トヨタ マークX のみんなの質問
ken********さん
2014.1.1 19:00
VWやポルシェやベンツはクリーンディーゼル車を出してますよね?
しかしBMW以外ではあまりクリーンディーゼルを推している感じがしません。
日本ではハイブリッドカーだの燃費だの煩い国ですしハイオクと比べればクリーンディーゼルの方が安く済みます。
その分高くなりますがクリーンディーゼルの方が走りが良くなります。
日本ではMAZDAと三菱以外はクリーンディーゼルは軽視ですが日本ではクリーンディーゼルは主流にはならないのでしょうか?
ハイブリッドカーとクリーンディーゼルだとどちらの方が経済的なんでしょう?
ハイブリッドカーは燃費の面では優れていますが八テリーは消耗品であり交換には10万以上かかります。
そう考えるとあまり経済的には・・・。
ben********さん
2014.1.5 12:25
>VWやポルシェやベンツはクリーンディーゼル車を出してますよね?
これらのメーカーが本国で売っているディーゼル乗用車の多くはEuro5対応で、日本の排ガス規制をクリアできません。
日本並みの規制であるEuro6対応モデルも同時にラインアップしていますが、高価なので売れているのはEuro5のモデルが主です。ユーザーにとって、高価な上に余計な補機がついてメンテナンスに手間がかかるEuro6対応モデルはあまり有難いものではないからです。
>BMW以外ではあまりクリーンディーゼルを推している感じがしません。
BMWの3シリーズは、HVを除いた全モデルのエンジンが4気筒化してしまったので日本では割高感が出て売りにくくなりました。
国産同クラスのマークXやスカイラインがV6を積んでいるのに比べれば、どうしても見劣りしてしまいます。
いくら過給でパワーを搾り出しても、かつてシルキー6で売っていたプレミアムなイメージに、ガサツな4気筒は似つかわしくありません。
そこで、国産車が見放してしまったディーゼルに力を入れているのですが、所詮はニッチマーケットで主流にはなり得ません。
>日本ではクリーンディーゼルは主流にはならないのでしょうか?
なりません。欧州でも、Euro6と共にディーゼル乗用はフェードアウトしていく可能性が高いと見られています。
>ハイブリッドカーは燃費の面では優れていますが八テリーは消耗品であり交換には10万以上かかります。
少なくともトヨタのHV車のバッテリーは、初代プリウスの初期型を除き、クラッシュでもしない限り交換不要です。
むしろ、長期使用だとディーゼルエンジンのDPF(煤で詰まる)とか、BMW320dで採用されているNOx吸蔵触媒の方が心配です。どちらも交換すると10万円では全然足りません。
ちなみに、軽油とガソリンは税抜きだと軽油の方が少し高価です。燃料にほとんど税金を掛けていないアメリカでは、小売価格も軽油の方が1割程度高価なのでディーゼル乗用車が普及する見込みはありません。
新興国でも、軽油は政策的に産業用途優先に誘導されていますので、インドなどごく一部の国を除いてディーゼル乗用のニーズは高くありません。
日本メーカーがディーゼルに見切りをつけているのにはそれなりの理由があるのです。
質問者からのお礼コメント
2014.1.8 13:17
欧州では良くても日本では引っかかるのですね。
環境的には大して良い事も無いのですね。
価格的にもお得という訳でも無さそうですし。
ハイブリッドのバッテリーも必ず交換が必要という訳でもなく長く使えるものは使えるのですね。
ten********さん
2014.1.1 19:26
ワーゲングループは今年からディーゼルが入ってきます。
同様にベンツも入ってきますので欧州系は本年度には出そろうと思います
him********さん
2014.1.1 19:24
日本ではマツダと三菱?
バカ言っちゃいけない。
日産忘れてるよ。
M9Rはルノーリーダーのエンジンだけど、列記とした共同開発エンジン。
キャラバンのYD25DDTiも忘れちゃいけない。
欧州陣は単純に市場が狭い日本の世界一厳しい排ガス規制に対応してる暇があるなら、
間も無く施行されるユーロ6規制に向けた開発に力を入れるのは当たり前のことです。
マークX乗ってます。 発進時に30〜40kくらいの低走行時に左後ろのタイヤ付近からカタ、カタと異音がします。 50kくらいからは音が消えるんですが、ただの干渉ですかね? タイヤが丁度一周回ったく...
2025.2.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
最近の300馬力超えの車って本当に速いんですか? 最近の車でV36スカイライン350GTが333馬力、Z34が336馬力、マークX350Gが318馬力などとなっていますが、知人のそれらの車を借り...
2012.2.18
なぜ日本には欧州のクリーンディーゼル車が少ないのか。 VWやポルシェやベンツはクリーンディーゼル車を出してますよね? しかしBMW以外ではあまりクリーンディーゼルを推している感じがしません。 日...
2014.1.1
アリストV300は加速がものすごい速くてレクサスのLSならアリストのが確実に速いなどネットで書かれてたりしますがどうなんですか? 直線加速で0から100キロまでのタイムが5・9秒だそうですが公表...
2013.6.26
アテンザのディーゼルの加速力をスカイライン、マークXと比較すると アテンザの2.2Lディーゼルの0-400m加速、0-100km/hの加速は現行スカイライン3.7L、マークX3.5Lと比較してど...
2013.10.6
この度、新車を購入したので 汚れ防止の為にレザーのシートカバーを clazzioさん で購入したのですが、自分では無理なのでどこか車屋さん(オートバックスさんやイエローハットさんなど^^;)に取...
2011.6.9
男友達がマークXというセダンに乗っているのですが、駐車の時に毎回ドアを片手で軽く開けながら駐車しているので、モニターをみて駐車すればいいのになんでわざわざ開けるのかと突っ込んだら、モニターは距離...
2022.3.23
大学生です。 貯金が結構貯まったので、中古ですが車を買いました。 車の知識があまりない状態で車屋に行くと、車屋の人から「事故が怖いならセダンがいいよ!マークxがおすすめ。安くしとくよ!」などと言...
2022.8.10
免許を取った女子高生です。 車を買ってもらうんですが、MT車かAT車で迷っています。mtならハチロクに乗りたいです。atならハリアーやマークXとか考えてます。せっかくmtとったのでmtが良いかな...
2022.2.27
節約の為にバイクの通勤を通勤をしてるんですが、タイヤ交換を含めて維持費が、めちゃくちゃ高いです!往復70キロを川崎Z1000で通勤してるんですが、7000キロ位で行きつけのバイク屋にそろそろタイ...
2018.3.18
車の乗り換えを考えているのですか親が話さえ聞いてくれません...現在19歳の新社会人です。半分愚痴みたいな感じですが誰かに話を聞いていただきたいです。 現在乗っているのが2013年式のアクアで、...
2023.10.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!