でも見やすい白色球がいいです

    人間の目には、絞りを調整する機能が有りますので、見易いかどうかは、明るさではなく、配光とコントラストの方が重要でです。
    それを十分考慮したのが純正バルブです。

  • 雨ふりは、ハロゲンの方がみやすいかもね!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ プリウスα 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスαのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離