トヨタ MIRAI のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
52
0

あまり売れてない水素自動車MIRAIに未来はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

厳しいのではないでしょうか。これは、MIRAIという車自体ではなく、「水素」の製造、供給などの課題が大き過ぎる、という意味です。

登場以来1世紀をこえ、熟成を重ねた内燃機関。それにも関わらず、トヨタが水素燃料電池車の開発を進めたのはひとえに「CO2排出量削減」という世界が目指す目標に向けた次世代自動車として、ですよね。
もちろん、バッテリー電気自動車だって研究しているはずです。でも、敢えて水素燃料電池を中心に据えたのは、バッテリー電気自動車のように既に世界中で開発が進められているものよりも、ハイブリッドのように自社がパイオニアとなり「先行者利益」を狙うという企業戦略だったのでは、と思います。

ご存知の事と思いますが、水素には非常に大きな問題が立ち塞がっています。

バッテリー電気自動車に充電する「電気」をつくる発電所は既に世界中にあり、送電線という「電気の輸送手段」も確立されています。新たに設置するのは水道で言えば蛇口にあたる「充電器」だけです。

ところが。「水素」は石油のように地下を採掘して取り出すものではありません。工業的に製造する必要があります。また、石炭や天然ガスから製造する現在主流の水素製造方法は、大量のCO2が出ますので「CO2排出量削減」というそもそもの目的に反する事になります。
資源としては無尽蔵と言ってもよい「水」を電気分解して取り出すなら直接的にはCO2を発生させませんが、大量の電気を必要とします。バッテリー電気自動車に対する批判でよく言われる「発電でCO2出すから意味がない」「電力不足になったらどうする」は水素についてもそのまま当てはまるのです。

しかも、水素の課題はそれだけではありません。既にある「送電線」で送れる電気と異なり、水素は数百気圧という超高圧、或いは極低温の液体水素として運ばなくてはなりません。今あるガソリンや軽油のタンクローリーなどは使えず、新しく整備しなくてはなひません。

また、水素を充填するステーションでの保管も同じく超高圧のタンクが必要です。この為、水素充填ステーションは1か所建設するのに数億円かかる、とされています。

また、水素は長い時間触れていた金属の強度か落ちるという「脆化」の問題があるため、水素タンクは10年程度が寿命と言われます。

もちろん、トヨタはそういう事は折込済みで水素燃料電池車の開発に走った事でしょう。問題は、世界の自動車の脱炭素化の速度が想定より早く進んでいるという事ではないでしょうか。水素製造、運搬、供給のインフラ整備が殆ど進まないうちにバッテリー電気自動車がどんどん出てきた事で、「トヨタは何故遅れてるのか」というイメージになってしまった。経営戦略の読み違いではないのか、と思います。

水素燃料電池車のMIRAIはもともと大量に売れる事は想定しておらず、次世代自動車の広告塔、トヨタの先進技術のアピールと考えていたのだと思いますが。

質問者からのお礼コメント

2022.9.29 07:46

ありがとうございます

その他の回答 (2件)

  • 未来はまだあるんじゃないですか?
    そもそもメーカーも台数を売ろうとしてる車じゃないです。

  • あるとは思いますよ。まだこれからのクルマなんで。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MIRAI 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MIRAIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離