トヨタ アイシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
277
0

至急!雪国在住の方、運転について教えてください!!

転勤で、札幌に住んでおります。
先週まで、実家(西日本で雪なんて滅多に降らない地域)で過ごしてまして、今週から札幌の初めての冬を過ごしております。

ここ数日は天気が良く、車道も雪がなく、ブイブイ走っていたのですが、

先ほど夕方5時過ぎ、ショッピングモールから帰ろうとした時、
路面が凍っていて、めっちゃ冷や汗かきながら帰りました。

ブレーキに関しては、エンジンブレーキなどの知識を頭に入れてはいたのですが、

発進の時にすべって、ハンドル右往左往!助けて〜〜と心の中で叫びながら、顔は鬼の形相で、必死に帰って来ました。

発進の時にすべってしまうのは、
二輪駆動だから?
アクセル踏む力がよわすぎるから?
すべるもんなのか?
ロウやセカンド発進だからか?

一体理由はなんなのでしょうか???
怖すぎて、これからは天気の良いお昼3時頃までの運転に控えようと思いました。。。

ちなみに、二輪駆動のトヨタアイシスに乗っています。


誰か、教えてください!!!お願いします!!!

補足

みなさま、本当にありがとうございます!!! あれが、有名なアイスバーンだったのですね。。。 タイヤに関しては、ダンロップの1番新しい良いやつ??をつけました。 でも、どのタイヤでも滑るんですね。 四駆ならすべらないんですか????? 四駆買い換えたいのですが、 札幌への転勤辞令がでる1ヶ月に、中古車ですが買ったばかりなので、買い換えはまだだいぶ先です。。。 車はオートマです。MT免許もありはしますが、、オートマ車に慣れてしまったので、ほんと頭パニックになりそうでした。。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アクセルの 踏み過ぎです。

動摩擦よりも
静止摩擦力のほうが 大きいのだから、

グリップさせないと
ダメ。

タイヤをグリップさせるように
クリープの速度で
発進します。


それでも滑るなら

わざとハンドルを切って

斜めに発進し
ラインを 変えます。


雪は滑らないので
路肩に雪が残っていれば、

車体が傾いても
路肩の雪の上を
走れば 良いです。


Low発進なんて
逆効果。

アクセルを強く踏み込むのも
逆効果。


動摩擦力よりも
静止摩擦力のほうが 大きいのだから、

グリップさせて
転がり抵抗が 効くように
しないと
ダメ。

その他の回答 (8件)

  • そのまま アクセル踏み続けておれば スピンまでいったかもしれません。
    私の家内は 雪国育ちではなく 雪道も北海道に来て初めての経験で 2~3回
    4WDでスピン経験しましたし ブレーキ踏んでも止まらず 何10mも滑った!と 青い顔して帰ってきました。

    兎角 札幌において 場所にもよりますが これからのシーズンが最も危険増す時期で 日中気温も段々上がり 道路脇の雪解けが始まり 夕方頃から冷え アイスバーン ブラックアイスバーンなど 多くなります。
    また そんなところに サラサラ雪になると もっと厄介になります。

    まずは 自爆はしょうがないとしても 車間距離取る これを守ることです。
    急加速 急停止は勿論 カーブ状態でブレーキングしないよう 心がけてください。

    タイヤは新品の場合 まだ表面が油分があり 大体は 一皮剝けた状態の頃から グリップはよくなりますが
    CMでやってる ほぼフラットに近い条件下っていうのは なく凸凹ばかりです。
    4WDだから 滑らないというのはないです。
    逆にスピン始まると コントロールできなくなります。

    確かに怖い思いしたから 運転したくなのはわかりますが この地に来た以上 そうも言ってられないでしょうから
    まずは 気持ち面だけでも 余裕持って下さい。

  • 道具でかなり走り易くなりますよ。
    スバル、三菱辺りの中古車4WDで走られるとかなり楽です。
    スバルのフォレスター、レガシィ、アウトバック等がいいでしょう。

    FF、スタッドレス車がつるつる、鬼の形相のに状況でも、この辺の車ですとちょっと滑る日だね程度になりますよ。
    この動画は、
    凍った湖の上を走らせる氷上試乗会です。


    https://www.youtube.com/watch?v=YLZdvNImzBY

    https://www.youtube.com/watch?v=pgFwke4YYoM

    https://www.youtube.com/watch?v=fo1J8IhW-p0

  • 札幌近郊に住んでおります。

    今日の夕方くらいからアイスバーンですね~

    雪の無いところから来た方は、皆そんな感じです。

    発進の時に滑ってしまうのは、まず、本州の人に多いのですが、アクセル踏み過ぎが殆どです。踏めば踏むほど滑りタイヤ空転してませんでしたか?

    アクセル踏んでる足で路面状況と滑り具合を把握してください。
    足の裏に神経集中して・・・

    あと、皆が走ってるラインは、踏み固められているので、スリップし易いです。
    タイヤ一つ分でも人が踏んでないフレッシュな路面を走行してください。

    * 基本どのスタッドレスでも普通に滑りますから・・・メーカーどうのこうの北海道の人は、あまり言いませんよ~
    (どの地域でも下手な人や素人は、止まれないことをタイヤや車の性にしますが)
    まともなタイヤでしたら、どのメーカーでもあまり変らないくらい止まれます。

    ただ、発進時そ~とアクセルをATのクリープ現象を利用して発進したりしますが・・・
    (変な事言ってる素人いますが・・・ATで滑る路面でLOは、絶対使いません・・・牽引するときですから、ギア比低いので余計滑りますから、MTなら、セカンドです。)
    少しでも高いギアでそ~と出るようにします。

    まあ~1番は、車の買い替えです。
    みなさん、そういうのが嫌で4WDに買い換えてます。

    北海道=4WDじゃなきゃ~苦労します。

    発進時や積雪時に嫌な思いしなくてすみますので・・・

    これから、春になるにしたがって、日中は、雪が溶け・・・夕方からブラックアイスバーンになり、雪が降れば圧雪のシャーベットになります。
    色々な路面に出くわしますから、注意してください。

  • ブラックアイスバーンは
    気をつけていても 何年乗っても強敵です

    慌てるのが一番よくないですね!

    既出ですが 冬道講習は受ける価値あると思います
    かなり実際の滑る感覚に近い体験できますから、緊急時のハンドル操作などもシミュレーションできて、実際の場面で「ああこれか!」と受け止められます!

    夕方以降、運転を控えるのも一つの手です
    生粋の札幌市民にも こういう方結構いるくらいですから!

  • こればっかりは、、、(>_<)

    冬の北海道では日常的な事です。

    自動車教習所で冬道講習も行っているので、お金は掛かりますが一度参加なされたほうが良いでしょう。

  • クリープ現象使って少し動いてからゆっくりアクセルを踏んでいく。グリップ効かせて加速しないでタイヤが回わろうとするのをサポートする感じのアクセルの踏み具合。ハンドルきりながらアクセルONは極力避ける。曲がるとき車線変更は惰性かクリープ現象に少しアクセルでたす程度で。車体がまっすぐになるまでやたらと踏まない。ハンドルきりながらブレーキは極力さける。やってみてください

  • 大前提として、凍結路面では滑る時はどうやっても滑ります。

    ただし、スタッドレスタイヤの鮮度とまともな銘柄かで、
    凍結路面での滑り方というより、止まり方が違います。
    年数が経ってるのであれば交換をお勧めします。
    事故ると高いですから。

    発進の時は、クリープ現象で少し前に進んでから、
    ちょんちょんとアクセルを様子を見ながら踏む感じですかね。

    FFでスリップして踏み続けると、横に逸れるので、
    その時はアクセルを戻しましょう。

  • 発進時タイヤが滑るのはアクセルの踏みすぎ。
    雪道でタイヤを滑らないように走るのは無理です。
    まずタイヤは滑るものと考え方を変えなければなりません。
    人気の少ない道でタイヤが滑る感覚を早く掴む事ですね。
    そして信号待ち。
    雪国で見切り発進は御法度です。
    車が止まり難い状態なのですから、赤信号で止まりきれない車が交差点に突っ込んでくる可能性が高く、青信号になっても発進時は注意が必要です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アイシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アイシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離