トヨタ プリウス のみんなの質問
mas********さん
2016.2.10 09:15
ガソリン1リットル100円の現在、年間1万キロ以下のほとんどのユザーでは、どう計算しても元々高い車両価格では、経済的に得になりません、ヘビーユザーでも20万km当たりのバッテリーのへたりや、交換費用は大変でないですか、携帯のバッテリーも直ぐヘタリ交換するように、
ハイブリット車のカタログ燃費も誇大広告なのかe燃費など実燃費で見てもプリウスなんか19km程度で他のエコカーと比較しても5kmと差がありません、何と一番実燃費の良い車は、ライトバンのプロボックスの24kmでした、
プリウスは、結果的に石の様に重いバッテリー類300kgも背負わされて、その分の余分な費用もユザーが負担させられて、実際に走る実燃費は、作業員の乗る安っぽいライトバン以下だった現実をどう説明すればよいのでしょうか
補足
不当表示のカタログ燃費だが ハイブリット車のカタログ燃費と実際の実燃費との違いがあまりにも大きい事も、国会で追及されてもいいような社会問題です、役所数値とは言え消費者に誤解を与える杭偽装のような事は慎むべきです 30km/リットルで走れる人は何人? ハイブリット車を買われた方でいったい何人の方が30km/リットルで走れているのですか、国道を老人マークを付けてゆっくりトロトロ走るとか、高速を70キロで巡行するとか、特殊な走り方をしなければ無理でしょう、車の流れに乗る走り方をしている人はせいぜい19kmが現実ではないですか 結局プリウスはどんな意味のある車 原油安で経済的に意味があまり無い、では何が目的の車かと言うとユーロ6など「欧米の排気ガス規制の対応試作車」としての価値につきる、カタログをみてもCO2排出量が76g/kmなど、規制をクリアー出来る高性能の環境対策車としての価値が高いのは事実だ これは売る側の都合の車なのか、所有する者が最終的に得をする事なのか、その為の設備の費用が上乗せされている事を企業としてくわしく説明してほしいものだ ※最高燃費の車の検索→e燃費→全車種→1位プロボックス ディーゼル24km ・・15位プリウス19km
dan********さん
2016.2.11 21:02
ハイブリッド車のもともとの開発目的は燃費改良というよりも環境問題です。
1950年代から欧米や日本で始まったモータリゼーションにより、自動車が飛躍的に普及しました。その結果、一家に一台から一人一台になり、自動車台数の爆発的な増加により、ガソリンなどの化石燃料から排出される大気汚染物質が大きな社会問題となりました。典型的なのが酸性雨ですね。
対汚染物質の克服は技術の進歩で次第に克服されていきましたが、自動車排気ガスの主成分の1つである炭酸ガスが地球温暖化を引き起こすということで、1980年代から大問題となったのです。
その対策のため各国は自動車の排気ガス規制を設け、自動車メーカーが販売する車に対策を義務づけたのです。
究極の対策は、電気自動車といわていますが、技術的な課題や充電設備などのインフラ整備の問題もあり、1990年代にトヨタがハイブリットシステムを完成させ、プリウスを販売しはじめました。
現在、ハイブリッド車は燃費がいいことで注目されていますが、本来の目的はできる限りガソリンを消費しない、炭酸ガス排出の少ない車を開発することを目的としています。結果として燃費が節約できるというものであり、購入によるコストメリットや経済性を論じるたぐいのものではないと考えます。
質問者からのお礼コメント
2016.2.14 13:40
回答ありがとうございます
プリウスはあくまでも環境対策車ですね
EVのリーフも環境対策車として同じようなものですが、走行距離も伸びてきて後5年後ぐらいが楽しみな時期ですね、いずれ圏央道の内側の登録車は全てEVとなる日も近いのでしょうか
wan********さん
2016.2.10 12:00
少なくとも以下のメリットがあります。
・ガソリン車よりも一般走行では燃費が良いため給油頻度が減り、給油の手間が削減できる。
・ゼロ・エミッション効果で排気ガス放出が減り、環境への貢献ができる。
・スタートのモーター駆動により、同クラスのガソリン車よりもスムーズで力強い加速性能がある。
性能が異なる物で経済性を比較するのはナンセンスでしょう。
単に経済性だけなら、車は走る道具だけで良いのですからハイブリッド車であるかどうかよりも、自動車所有の必要性を考えるべきです。
大して乗らないなら、公共交通機関やタクシーの方が遥かに経済性は高いのですから。
バッテリーだって現在のSOC制御している物は20万km程度は十分に走れます。
携帯端末のバッテリーは容積を小さくすることが最重要ですから、SOC制御せずに使うしか有りません。
そのため2年程度で劣化して使えなくなります。
SOC制御のために、倍程度の容量のバッテリーを搭載しているのも寿命を延ばすためです。
重量増になっても、低速域での燃費が優るハイブリッドには十分価値はあります。
利用頻度が少ない高速巡航走行がデメリットだとしても、実用上の主に利用する走行環境でメリットが多ければ損ではありません。
道具だけの利用ならハイブリッド車は検討に入れる事が間違っています。
(masdewqeさんへ)
ID非表示さん
2016.2.10 09:54
その辺りを説明してくれる営業マンに運よく合うか、車両代は燃料代を先払いしてるだけとユーザーが気が付くかでしょう。
dru********さん
2016.2.10 09:45
本当に経済的なことを考えて購入している人は少ないのでは。。。
うちの隣のご夫婦もアクアに乗っていますが、ご主人の駅への
送り迎えに乗るだけで、遠出もほとんどしません。
ハイブリッド車を買う人たちは、単に先進技術でエコを気取り
たい人たちだけだと思いますよ。
ちなみに私はアテンザのディーゼルで平均燃費20キロを維持
しています・・・現在軽油はリッター80円前後なのでついつい
走り過ぎてしまいます。
noahninottemasuさん
2016.2.10 09:40
ガソリン車と別の車種と言う形で考える事は出来ないんでしょうか?
何故ガソリンや税金で元を取ろうと考えるのか・・・
ガソリン価格が安くなっても、ガソリンを使う量が少ないから、ハイブリッド車は購入しても意味はあります。
ただ、燃費に関しては、カタログ値との乖離に関しては否めないですよね。
10・15モードよりは実質値に近づいたなんて言われておりますが、それでも、差が大き過ぎます。
ごじゃっぺさん
2016.2.10 09:27
元を取るのに20年以上かかりますとセールスが告知してあげないと…
ハイブリッドなんてただの次期エネルギー車の資金集めの車でしょ?
きっとユーザーは悔しがってるんでしょう。
「国産車の寿命はメンテナンスすれば30万km」とドヤ顔で語る人がいますが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ですが日産やホンダや三菱やマツダやスバルのクルマて30万kmも走れるの...
2024.11.6
車に詳しくないのに質問に回答してくる人って何ですか? プリウスは、日本瀬府がトヨタ自動車に資金を提供して開発させたものだしカリーナEDはk-ぺではなくピラーレスハードトップセダンです。知ったかぶ...
2024.11.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
新車購入、リースがお徳?それとも普通に購入? そろそろいまの車が寿命に来ており、車の買い替えを検討しています。 そこで気になるのがリース購入というものです。新車が半額の値段で!というスタイルで...
2010.4.23
父子家庭で育ててくれた父に車をプレゼントしたいと思ってます。 今まで男手一つで、私、姉の娘2人を大事に育ててくれ、決して裕福ではなかったものの大学まで出させてくれました。 そんな父に感謝の気持ち...
2013.1.23
ハイブリット車のバッテリー交換は都市伝説? プリウスなど5年ぐらいでバッテリー交換が必要で費用は30万円ぐらい掛かると 聞きますが、実際に交換したとは聞いた事がありません。 実は、都市伝説で交...
2009.2.25
父子家庭で育ててくれた父に車をプレゼントしたいと思ってます。 今まで男手一つで、私、姉の娘2人を大事に育ててくれ、決して裕福ではなかったものの大学まで出させてくれました。 そんな父に感謝の気持ち...
2013.1.23
男性は、タイヤ交換できないの? 北海道に住んでます。 私29歳女です。ガソリンスタンドに3年間勤務していたのと、家系が車好きで父が、タイヤ交換とオイル交換を自分でやる。 実家から離 れた場所...
2016.4.5
プリウスでブレーキの苦情を言ってる人って、自分に甘くないですか? . . . 私もたまに営業車を借りてプリウスを運転します。 確かに、減速時に一度、制動が抜ける場面がありますけど、回生ブレーキと...
2010.2.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!