トヨタ プリウス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
45
0

プリウス20について


インバータ冷却系統に異常が出ました
コードは346。
(警告灯が出たので整備士さんにみてもらいました)

しかしエアコンはガンガン効いています

ポンプの故障ならエアコンも効かないのでは,と思うのですが他に何か原因があるのでしょうか?

車に全く詳しくなく、ごめんなさい。
ご回答お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • HEVの車には

    ・インバーター用冷却水
    ・エンジン(ヒーター)用冷却水

    2つの冷却水があります。

    今回、異常が出たのは
    インバーター用の冷却経路に使われているウォーターポンプ。

    異常が出ても
    エアコン自体に影響はありません。

    仮にエンジン側のウォーターポンプに異常が出た場合は、エアコンが使えなくなる前に、エンジンがオーバーヒートして動かなくなります。

  • LLCが足りなくなっていませんか?

    エンジンルームにあるピンクの液体が入っているタンクです。
    空になっていませんか?

    このLLCでインバーターを冷却しています

  • インバータ冷却系統に異常が出ました
    インバーター・冷却温度上昇を疑います
    2003(平成15)年9月~2009(平成21)年5月

  • インバータ冷却系統に異常が出ました コードは346で検索すると出てきましたが…
    https://www.goo-net.com/pit/shop/0509727/blog/428701

    冷却系異常でエアコンがガンガンに冷えると正常と判断するのか?ですがエアコンサイクルとインバーター冷却系は別物です。

  • インバータの冷却系統なら冷房に関係はない

  • プリウス20のインバータ冷却系統に異常が出て、コード346が表示された場合、以下のような原因が考えられます。

    ・インバータ冷却用の電動ファンの故障
    ・冷却水の漏れや不足
    ・冷却系統の詰まりや経路の異常

    エアコンが正常に作動していることから、エアコン用の冷却系統とは別の、インバータ冷却専用の系統に異常があると推測されます。インバータは高電圧を扱うため、適切な冷却が必要不可欠です。

    エアコンが作動していても、インバータ冷却系統に異常があれば、インバータの過熱防止のため出力が制限され、加速時の力強さが低下するなどの症状が出る可能性があります。

    詳細な原因特定と適切な修理には、トヨタ指定の整備工場で点検を受けることをおすすめします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • プリウスのエラーコード346は、インバータ冷却系統に問題があることを示しています。しかし、エアコンが正常に動作しているとのことなので、エアコンの冷却とインバータの冷却は別系統であるため、一方が故障しても他方に影響は出ません。インバータの冷却系統に問題があると、ハイブリッドシステムの性能に影響を及ぼす可能性があります。具体的な原因としては、冷却液の漏れやポンプの故障などが考えられます。専門の整備士に診てもらうことをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ プリウス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離