現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マークXすげえいいクルマだった…なんとか復活を考えてくれまいか

ここから本文です

マークXすげえいいクルマだった…なんとか復活を考えてくれまいか

掲載 89
マークXすげえいいクルマだった…なんとか復活を考えてくれまいか

 2019年末に惜しまれつつ生産終了となった、トヨタ伝統のミドルクラスセダン「マークX」。ライフスタイルの多様化などによるセダン需要の衰退が主な要因だが、デザインも走りも素晴らしかったマークXは、ぜひとも復活してほしいモデル。マークXの存在意義と復活の可能性について考えてみよう。

文:立花義人、エムスリープロダクション/写真:TOYOTA

マークXすげえいいクルマだった…なんとか復活を考えてくれまいか

若返ることで人気復活を狙ったマークX

 マークXの前身「マークII」は、トヨタを代表する高級セダン「クラウン」の弟分として設定されたモデルだ。その歴史は1968年にまで遡り、高級化志向が高かった1980年代にその人気はピークに達した。

 シニア層のほか、法人向けとして人気を維持していたマークIIだったが、バブル崩壊やライフスタイルの変化によって、乗用車の人気の中心はコンパクトカーやクロスオーバーSUVに移行。セダン自体が売れなくなっていき、1990 年には年間20万台ほど売れていたマークIIも、2000年にはその3分の1にまで減少していった。

 そこでトヨタがとった方策が、「マークX」の投入だった。ネーミングと共にスタイリングを大胆に変更することで若返りを図ったのだ。

クラウンの弟分として長年人気のあったマークIIだったが、「オヤジグルマ」代表というイメージがあった

当初こそ人気を集めたものの、時代の流れに逆らうことはできず

 マークXは2004年に登場。居住性を重視したマークIIは全高が高く、スポーティとはいいがたいスタイリングだったが、マークXでは40mm程低くし、走りを意識したデザインに生まれ変わった。上質でありながらもスポーティな表情を見せる片側3連プロジェクターランプも斬新であり、スポーツセダンのイメージを色濃く反映させていた。

 プラットフォームは12代目クラウン(いわゆるゼロクラウン)に採用された新世代のものをベースに、軽量化を実施して運動性能を向上。これに伴い、エンジンも直6ではなくGR系のV6に変更され、クラウンと同様2.5Lと3.0Lのバージョンが用意された。

 その後マークXは2009年に2代目に進化。より傾斜したフロントガラスや立体的でスポーティなディテールなど、さらにスポーツセダンとしての魅力を加速。マイナーチェンジを経て顔も凜々しく変化し、2019年にはGRシリーズの頂点である「GRMN」にマークXを投入。3.5L V6自然吸気エンジン+6速MTの組み合わせにより、318ps/380Nmのパワーを本気で楽しめる仕様だった。

 マークXデビューの当初は、月販目標台数を確保するほどの人気ぶりを見せたが、トヨタの思い通りとはいかず徐々に販売は低迷、販売終了へと追い込まれた。4ドアで走りも楽しめる高級セダンという意味では素晴らしいクルマだったが、やはり時代の流れに逆らうことはできなかった。

2004年登場の初代マークX。デザイン、走り共にスポーティで若々しく、イメージは刷新された

制限速度が引き上げられれば、再びセダンに注目が集まるはず

 セダンのメリットは、重心が低いことと、3ボックス形状で車体剛性を高めることができるため運動性能に優れているという点だ。ミニバンと乗り比べると、セダンの高速走行時の安定性やワインディングにおけるハンドリングのよさを感じることができると思う。トランクが分離されているセダンは静粛性でもメリットが大きく、快適さや高級感もより一層強調できる。

 しかしながら、近年のクルマはシャシー性能が非常に高く、SUVやミニバンに乗っても日常使いや運動性能で不満はない。普段の扱いやすさや実用性という観点からも、わざわざ選ぶほどの魅力をセダンに見出しにくいのは事実だ。クラウンが様々なボディタイプで構成されているのも、現代の多様性に合わせたからだ。

 ただ、セダンの価値が全く失われたかといわれるとそんなことはなく、SUVでは入れない立体駐車場に駐車できることや、高速域での走行性能の高さという面ではやはりアドバンテージがある。もし日本の高速道路の制限速度がいまよりも引き上げられ、高いアベレージスピードで走行するシーンがもっと増えるようになるなら、セダンのメリットが改めて注目されるに違いなく、そのときには、マークX復活もあるかもしれない。

 クラウンよりも気軽に乗れる、唯一無二のFRスポーツセダンだったマークX。サイズ感や性能、デザインどれを取っても非常にいいクルマだった。いつの日か復活してくれることを期待している。

最終型のマークX。サイズ感や性能、デザインどれを取っても非常に良いクルマだった

【画像ギャラリー】マークIIからマークXへ、すげえいいクルマだった、トヨタ「マークX」の歴史(15枚)

投稿 マークXすげえいいクルマだった…なんとか復活を考えてくれまいか は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

みんなやってる「雪が降ったらワイパー立てる」間違いだった!? 「絶対に立てた方がいい!」とは言い切れない理由とは?
みんなやってる「雪が降ったらワイパー立てる」間違いだった!? 「絶対に立てた方がいい!」とは言い切れない理由とは?
くるまのニュース
ネイキッド・ネオクラにもフィット! SWモテック「車種別バーエンドミラー」がアクティブから発売
ネイキッド・ネオクラにもフィット! SWモテック「車種別バーエンドミラー」がアクティブから発売
バイクブロス
未来の車載コックピット、加賀FEIが披露へ…オートモーティブワールド2025
未来の車載コックピット、加賀FEIが披露へ…オートモーティブワールド2025
レスポンス
日本の衛星「みちびき」7機体制に対応、小峰無線電機が高精度位置測位技術展示へ…オートモーティブワールド2025
日本の衛星「みちびき」7機体制に対応、小峰無線電機が高精度位置測位技術展示へ…オートモーティブワールド2025
レスポンス
「冬用タイヤ付けて!」立ち往生も発生 未だに小型車は4割が未装着「普段雪が降らない首都圏でも注意」
「冬用タイヤ付けて!」立ち往生も発生 未だに小型車は4割が未装着「普段雪が降らない首都圏でも注意」
乗りものニュース
69歳の元ALMS王者がデイトナで北米最高峰シリーズに復帰。「速いクルマをドライブすると血が騒ぐ」
69歳の元ALMS王者がデイトナで北米最高峰シリーズに復帰。「速いクルマをドライブすると血が騒ぐ」
AUTOSPORT web
約215万円! マツダの新型5ドア“軽”SUV「フレアワゴン タフスタイル」がスゴイ! 6年ぶり全面刷新の「タフ顔モデル」に「気になる」の声! パワフルな「ターボ」&スライドドア搭載の「新モデル」が話題に
約215万円! マツダの新型5ドア“軽”SUV「フレアワゴン タフスタイル」がスゴイ! 6年ぶり全面刷新の「タフ顔モデル」に「気になる」の声! パワフルな「ターボ」&スライドドア搭載の「新モデル」が話題に
くるまのニュース
車載パワー半導体用のSiC研磨材、トッパンインフォメディアが出展へ…オートモーティブワールド2025
車載パワー半導体用のSiC研磨材、トッパンインフォメディアが出展へ…オートモーティブワールド2025
レスポンス
“新型GT3ラッシュイヤー”のホモロゲ取得は「不可能」。メルセデスAMGの次期型は2027年に供給開始か
“新型GT3ラッシュイヤー”のホモロゲ取得は「不可能」。メルセデスAMGの次期型は2027年に供給開始か
AUTOSPORT web
4億円に届かず…前期型フェラーリ「F40」が落札! もっともピュアな姿をした第2次スーパーカーブームの火付け役の「スペチアーレ」の来歴とは?
4億円に届かず…前期型フェラーリ「F40」が落札! もっともピュアな姿をした第2次スーパーカーブームの火付け役の「スペチアーレ」の来歴とは?
Auto Messe Web
200psユニット搭載。理想のロードスター「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER 12R」完成
200psユニット搭載。理想のロードスター「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER 12R」完成
カー・アンド・ドライバー
「飲んだらエンジンがかからない」、飲酒運転撲滅へ新システム開発…大日本印刷ら3社
「飲んだらエンジンがかからない」、飲酒運転撲滅へ新システム開発…大日本印刷ら3社
レスポンス
【日本未発売のクルマたち♯02】プジョーのピックアップトラック「ランドトレック」って何だ?
【日本未発売のクルマたち♯02】プジョーのピックアップトラック「ランドトレック」って何だ?
くるくら
1955年にファンジオがタイトルを獲得したマシン『メルセデスW196』がオークションに出品。過去最高額の見込み
1955年にファンジオがタイトルを獲得したマシン『メルセデスW196』がオークションに出品。過去最高額の見込み
AUTOSPORT web
1.8秒に1台売れている!? 子どもだけじゃない…大人も大好きな「トミカ」が55周年! 自動車メーカーコラボやファン感謝祭を開催へ
1.8秒に1台売れている!? 子どもだけじゃない…大人も大好きな「トミカ」が55周年! 自動車メーカーコラボやファン感謝祭を開催へ
くるまのニュース
【このウニモグなんぼ?】そういえば日本でウニモグ見なくなったなあ 寂しい・・・メルセデス製ウニモグ406がeBayで販売中 その価格は?
【このウニモグなんぼ?】そういえば日本でウニモグ見なくなったなあ 寂しい・・・メルセデス製ウニモグ406がeBayで販売中 その価格は?
AutoBild Japan
【ロータス新時代を象徴】日本初となる新CIを導入したロータス神戸がオープン!
【ロータス新時代を象徴】日本初となる新CIを導入したロータス神戸がオープン!
AUTOCAR JAPAN
【MotoGP】2025年、最強ドゥカティはさらに強く? 首脳ダッリーニャ「試すアイテムはたくさん……しかし投入は慎重に」
【MotoGP】2025年、最強ドゥカティはさらに強く? 首脳ダッリーニャ「試すアイテムはたくさん……しかし投入は慎重に」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

89件
  • hir********
    エンジン古い、デザイン時代遅れと散々けなしておいて、今さら手のひら返しか。
    自分の言ったことになんも責任持たないお気楽な連中だな、自動車ジャーナリストは
  • けすけ
    復活しても誰が買うの?
    ライターさん買うんですか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

265.7513.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9789.8万円

中古車を検索
マークXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

265.7513.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9789.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村