トヨタ MR-S のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,580
0

なぜ、トヨタのMR-Sは、後ろにエンジンがあるのですか?

普通、エンジンは前ですよね?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

この車はMR(ミッドシップ・リアドライブ)と呼ばれる方式で、リアドライブシャフトより前にエンジンがあります。
従って正式に言えばリアエンジンではないです。
今日出回ってる多くの車がフロントエンジンですが、スポーツ走行をするに当たり、フロントにエンジンがあるとどうしても重量がフロントよりになってしまいます。
そこで重量物を車体中央付近において、理想である50:50にちかづけるためにこのような方式になりました。

質問者からのお礼コメント

2014.5.17 12:05

そうなんですか。
よくわかりました。

その他の回答 (7件)

  • 後ろにエンジンがあるのはMR-Sがリアルスポーツカーだからです。
    メリットは回頭性がよく、加速性、ブレーキングの安定性がよいということです。F1マシンがミッドシップなのもそのメリットを活かすためです。しかし、エンジンをホイールベース内に配置することにより、基本二人乗り、トランクスペースも成約されます。
    下の方でヴィッツのシャーシを前後逆にしたからと言ってる人がいますが、
    それは嘘です。
    MR-Sのフロントサスアームはヴィッツから流用されたものですがプラットフォームは新設計です。

    元F1ドライバー鈴木亜久里氏が車格が同じようなFRのロードスター(NB)を乗り比べた記事があり参考になります。
    http://www.webcg.net/WEBCG/news/000119_022.html
    以下、要約
    いいクルマというのは乗ってすぐにわかるものらしい。亜久里が「MR-S」のハンドルを握って動き出し、1分もたたないうちに「おっ、いいじゃない。身のこなしが軽くて」という、うれしい驚き。スポーツカーはキビキビと身軽なことが肝心なんだよ、というのがこれまでの亜久里のスポーツカー観だった。「これだよ、これ。スポーツカーは、こうじゃなきゃ。すっごく軽くて、キビキビしている。ええっ、ホントにこれトヨタのスポーツカーなの。わかってるじゃない。このクルマはマルだよ」「エンジンもよく吹き上がるし、普通に走るのにはどこにも弱点がない。このクルマを作った人にぜひ会って話がしたいね」較対照のためのマツダ・ロードスターに乗り換える。「MR-Sと比べちゃうと、あらゆる動きが重ったるい。クルマの重量じゃなくって、動きが重いんだ。MR-Sはキビキビと身軽に走るけれど、ロードスターはモッサリしている。

  • 組み立てる時に間違えちゃったから。

    じゃなくて、前後の重量配分を50対50に近づける為です。

  • おもむろにボンネットを開け、「これ、電気自動車なんだぜ」とドヤ顔で言うためです。

  • ヴィッツのシャーシを前後逆にしたから。

    つまり、本来はエンジンが載る方が前だったのです。ハンドルや座席を逆に付ければ、ミッドシップレイアウトの車の出来上がり。

    同じようにして初代MR2(AW11)はカローラ、2代目(SW20)はセリカを使っています。

    エンジンが後ろにあるのも、スポーツカーにとっての一形式です。普通は、トランクスペースを確保したいので量販車ではこの手法は用いず、高価なスーパーカーなどが採用します。

    それを既存のモデルを使い回し、量販モデルでやってしまったところがトヨタです。

    MR2/MR-Sに代わる「Toyota 86」よりもさらに小型で安価なスポーツモデルがアクアベースで近年中に登場します。

    回答の画像
  • むかしから猿人は後ろと相場が決まっている。そんなことも知らなかったとは!?

    よくよく思い出してもらえればお判りの通り、路線バス、船…みな猿人は後ろに積んである。
    クルマはたまたま前に積んでいるものもあるがとくに法則めいたものは無い。

  • こういうエンジン配置のクルマを「MR」と呼びます。
    Midship-Engine/Rear drive
    MR-Sの名称にもそのまんま入ってますがね。古典的なスポーツカーの設計で、FRのクルマと共に認められています。

    さて、MRにすることのメリットについてですが、クルマのパーツ中、最も重いエンジンが中央部やや後方にあることで、クルマ全体(4輪)の重量バランスが良くなります。特に後方寄りに重みがきますので、後輪駆動車としてはトラクション(まぁ、路面を引っ掻く能力といいましょうか)が優れ、加速に有利とされます。
    また、フロント側がシンプルで、足回りの自由度に寄与したり冷却系の高効率化に寄与したりもするんです。コントロールが優れており、高級スポーツカーがこの方式をとるのはここがあるんでしょうね。F1を始めとしたモータースポーツにもMRは多いです。

    で、デメリットも当然あって、基本的には2シーター(2人乗り)でしか実現しません。
    また、フロント荷重が足りなくなり、場合によってはコントロールを失いやすい形式でもあります。曲がりにくいアンダーステアに対して曲がり過ぎるオーバーステアを起こしやすいといわれます。

    MR-Sについてですが、先代のMR-2がピーキー(扱い辛い)クルマだったため、相当に大人しく作られたクルマと言われます。
    そのプラットフォームはヴィッツなどと共有部分もあり、それがスポーツカー好きにウケない一原因にもなりました。

  • 無理やりにでもミッドシップにしてスポーツカーを気取りたかったからです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MR-S 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR-Sのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離