トヨタ アイシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
803
0

寒冷地仕様について。

今月から滋賀県甲賀市に住み始めました。車の購入を検討していますが、寒冷地仕様は必要なのでしょうか??

補足

購入予定車はトヨタのカローラフィールダーです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

寒冷地仕様はフロントウインドウやドアミラーに「熱線」が入っており、雪やみぞれで視界が悪いときには大活躍です。
(ちなみにアイシスで4WDの場合ですが)
価格も3~4万だったと思います。
仕事の営業車で視界不良で奮闘した後に寒冷地仕様の自家用車に乗ったらなんと快適な事か。
「雪が降る」「スキーに行く」のであれは、あった方が良いと思います。

その他の回答 (5件)

  • 信楽の山奥なら氷点下5度以下になることもしばしばですが
    通常は必要無いと思います。

  • 滋賀県に住んでますが、僕は必要ないと思います。滋賀の北方面の国産ディーラーに勤務してましたが、そうそう寒冷地使用に乗っておられるお客さんはおられませんでした。
    あとバッテリーが大きくなるのでバッテリー交換時は高額になります。

  • 買っても損はしないと思いますよ。
    因みに10万もしません。1万5000円~2万円程度です

  • 寒冷地仕様の車は特に電気系が丈夫になってます。

    例えば、オルタネーター、バッテリー等です。

    私は滋賀県甲賀市に詳しくないのですが、例えば朝、夕氷点下になってしまうのであれば、寒冷地仕様の車を購入しておいた方が安心です。

    普通の車より10万円程高くなりますが、バッテリー上がり、オルタネ―ターの故障、スターターの凍結等考えると完璧ではありませんが、少しは安心して乗れると思います。

    カローラフィールダーであれば、一概には言えませんが私なら寒冷地仕様車を購入します。

  • マツダ、スバル、ホンダ等寒冷地仕様が存在しないものも多くあります。
    それが必要なら購入すればよいだけです。
    携帯電話は必要ですかと聞いていることと同じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アイシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アイシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離