トヨタ ランドクルーザー100 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
481
0

少しご質問があります!
訳あってランドクルーザー100のディーゼルを四年間近く保管したいと思っています!


まだ保管場所も決まっていないのですが、四年間という長い期間の保管は大丈夫なんでしょうか?

どなたか詳しい方いらっしゃいましたら回答お願いします!

補足

みなさん回答ありがとうございます! やはり四年は長いですよね 一応1ヶ月に一回はエンジンをかけるようにしようと思います あとは車の耐久性を信じます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

国産車は、耐久性に優れていますが、夏場の高温多湿などで、プラスチック、ゴムの劣化が心配です。

ディスクブレーキのピストン、リヤカップ、などは固着します。動きが悪くなります。

ブレーキローターなどは、錆びて、ブレーキを踏むとがたがたとくるようになるかもしてません。

時々、乗ったほうが無難ですよ。

四年保管して、乗る時、整備するのも手です。車検時色々とオーバーホールしなければなりません。


補足

エンジンは、掛けないほうが良いですよ。走行しないでエンジンだけかけると、マフラーに水蒸気がたまり、水が排出されない為マフラーが錆びます。

エンジンをかけるなら、走行して、エンジン回転を上げ、マフラーの熱を上げ水蒸気を飛ばして乾かしてください。

ちょこちょこエンジンをかけるのは、マフラーが錆びます。

エンジンだけを掛けても、自動車全体を動かさないと意味がありません。



4年後エンジンを掛ける時は、エンジンオイルが完全に下がってしまいますので、一発目にエンジンが掛からないようにして、エンジンをクランキングして、オイルが回ったことを確認してエンジンを掛ける事が肝心です。

エンジンオイルフィラーキャップを外すと、カムシャフトが見えるタイプでは容易に確認できます。


バッテリーは、DIY用で、家庭用自動充電器がありますので、維持充電でつなぎっぱなしにしておくと、バッテリーも長持ちします。

バッテリーは使わないと、サルフェーションの問題で、すぐに使えなくなります。


http://www.daiji.co.jp/product/bat_charger/SC650.php


http://www.bal-ohashi.com/charger_battery/1734.html


こういった、安価なバッテリーチャージャーでもつなぎっぱなし出来るものならバッテリーも長持ちします。

トリクル充電器と、フロート充電器がありますが、フロート充電器を選ぶと良いと思います。

質問者からのお礼コメント

2012.1.3 02:47

詳しい説明ありがとうございます!

専門用語にそこまで詳しくないもので説明から自分でも調べてみたいと思います!

ホントにありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • 自動車税が発生するので、抹消した方が良いですね。

  • 4年は長いですが、10日~14日に一度、バッテリー上がりを防ぐためと、マフラー内のサビ防止のため1時間程度エンジンをかけ、欲を言えばブレーキのオイルの固着を防ぐため、仮ナンバーなどを借りて、走るといいでしょう。
    更にショックアブソーバのヘタリとタイヤの変形を防ぐためにものジャッキアップしておくと更にグットです。
    自分の車はレストア途中のためかれこれ4年そんな姿です。

  • たまにエンジンかけて走らせないと、4年はちょっと。。。
    オイル関係も大丈夫ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー100 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー100のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離