トヨタ ランドクルーザー100 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,733
0

ランドクルーザー100 AHC無 ディーゼル フルノーマル ショックアブソーバー交換についての質問です。

前回、カーブでのふらつき、高速走行時のふわふわ感の改善について質問し、ショックアブソーバーの交換、スタビライザー装着を勧めて頂いたのですが、ふわふわ感の改善のため社外のショックアブソーバーに交換したいと考えています。ネットで調べてはいるのですが、各メーカのショックアブソーバーの違いがよく分かりません。。。各メーカーのショックアブソーバーの違い、また、お薦めのショックアブソーバーなどがありましたらアドバイスの方宜しくお願いします。恐縮なんですが、ショックアブソーバーを交換した際の感想なども、教えて頂けるとありがたいです。回答の方、宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

80ですがビルシュタインにしました。やはりスポーティーな走りで固めがよかったんで1本2万でした。14万キロ走ってた事もありノーマルショックはヘタリ?のせいか初期ロールからカーブが恐ろしかったです。 交換して普通に流してる分には固さはなく段差などで少しゴツゴツ感がある程度で、違いがよくわかるのが交換前は出来ませんでしたがスピードをあげて少し無理してカーブなどに突っ込んでもかなり踏ん張ってくれる感じに最初は驚きました。ちなみにバネは固いの入れてます、ノーマルの軟らかいバネに軟らかいショックを入れてもそんなに変化はないような気もします… コニーも考えましたが、ビルシュタインもいいですよ!やはり値段だけの事はあります。

質問者からのお礼コメント

2011.5.11 01:53

回答ありがとうございます。感想を添えていただいたので、とても分かりやすく理解できました。
やはりビルシュタインがいいんですね、高価なものだけに性能もいいんだと分かりました。
大変参考になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (1件)

  • あまり詳しくはないのですが・・・
    ランクル80に ランチョ の硬さ調整つきのものをつけていました。
    3センチほど車高をあげていました。(タイヤ、ホイルのインチアップで)
    街乗り、高速では 硬めで走行すれば、ふわふわしませんでした。
    スタビライザーは、付けませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー100 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー100のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離