トヨタ アイシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
200
0

はじめに全高1700mm以上クラス=大、1650mmクラス=中、1500〜1600mmクラス=小とします。軽自動車で表現するならば大=スーパーハイト系、中=ハイト系、小=セダン系と表現しましょう。

【質問1】小→中→大にかけて価格が高い理由を教えて下さい。
【質問2】全高1700mm以上でヒンジドア国産車はあるのでしょうか。ムーブキャンバスは除きますが、1番低いとされる1700mm前後に属すワゴンrスマイルやアイシスもスライドドアです。
【質問3】1700mmクラス以上になるとなぜ全車種スライドドア車となるのでしょうか。
【質問4】1650mm以下クラス(ムーブキャンバス除く)でスライドドア車はありますか。
【質問5】大=スライドドア、中小=ヒンジドアはいつ頃から成り立ったのでしょうか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①軽は日本人のニーズのみに答えた結果、メーカーが違えど金太郎飴みたいに小中大の区分に収まる大差ない車種に集約されています。その枠に収まらないのはジムニー、コペンくらいです。
普通車は背の高さで価格の区分が軽ほど楽に出来ません。1455mmで6〜700万円するクラウンや1885mmで370万円からのプラドなどなど

②プラドはヒンジドアです。その他大きめのSUVは1700mm越えでもすべてヒンジドアです。

③ヒンジドアのミニバンはほぼ駆逐されました。オデッセイ、ストリーム、ウィッシュ、エクシーガ、1700mm以上あったエスティマさえも狭いと言われ消えました。

④国産車ではもう無いです。プレマシー、ラフェスタ、ラウムなどがありました。

⑤軽では平成15年タントが出た時からでしょう。
普通車(乗用)では諸説ありそうですが、初代エスティマの平成2年から初代ステップワゴンが出た平成8年くらいが各社力が入りはじめだと思います。それ以前もスライドドア車はありましたが、ラルゴ、タウンエース、デリカ、ハイエースなどは貨物車と共通ボディでお世辞にもいい車とは言えなかったと思います。

質問者からのお礼コメント

2022.4.3 20:03

at※※様もpaw※※様お二方も真剣に回答いただけましたことに感謝します。ありがとうございました^_^

その他の回答 (1件)

  • 1:大、のクラスだとおおむねスライドドアが付くので車両価格は高いです。
    室内高が高いスライドドア付きは人気があるのでメーカーも付加価値をつけて高く売りたい、という思惑もあります。
    スライドドアのない小のクラスでもN-ONEやラパン等、上級車種になると価格は高くなります。
    2:ジムニーの全高は1725mmです。地上最低高が高いので全高も高くなります。
    3:1と重複します。スライドドア付の室内高の高いクルマの需要が多いからです
    4:ワゴンRスマイルは1695mmです
    スライドドアは重量もありますので、経済性(燃費や車両価格)を考えると
    デメリットもあります。室内高のあまりないクルマに採用してもあまり意味がない、という事だと思います。
    また車高が高い車はふらつきやすいので(特に普通車より車幅の狭い軽は)キャンバスやスマイルのようなやや車高の低く、いいとこ取りみたいなスライドドア付の車種も最近出てきました。
    5:初代のタント以降だと思います。

    前述4に関連しますがかつて(30年以上前)はアルトにスライドドア付きのグレードもありましたが短命に終わっています。
    https://motorz.jp/feature/63634/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アイシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アイシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離