トヨタ アイシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
599
0

2013年前期のアイシスに乗っています。走行距離はまだ2万キロで特に不具合も感じていないのですが、乗っている方々のレビューを見ると「助手席側ピラーレスのため、異音が発生したり、歪みを感

じるといった感想が結構ありました。どのぐらい長くアイシスに乗っているとこのような症状が出るのでしょうか、もしくは10年近く乗っているけど症状が出ないという方の意見も聞きたいです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2007年式のアイシスの新車から約9年、11万km乗りましたが、特に気になる違和感は、ありませんでした。

どんな車でも少なからず歪みます。知人のセダンでもタワーバーを一度外したら、嵌まらなくなりました。

初期の頃のアイシスは、比較的歪みにより、コーナリング時にドアスイッチが反応し室内灯が点灯したりすることがあったみたいですが、改良も進んでいるので大丈夫かと思います。

左右の違いもレーシングドライバーとかが気付くぐらいと思います。私は、わかりませんでした。タイヤも均等に減ってました。

その他の回答 (2件)

  • 新車段階で感じます。

    大きなギャップの乗り越えでボディは歪みダッシュボード付近がキシミます。ブレーキにも大きな負担がかかりローターは非常に歪みやすいです。

  • ISISに限らず、1ボックス/1.5ボックスで開口の大きい車は
    剛性が低く塑性変形を起こすリスクが高いです。

    主様の車よかコンパクトカーのトールワゴンやら
    軽の大開口車のほうがずっとリスキーですが
    車の機能を優先したことで弱点が出るのは仕方のないことです。

    実際に問題が出るかどうかは乗り方や道路状況等に寄りますので
    ケースバイケースです。
    平坦な道をゆっくり真っすぐ走ってる分にはボディに余計な力が
    かからず変形しにくいと言えます。

    その昔CityTurboⅡ ハイルーフなんてのは2速全開でフロントウィンドウ
    割ったなんていう伝説持ってますし、
    昔流行ったハッチバッククーペなんかも年取るとハッチがガタピシ言い出した
    ものです。

    乱暴なとか無茶な運転は控えたほうがいいですが、あまり神経質にならず
    車の機能を満喫されることが一番満足度が高いと思いますがいかがでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アイシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アイシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離