トヨタ MIRAI のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
348
0

世界的に電気自動車の流れが来ていますが、日本の水素自動車MIRAIは未来があるんでしょうか?最近のニュースで『「ミライ」の納期最短1カ月に』と出ています。
納期のめどは2019年以降だ

ったはず。一体どうなるんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタ自動車の車種で最短納期はミライです。
大量にキャンセルが出ています。在庫車を300万円引き、補助金202万円で指値して下さい。ガスステーションが遠くそれでも売れ無いですよ。

その他の回答 (9件)

  • 分かりません。

    乗用車の場合、電気自動車が主流になる可能性は大きいです。
    電気自動車の弱点は、バッテリーの容量・航続距離と充電時間ですが、
    自宅での充電だけで、500km以上走れるなら長距離でも問題なしになるでしょう。
    新型リーフは、カタログ値で航続距離400kmだそうです。
    実際はそれ以下だし、価格も高いですが、いずれ低価格化、高性能化で問題は解消されるでしょう。
    あるいは、急速充電スタンドの普及、そして、急速充電性能の向上も期待できます。

    しかし、世の中の全ての乗り物が、電気で動くようになるとは限りません。
    例えば、電気飛行機は難しい。
    軌道の建設が必須なリニアモーターカーで航空機を代替するのも非現実的です。

    また、自動車についても、大型車が電気自動車になるのは、乗用車よりもハードルが高いです。
    特に長距離輸送に使われるトラック、あるいは長時間走りっぱなしのバスなど、より大きなバッテリーが必要なためです。
    あと、建設現場の作業車や重機も同様です。

    その点を考えると、水素燃料のインフラ、技術が不要だといい切ることはできません。
    もちろん、バッテリーの技術が急速に進歩したり、無線充電技術の進歩次第では、水素燃料陣営が負ける可能性も、ゼロではありません。

    しかし、電気の発電のレベルまで考えると、エネルギーを蓄えることが出来る「燃料」の価値は無視できないと思います。
    外出先で、充電しようと思ったら、「本日は悪天候のため、太陽光による発電量が低下し、満タンまでのチャージをご遠慮いただいております。」と言われる可能性もあります。
    今は、火力発電や原子力発電があるから、そういう事態にはなりにくい。
    しかし、自然エネルギーへの移行が進むと、絶対にないとはいえません。
    その場合でも、水素燃料なら、日々の天候にまで左右されません。

    実際にどうなるかは分かりません。
    ただ、水素燃料乗用車が主流にならない可能性は、高いかもしれません。
    私は、乗用車は電気、大型車は水素が主流になるんじゃないかと思います。

    なお、途上国では、数巡年たってもやはり、ガソリン車がずーっと残る可能性もあります。
    また、ガソリンなどの化石燃料に相当するものを、人工的に合成できるようになる可能性もアリます。
    すでにバイオ燃料の技術がありますよね。
    今後は人工光合成の技術が実用化したり、あるいは太陽電池のエネルギーで炭化水素燃料を合成する社会になる可能性もあります。
    そうなると、電気自動車も、過渡的な存在に位置づけられ、化石燃料車と同じエンジンが未来永劫残る可能性もあります。

  • 今あるガソリンスタンドが水素スタンドになるくらいでないと未来はない。電気自動車も同じ、ガソリン補給する感覚で充電できれば、いいんですがね。

  • 最近、トヨタがミライのCM流してますね。燃料が<水素>と強調。
    水素作るのにどんだけ電気使ってるんだよ?全然エコじゃないし、高過ぎるだろー。
    水素ステーション、見た事ないし。何処にあるの?

    まだまだエンジン方式が主流。

  • 絶対に有りませんね。
    答えは簡単コストが高いから。

    電気自動車ならバッテリーとモーターだけ
    100万円をかるっく切ってきますよ。

    このくらい出来なければ我が国の自動車産業に
    明日はありませんね。

  • 水素は、化石燃料で電気を作り(その時に炭酸ガスが出る)
    その電気で水素を作り出します。
    車から炭酸ガスは出ませんが、作る大元で炭酸ガスが出る。


    武田邦彦 衝撃!! 水素エネルギーの真実!
    水素がエネルギー資源であると言うのは嘘である
    化石燃料⇒電気に変換される⇒電気から水素を作成する
    https://www.youtube.com/watch?v=3cql-HOUd4E

  • ミライに未来が無い??

    地球全域での判断なら。
    勝ち組が、従来タイプのガソリン車を乗り。
    負犬が、電気自動車に乗る。

    これが世界の常識❗️

    ヨーロッパなどでも、富裕層は高級車を数台ストックして、永延と乗る仕組み。
    底辺層は使い捨ての電気車を年中購入する仕組みを完成させて経済奴隷化するのが狙い❗️

    日本も同様なので、借金中毒患者が電気で動く車を好んで購入する。

  • 水素の供給スタンドの建設費は、ガソリンスタンドの何倍もするので、水素の供給が難しいから、燃料電池は一般には普及しないと見る人が多いのでは。

    電気自動車も、急速充電設備の設置が大変らしいので、どうなるのかわかりませんが。世界の趨勢、特に、欧州では、電気自動車で本決まりのようですね。

    日本は、自動車もガラパゴス化するのでしょうか?。 携帯電話と違って輸出が多いから、さすがにそれはないと思うが。インフラ整備が遅れたままだと、どうなることやら。

  • MIRAIの未来はないかもしれないですね。

    でもまあそれでいいんですよ。「しんがり」なのですから。
    次の車種がでるかといわれたら乗用車は当分(10年くらいは)ないんじゃないかと思います。

    水素自動車の本命はバスやトラックなのではないですかね。

  • むしろ、電気自動車にこそ、未来はないと思いますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MIRAI 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MIRAIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離