トヨタ アイシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
114
0

ハイブリッドではなく普通のガソリン車(アイシス)のバッテリー上がりが頻繁に起きるので困っています。

スターターで始動してそこそこ走って帰って普通に使用していても乗らない日が3、4日以上?経つと上がっているので。
バッテリーは満充電にして交換してもらい1年位です。
考えられるのは、
乗らない日が続き充電がなくなって、再始動してそこそこ走っても充電が追いつかなく数日乗らないとまた上がってしまうパターン
発電機の部品が弱ってるパターン
バッテリーが悪くなってるパターン
他に考えられるものはありますでしょうか?
オートバックスとかで原因をみてもらうのにお金は掛かりますか?
警告灯は付いて無いです。

補足

ドラレコは付けていません。 バッテリーは満充電で新品に交換しています。 自己交換でリビルドなのか知りませんがスーパーナットとかいうのをヤフーショッピングで買って付けました。 保証は2年との事。 頻繁に乗らなくてもまだ1年そんなにすぐに上がる物でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

普通のガソリン車(アイシス)のバッテリー上がりが頻繁に起きるので困っています。
暗電流の測定を・測定したほうが良いと

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2024.5.20 17:38

ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • バッテリーが悪い場合も考えられます。去年の9月に買ったバッテリーは何度もバッテリー上がりしてその都度充電器で充電していたが連休で10日乗らなかったらセルのカチッという音もしないほど放電していたので店に保障書とレシート持って行き交換してもらった。交換後2週経つが今の所快調。毎日数十キロと走行していれば上がらないが走行少ないと上がるバッテリーもあります。シガーソケットに挿すLEDのバッテリーモニターで監視中。始動後は14V、停止後~徐々に低下して12V程度を維持。30年落ちの軽バンでアクセサリー等はなにも付けづてない。

  • 駐車監視用にドラレコを稼働させているんじゃないか。
    それなら、すぐにバッテリーが上がる。

  • オートバックスじゃ、暗電流の測定までしないでしょう。
    ディーラーか?電装屋さんの仕事になるし。
    原因としては、
    オルタネーター
    ナビ
    ドラレコ
    スマートキー
    駐車場の環境
    とかでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アイシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アイシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離