トヨタ ランドクルーザープラド のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
6,772
0

CX-8、ハイエース、プラドどれを買うべきか。※いずれもディーゼル4WDです。

今、次の車を何にしようか悩んでいます。買い換えたい理由は安全面です。今はプリウスαに乗っています。その前は

エスティマに乗っていました。

候補に上げた3台は、切り口は違えど、とても良い車です。良い点が違うだけに悩んでいます。用途は、キャンプ、スキー、釣りなどのレジャーから毎日の足です。家族は3人ですが、たまに両親を乗せたりします。

私が考える3台の車については
1 CX-8
良い点 安全性能で一歩前に出ている気がする。乗り心地が良い。燃費が良い。
悪い点 今後の買い取り額が未知数
2 ハイエース
良い点 キャブオーバーの運転が楽しい。室内空間が広い。数年後の買い取り額が良い。
悪い点 乗り心地。燃費。アドブルーの補充
3 プラド
良い点 ラダーフレーム。数年後の買い取り額。ディーラーとの関係ができている。
悪い点 燃費。アドブルーの補充。

私の気づいていない点や独自の観点で意見をお願いします。

補足

プラドは、家族と営業マン乗せて試乗した結果2700ccのガソリンで走りは文句はなかったので、ガソリンにすることにしました。しかも、CX-8ばりの値引きを初日から貰えました。リセールスバリューもかなり良いのも確認しちゃいました。悩みが深まる一方です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず安全性は プラド>CX8>ハイエース

安全補助としてはCX8だけど実際に事故った時の安全性の方が大事だと思います。ただフレーム車はこちらから相手に追突してしまうと相手への被害も大きくなるので注意が必要です。

車内泊を良くする、キャンピングカー的な用途で使用するのならハイエース1択。

雪道や悪路に行く機会が多い、距離も長く乗る、耐久性ならプラド1択(ディーゼルなら満タンで1000km走行できます)。

街乗りメイン、燃費重視、2.3年で乗り換えるつもりならCX8 1択。

こんな感じでしょうか。

質問者からのお礼コメント

2018.7.26 06:07

ありがとうございました。
安全性の予防ばかりに目がいっていたところを同等に大切な衝突時の安全性に目を向けたコメントをいただいたところにベストアンサーと判断しました。

全ての回答から学ぶものが多くありました。ありがとうございました。

ちなみに車はプラドにする予定です。
プラドにした理由は、トータルの安全性とディーラーとの人間関係、デザイン、値引きがcx8と同額まで来たところです!
皆さん有難うございました

その他の回答 (14件)

  • 安全面ですよね?ならハイエースはないかなと。運転席前方にエンジンルーム的なクッションになるのがないので正面衝突したらと。cx-8は出たばかり。買った後にすぐ何とかバージョン発売とか、何とかモデル登場ってなったら嫌なので私ならプラド。威圧感ありますし、高級感もあります。ハイエースは威圧感のみ。cx-8は若干素朴。後ろから見ると地味に感じます。まぁ、デメリットは燃費とご両親乗せるなら車高が高いかもですね。

  • プラドからCX8乗り換えで納車待ちです。
    プラドはとてもいい車でしたが、燃費が悪いのと、加速も悪く、背が高いのでお年寄りには乗り降りが辛い、と言うところが難点でした。
    ただリセールバリューはめちゃくちゃ良かったです。驚くほどです!

    CX8の決め手となったのは、運転のしやすさ、安全性能がよい、燃費が良いことですかね。
    リセールバリューは期待できませんが。

    金額もこれだけの性能でTOYOTA車なら、プラス100万200万はしそうなのに、このお値段。総合的に見てCX8はいい車と思います。

    でも、燃費、金額を気にしないのであれば、プラドを買いますね!

  • やたらとラダーフレームに拘ってるけど
    普通に乗る分には大して影響なし。
    事故した時のためと言うより悪路での走破性の為なので。
    フロアは高くなるし天井低いし良いことはあまりないよ。
    ただ、車体剛性は凄くて安心感はある。

    安全性求めるならハイエースは論外だけどね。
    前が無いから事故したら終わりだし高速でフラフラする車は怖い。
    あと仕事に使う車のイメージなんで乗ってて楽しくないし。

    アドブルーは忘れた頃に入れるくらいで価格も安いので
    負担は感じない。

    マツダのディーゼルはアドブルー要らないけど
    色々乗り方には気を遣うよ。
    チョイ乗りばかりしてると煤でトラブルし、オイル管理もシビア。

    買うならCX-8かプラドになるけど

    車格で言うなら圧倒的にプラドのほうが上ですよ。
    いそういうのを気にするタイプならプラド一択かな。

  • 3台共欲しくなりますよね!
    自分は現在アルファードに乗っていますが、昔からの憧れでハイエース標準ボディのキャンピングカーを発注して現在納車待ちです。
    確かに安全性を考えた時にはワンボックスタイプのハイエースは論外だとは思います!
    ワンボックスタイプは古い設計ですので他の車種より劣る所はかなりあるかとは思います。
    しかし他には無い魅力があり、今回はそちらの方が勝りましたので自分はハイエースを購入してしまいました!
    他の2台も良い車で安全性も高いとは思いますが、車体の大きさの割には荷物を載せるスペースは?と思ってしまいます。
    手間の掛かりそうなアドブルーの補充は点検毎で間に合うかなと思っているので良しとしました。
    安い物ではないので悩みますよね!

  • CX-8試乗したと思いますが、モノコックボディの3列目シートは追突されたときどうなるか予想が付くと思います。クラッシャブルゾーンあるから追突具合でどこまで潰れるかによりますが、Cx-8は車高も高いわけではないので、3列目乗車で追突されたこと考えると、腰~腹付近に衝撃及び圧迫受けると思われます。
    対してプラドはフレーム車なので追突されても凹むのは相手の車のほうで、車高も高いので3列目シート乗車の人は、足元~ひざ付近の衝撃及び圧迫で済むと思います。生存率は察しの通りかと思いますので、プラドの次に3列目シート乗れる車はミニバンくらいじゃないでしょうか?ミニバンも座席がややハッチドアとの距離があると思うので。コンパクトミニバンは論外ですね(シエンタやフリード等)ハッチドアのすぐ裏が3列シートなので、怖くて人を乗せれません。
    フレーム車はクラッシャブルゾーンないから直接乗車してるひとに衝撃くるとか噂ありますが、今でもフレーム車のトラックの運転手が追突されて重体とか聞かれませんよね?逆に重く頑丈なのでビクともしないと思います。
    昔の車はフレーム車だらけでしたしね。
    試乗して確かめるポイントは3列目に実際座ってみて、もし、追突されても安全かどうか考えると良いと思います。お子さんを座らせられるかどうか
    でなければ5人乗りCX-5辺りが無難じゃないでしょうか?

  • 使い方、何を優先するか次第ではないでしょうか?自分は同じ選択でcx−8にしました、用途は釣、ジギング、エギング中心です。
    ハイエースは積載量は多いのですが、海沿いの山道で走行性能が心配でやめました。
    プラドは信頼性と下取りが良いの悩みましたが、4WD不要なのと、乗り心地がcx−8の方が好みだった。
    積載しに問題が有ればハイエースしか無いし、プラドとcx−8は好みの差、買ってからの付き合いも有るので、今満足ならプラドにすると思います

  • 安全性、走行性能から考えてハイエースは無いですね。

    CX-8かプラドで選んだ方が良いでしょう。
    ディーゼルならCX-8もそこまで値下がりしないでしょう。これから30年はガソリンが上がり続けますからね。

  • 乗り替えの理由が安全なら、ハイエースは?でしょう。

    プラドのアドブルー補給は、1.2万キロ~1.5万キロ位らしいのでそこまで面倒ではないと思います。
    大型車みたいに1000~2000キロなら面倒くせーと思いますが。

    トヨタ車からマツダ車、相性が合えばいいと思いますが、無難にトヨタ車が良いのではないかと思います。

    CX-8は大きい車体、充実の装備類の割りに安いところが良いと思います。

    一度乗ってみるのもいいかも?

  • 一般的に良い車(全般的)と聞かれればCX-8ですよね。
    この3台を比べろと言われても3台共に用途が違うから難しいですよね。
    質問者様がどういう感じで車を使うかで決まると思います。
    とにかく乗り心地が良く装備が充実して家族皆で気持ち良く出掛けたいならばCX-8でしょう。
    家族(一人でも)で出かけて車中泊をしたいとか、とにかく荷物を沢山積む事が多いとか、仕事で使いたいとかならばハイエースですよね。
    とにかく悪路を通る必要が有るとか、他の車とぶつかっても大丈夫とかならばプラドになると思います。

    キャンプ、スキー、釣りならばハイエース買ったら間違いないと思います。
    因みに私、ハイエースワゴン納車待ち中です。

  • 安全面で乗り換えならハイエースは論外
    キャンプや釣りでどの程度の悪路を走るか次第だけど、林道程度ならプラドもオーバースペック
    家族3人プラスご両親を乗せるなら、3列目の居住性からCX-8になるかと
    新しいモデルだし、安全性や乗り心地、スペック的にもきっと満足できるかと
    リセールは未知数だけど

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザープラド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザープラドのみんなの質問ランキング

  1. ランドクルーザーとランドクルーザープラドの違いは何ですか?

    2012.2.20

    解決済み
    回答数:
    4
    閲覧数:
    85,757

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離