トヨタ プリウス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
51
0

EVのブームは一段落しました
現在はトヨタのハイブリッドがスタンダードのようです

ハイブリッドは構造が複雑で高価です
反面、EVは簡単ですが電池が高価です

今後の自動車はEVが主流になるでしょうか
またはハイブリッドがまだまだ伸びるでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

5th Vikingさんへ

>EVのブームは一段落しました
あれまぁ、そうなんですね。

>構造
>EVは簡単
うぅ(^^;)

現役のパワエレ回路設計技術職ですが、そう見られちゃうのも仕方無いんでしょうねぇ。
真面目に部品点数を数え上げたら、桁違いに(2桁位かも)部品点数が多く成るのが電子回路です。
余りに違い過ぎる。から、制御Unitをアッセンブリー交換にしちゃってる訳ですが。
で、自動車屋さんは非常にケチです。まともに払ってくれません。(苦笑) なので、泣く泣く作ってたりします。
と言う話は一先ず置いといて。。

>今後の自動車
>EVが主流になるでしょうか
>ハイブリッドがまだまだ伸びるでしょうか
これは2つの面で考えなきゃいけません。純技術的には決まらない事なので。
政治的な思惑から言うと、白豪主義な連中が東洋の黄色猿を排除に掛かった、という思想的な物が在ります。
画期的なエンジンの特許を成立させてしまったのが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%BC%E5%9D%82%E5%BC%98

であると言う事。そしてもう一つの手だった電動化は、某ヨタがプリウスで先鞭を付けてしまった。
だから、残された手として、小型車の半ば無理矢理なディーゼル化に進んでみた。けど、当初から識者が危惧した通り、NOxの根治策が見つからないまま、大気汚染で喘息が増え酸性雨で歴史的建造物(=外貨を稼げる貴重な観光資源)が溶けちゃうよ〜と悲鳴が上がった。
という状況で、北米でディーゼルゲートという酷い嘘吐きが発覚。
全世界的に冷や水を浴びてしまった訳です。
この、世紀の大失敗をどうやって糊塗するか? 一大イメチェンが要るんじゃないか?
という事から、全エンジンの禁止というショッキングなEV化に走ってみた。けど、露が戦争をおっ始めやがってエネ危機に成り掛け、それが膠着状態に成ったら、今度は中東で危機勃発。
そうこうする内に、あれだけ進歩した筈の蓄電池でも、未だ未熟だと判って来ちゃった。。。
という様な政治的意向に大いに左右される事なので、希望的観測は出ても、明確な読みはちょっと無理そうに思うのでした。
減速・制動でエネルギー回生して次の加速に回す、と言う事は電気の力を借りるしか無いですし、でも、鉄と銅の塊に等しいモーターは大きく重いですし。
なので、電機の部分を最小限に抑えて、軽量に実現したい。
そして、エンジンの方ももっともっと改良したい。過給してダウンサイジングしたいし。
と言う事で、現状、登場している物が全て・究極ではありませんし、常温超伝導を実現させて電機も軽く小さくしたい。
何もかもが中途半端、発展途上なのです。ので、今後どう成るかは判りません。d(^=^;)
私的にはHybridがもっともっと発展して行って欲しいです。
何よりも、画期的だとして特許が成立した兼坂氏のエンジン技術が未だ登場していないのですから、日の目を見たいですよねぇ、同じ日本人として。

その他の回答 (2件)

  • EVとハイブリッド車にはそれぞれ長所短所があります。

    ・EVの長所は、モーター駆動なので排出ガスがなく環境に優しい点です。また、構造が単純で部品点数が少ないため、メンテナンス性に優れています。一方、電池が高価で航続距離に制約があるのが短所です。

    ・ハイブリッド車の長所は、ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせているため、EVよりも航続距離が長いことです。しかし、構造が複雑で部品点数が多いため、製造コストが高くなるのが短所です。

    今後の主流については、電池技術の進歩次第ですが、EVの方が有利と考えられます。電池の高コスト・航続距離の課題が解決されれば、EVの方が優れた環境性能とメンテナンス性から主流になる可能性が高いでしょう。一方で、ハイブリッド車も一定の需要は残ると予想されます。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • EVとハイブリッド車の将来については、両者の特性と市場動向を考慮する必要があります。EVは環境負荷が少なく、技術革新により電池コストの低下が期待されます。一方、ハイブリッド車は燃費効率が高く、既存のインフラに適応しやすい利点があります。今後、EVの普及が進む一方で、ハイブリッド車も一定の需要を維持する可能性があります。政策や技術の進展が鍵となり、地域や市場によって異なる展開が予想されます。

    参考にした回答
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11165823271
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11284867891
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11294915541
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11298284591
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14280451339

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離