トヨタ アイシス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
360
0

15万キロ走った車のメンテナンスについて
今のところ大きな不調は無いのですが
エンジン音が大きくなった
かつパワーが落ちた気がします

それなので
CVTF、ブレーキオイル交換
エンジン

フラッシングをやろうと思います

ほかに、やった方が良い事あります??
アイシス

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 車体裏の錆だね。
    いつ底から錆ると車検通らないからね。
    そこそこ凹む。笑

  • 15万キロ走ってエンジンが磨耗したということだね。

    定期的にオイル交換してますか?
    暖気運転なんて1ミリもしてないでしょ。

    エンジン各部のクリアランスが広がったために騒音がでる、圧縮も抜けぎみだからパワーも落ちる。
    そうこうしてるうちに白煙吐くようになる。

    フラッシングなんてやったらエンジンに止めを刺すようなもんだよ。
    とりあえずエンジンオイルを固めのものに換えるといいよ。

  • 345,000km走行したフェラーリです

    過走行車のメンテナンスは、メーカーのディーラー整備士に実車の状態を見て貰って、何処に不具合があって修理すれば良いのか?点検して貰った方がいいですよ。

    エンジン音か大きくなった原因
    パワーが落ちたような感じの原因

    オイルの劣化
    エアクリーナーの汚れ

    と言う事もあるのでメカニックの意見に従った方がいいと思います。

    なお、フラッシングはエンジンを傷めるのでやっちゃダメです。

    回答の画像
  • 私が15万キロくらいの時にやったのは下記ですね。

    ①ブレーキ周りの交換
    ブレーキディスク、ブレーキパッド、ブレーキホース類を全て交換しました。
    降雪地でもありブレーキディスクは8年くらいで寿命がくるのでそれもあってブレーキパッドの交換に合わせて交換しています。

    ②サスペンション、ブッシュの交換
    10万キロを超えるとサスペンションの抜けが気になってくるので、12万キロくらいの時にサスペンションと、足回りのブッシュ類を一通り交換しました。
    これにより20万キロ越えた現在でも足回りが生きていて快適に走れます。

    25万キロを目指すならこれくらいやるべきです。

    しかし、あと3年くらいしか乗らないつもりならば最低限の整備で良いと思います。ATFについても4年おきくらいで定期的に交換していたのならば、交換はした方が良いですが、今まで一度も好感していなかったのならば、交換することでトラブルが発生する確率も高いです。

    エンジンのフラッシングも大した意味はありません。
    そんなことをやるよりは、5000kmまたは半年に1回ちゃんとした性能のオイル交換をする方が良いです。

    よって、今回の車検ではエンジンオイル交換+ブレーキオイル交換くらいで良いのではないでしょうか。

  • エンジン音が大きくなるのは防音材が劣化してきているからです。
    パワー落ちについては、ブレーキ引きずりなども考えられます。

  • プラグ交換。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アイシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アイシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離