トヨタ MR2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
30
30
閲覧数:
756
0

マニュアル車っていうと古いとか過去の産物とか言われるけど、私はマニュアル車全盛期の人間からすると車を動かしてる感じが楽しいと思うのですがAT世代の若い人達ともキッカケさえあれば共感出来るのでは?とも思う

のですがどうでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

電子制御アクセルになって さらにオートマでも燃費がよくなった どうだ!とマニュアルミッションが運転できない輩が エラそうに言う時代になりました

んー 燃費だけでもないんだけどね マニュアル・・・・

エンジンの回転数とギアの相関関係 やはりクルマって自分の意思で動かしたいもの

逆に昔のオートマくらいなら運転してもいいとは思いますよ
MR2 旧いほうのAW11のオートマに乗っていたことはありますが エンジンブローの安全装置としてオートのセカンドモードに固定しても 時速80km以下にならないとギアが落ちてこないの
それ以上のスピードではオーバーレブなのですな
だからオートマでも そんなにムチャはできないし

でもアクセルに素直だった時代のオートマなら運転してもいいです しかし・・・今の時代はダメだ


現在のクルマの電子制御になってしまうと もうマニュアルでさえエンジン回転数が勝手に計算されて フルアクセルでも燃料を瞬時に吹かしてないなーと感じます

問題なのはエンジンブレーキです
スイフトスポーツなんですけどマニュアルでさえエンブレが効いてない なんだよこれ
峠の下りでセカンド放り込んでも 一定時間経てば燃料を吹いてやがる
エンジン回転数を保つためなんだろうか またオーバーレブ対策なんだろうか

このあたりの煮詰めが甘いと思うね 唯一の弱点はECUの煮詰めが足りないこと

ムリから今の時代にマニュアルを進めても そもそもヘタクソばっかりでうまくなりたいとさえ思わない 逃げ上等の時代においては
「しんどいマニュアルなんか なんで必死になって取らんといけんのや」 となってもしょうがないのかなー

これ クルマを造るメーカーも 自分で自分の首を絞めてることに気づかないもんかね

その他の回答 (29件)

  • 質問は若い人達との共感でしょうか?
    そりゃ無理です。キッパリと。
    今の若者は文科省が失敗した施策のゆとり教育で製造された人達です。簡単に取得出来るAT限定免許で高齢者でも簡単に乗れるオートマで喜んでる。
    私はプライベートで多くの若者と交流有りますがオートマ乗りにマニュアルの面白さを話しても理解出来る奴なんて一人も居ません。そいつらからするとマニュアルに乗ってる連中のほうがおかしい人間なんです。

    先日、凄い女が居た。彼氏がマニュアル好きでマニュアル車に乗ってて、結婚したんだがその女免許取りに教習所に行ったんだがAT限定免許を取ったよ。マニュアルは無理!って言ってAT限定。旦那がマニュアル車に乗ってるのにだぞ。
    結局、その若い旦那は泣きながらオートマ車に買い換えたよ。可哀想にな。

  • 主さんはマニュアル全盛期の方とのことですが、現在もマニュアル車にお乗りでしょうか?

    残念なことに、マニュアル全盛期を過ごされた方でも現在はATに乗られている方が圧倒的に多いと思います。

    それはもちろん、本人が「今は楽な方が良い」と思ってる場合もあるでしょうし、本当はマニュアルに乗りたいけど家庭の事情で諦めざるを得ない方もいることでしょう。

    そこは仕方の無いところなのですけどね。

    若い人の事情からすれば、子供の頃からAT車しか見たことが無い、乗ったことが無い人にとってはATは普通の物で、残念な物などでは決してありません。

    むしろMTこそが見たこと無い物。

    異端な物。

    で、そんな物を教習受けてみてもワケわからず、「こんな見たことも無い物の技術なんかいらんじゃん」となって、その話が次に免許を取る世代に先輩の声として届いて行く。

    その連鎖でしょう。

    要は、家の車がMTである人がもっと多いなら、MTを異端と感じない人ももっと増えて、MTを普通に取りたい若者も増えたと思うんですね。

    となると、楽だからとATに変えてしまったかつてのマニュアル全盛期の人達にも現在の若者AT化を加速させた要因が少なからずあるのでしょう。

    うちでは一時期AT車が存在していたこともありますが、子供は常にMTの運転を見て育ちました。

    自分も嫁もMTに乗ってますので、子供はむしろATが珍しい環境だったと思います。

    で、やはりMT車に乗るようになりました。

    そう言うことかと。

    たまに、漫画等で車に興味を持った子供が親に話してみたら、実は親が若い頃は走り屋で○○に乗ってた…みたいなことを言ってる人もいますね。

    で、やはり若い人でもMTは楽しいと感じる人は実に多いです。

    本当に、知らないから異端な物、不必要な物と切ってしまうのは勿体無いと思いますね。

  • そういう機会があれば、少なくとも今よりはMTが好きになる人は増えると思います。
    ただ残念なのは、ATが一時的ブームなもんだから、車といったらATしかないという考えしか出てこない若者が多いです。
    これはとても可哀想なことです。

    そういうMTに触れたり、面白さをわかってもらえるようなキッカケをいかに増やす努力をしていくかですね。

    日本のAT普及率は異常で、良くも悪くも完全に平和ボケ。

  • わざわざMTに乗ることも無いかな、って思う
    大型トラックでもマニュアルより2ペダルの方が楽だし

  • マニュアル車を動かすためには 自分の頭で考え正しい操作をしなくてはなりませんが 自分を変える事が出来ない為、今の自分でも動かせるAT車しか乗れないのです。

    一事が万事で 仕事でも同じ、出来ない自分が悪いのではなくそんな仕事をさせる人が悪いと思っています。


    彼らが高齢者になる頃には今の高齢者を凌ぐ伝説が数多く作られる事と確信しています。


    ちなみにマニュアル車については 今でも優れた乗り物である事に変わりありません。

    加速側の変速については無難にこなすものの 減速側については無力、何も出来ない為ブレーキに頼り切るATとは違い 無駄な操作を必要としません。

    ただ どんなに優れた機械であっても それを使いこなせない人達からすれば欠陥だと思う・・・思いたいのだと思います。


    例えば、なんでエンジンが止まるんだよ! ガクガクしてロデオみたい・・・
    これじゃ俺がMTも扱えない下手くそみたいじゃね~かよ!

    お~ ATすげ~
    勝手に走ってくれる。
    AT最高! AT万歳!

    みたいなもんですよ。

    下手でも乗れるから下手なまま。
    そんな彼らにMTを語れるスキルが無い。

    せいぜいエンストするとか 半クラが難しいとか 入り口にも達しない部分での評価(泣き言)しかできません。

    ATとMTの両方を比較できるのは 両方を高次元で操作できる人達だけで かれらは そんなことを語りません。

    どうでも良い事だからです。

    MTというだけで必死になってはならないのです。

  • 個々の感性や価値観。

    最新の最短路線を行くのが今の大多数の子。
    それが、良いか悪いかまで深く追求不要。
    だって今の主流、トレンドだもん。

    と、申しております。
    世代間ギャップの一例であります。

  • MT車の方がより自由度は高いですね、選択肢が多いと言うか。
    同じ車種のAT車に較べて省燃費走行も出来れば高回転走行も出来る。極め付けはオーバーレブさせて壊す自由も残ります。高齢者の方にとってはアクセルブレーキの踏み間違えを減らす効果も期待されています。

  • 今の若い人(特に大学生)は、楽に取れて就活に有利に働けばどんな免許でもいいんです。

    免許取る理由が

    就活のため
    身分証明
    親に言われて
    学生の時間があるうちにとりあえず

    ですから。

    単に車に乗って楽しみたいと思う人は今の時代ほんの一握りです、そこでなおかつMTを求めてもね?

  • 別に、どうでも良い事。

    私は好んでMTを運転していますが、他人に理解してほしいとか、他人にもMTを勧めようとか、思わないですね。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MR2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離