トヨタ ノア ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,785
0

トヨタ新型ノアを購入します。
GグレードとZグレードで20万くらい差額があり悩んでいます。
購入された方、車にお詳しい方がいればオススメを教えてください。
好みもあるかと思いますが参考にしたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

◆ノア : ガソリン車
X 267万円
G 297万円(Xの価格+30万円)
Z 324万円(Gの価格+27万円)

主要諸元表と主要装備一覧表で、GとZを比較しました。

主要諸元表を確認すると、Gのほうが車両重量が 40 kg 軽く、運動性能に優れていることが分かります。
要するに、運転しやすいと言えます。
重量の違いで燃費にもわずかに差があり、車体が軽いGのほうが燃費性能が優れています。

主要装備一覧表を確認すると、GとZで運転に貢献する装備は、バックガイドモニターのみでした。
その他の装備は、どれも運転には無関係なもので、運転を楽にする装備や機能ではありませんでした。

以上の結果から、バックガイドモニターが不要なら、Zを選ぶ価値は、ほぼありません。
GとZでは車両価格に 27万円も差がありますので、特に理由もなくZを選んでも、27万円追加に見合う恩恵は受けられません。

27万円も追加で払う以上は、何らかの形で運転に貢献する装備でなければ、費用対効果があるとは言えません。
悪い言い方をすると、Zの装備は無くても困らない贅沢装備(無駄装備)ばかりです。
5万円程度で追加できるならまだしも、27万円も追加する価値があるとは思えません。

エントリーグレードのXの時点で、運転に貢献する装備は一通り搭載されていますので、Gでも贅沢装備(無駄装備)が多いほどです。
Zになると、なおさら無駄装備が多くなります。

贅沢装備(無駄装備)は、購入前はモチベが上がる影響で魅力的に思えることがありますが、実際に乗るとほとんど使うことなく一生を終えていく装備が多いです。
購入して1年もたつと冷静になって、『なんでこんな装備付けたんだろう、27万円もったいない』と後悔する可能性が高いです。

特に理由がなければ、XまたはGをお勧めします。

その他の回答 (4件)

  • カタログを見て、ディーラー営業の話を聞いてG、Zで迷っているならGで良いと思います。Zを買う人って検討段階でZ一本になっているはずですから。
    安全機能も基本的なものは標準装備だけで十分です。
    Zとの差額分をドラレコなどに回せば充実するのでは?

  • ある程度、全体的な装備をよくしたいならZだと思いますが…

    違いはカタログ見たらすぐわかりますからね。

    自分でどの装備が必要なのか?
    オプションとグレードアップどっちがいいのか?

    まずはそこからですよ…

  • 基本グレード設定は差額分以上にお得です
    後から付けるとなったら倍以上の金額になりますし物によってはオプション外で付けられない物もあったりするので車を買う時は可能な限り上級グレードを買っといた方が後悔は少ないと思います

  • 最近のトヨタ新型車のグレード体系はみんなそんな感じですね。
    どの車種にも共通して言えるのは、迷うくらいなら高い方にしとけ、と思います笑
    往々にして、後付けが難しい、もしくは高額になるものが上級グレードについてます。だからこそ迷うんでしょうけど…。
    ウチのお客さんでも、新型シエンタ検討中で、当初は何でもいいからXでいいとか言ってたんですが、Zになりそうです。最廉価から最上級まで変わるくらいなので…笑
    車両本体価格だけで57万の差です。ご本人は中古の安いクルマ買えるやん、と言ってましたが。

    G→Zの20万は決して小さな金額だとは思いませんが、やらぬ後悔よりやって後悔です。
    おそらく、ですがリセールに大きく影響してきます。特に車種的にリセール率の高いノアなら尚更です。Zの方が間違いなくリセールは良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノア ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離