トヨタ MR-S のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,723
0

MR-Sの車体下の補強材について、前期型と後期型の違いは?

MR-Sの車体下の補強材について、前期型と後期型で何が違うのか、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。

ロアアームバーが前期になくて後期にあるとの話を聞いたのですが、
それは前後ともでしょうか?

またセンター部分に左右をつなぐ板のような物が追加されているとも
聞いたことがあるのですが、どのようなものでしょうか?

また、これらの補強材は後期のものを取り外して、
前期に取り付けることは可能なのでしょうか?

曖昧な質問で申し訳ございませんが、
MR-Sにお詳しい方、どうぞお教えください。

宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

前期 中期 後期があります
前期にTRDもどきのパーツが前後付いたのが中期
中期にフロントが極太のメンバーが付いたのが後期
補強の変更図がカタログでスケルトンに赤くなってるのあるよ
トヨタHPから過去のカタログ見れたっけ ググれば出てきます

後期から前期 中期はボディ受けがないので互換性がありません
中期から前期なら出来ますが、同形状のクスコを入れた方が効果あります
センターにある板は全車共通 クスコの青い板で強化版が出てます

結論は最強がほしいならトムス一式ですが在庫限りでもう廃盤ですから
クスコ一式入れとけば間違いないですよ
タワーバーもクスコでいいけど一体型のオクヤマのアルミがお勧め
TRDも廃盤になったしね
もう残ってるメーカークスコとオクヤマだけ
長く乗るなら早く買っとかないと突然販売終了するよ

純正流用はおすすめしません ただなら付けていいかなってくらい

その他の回答 (1件)

  • お世話になります。詳細な詳しいご説明、誠にありがとうございます。全面的に参考にさせて頂きます。助かりました、本当にありがとうございました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ MR-S 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR-Sのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離