トヨタ イプサム のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
378
0

車検について

車検付き中古車のIPSUMを購入しましたが、車検が一年後になっています。2年毎じゃないんでしょうか?

あと。車検費用って検査の工賃じゃないんでしょうか?車検費用=重量税、自賠責みたいな感じの解釈をすることがネットでかかれています。車検と税金っておなじなんでしょうか?

しかもいままでは車検って10万以上かかると思ってインタのですが、実際軽自動車なんか7600円とか意味がわかりません;;

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>車検が一年後になっています。2年毎じゃないんでしょうか?

あなたは車検が残り1年の時に買ったということですね。
つまり、前回車検を受けたのは平成21年だったということです。

>車検費用って検査の工賃じゃないんでしょうか?

車検には整備費用のほかに税金と保険がかかります。
○重量税
○自賠責
○検査代行費
○印紙代
○消費税
・・・これが、諸経費。それにプラスして
○基本整備代金
○交換部品代
○交換工賃
・・・がかかります。コレが整備代です。

その他の回答 (4件)

  • これを見て分かるようにならないと説明しずらいな
    http://mobile.1nari.com/


  • 車検付きとは、車検が一ヶ月しか無くても車検付きと言いますよ。

    車検付きとは必ず二年とは限りません。
    車検費用と法定費用の二種類があり、
    車検費用とは車検整備費用の事です。【車の点検】

    法定費用とは重量税、自賠責、検査手数料【陸運局の検査料】

    尚、車検に通らない不具合な部品があれば交換しますから別途料金が掛かります。

    また、軽自動車などの
    7600円と言うのはただ車検を通すだけの金額です。これには車検整備費用も法定費用も交換部品代も一切含まれていない料金です。

  • 車検代金は、自分で行くユーザー車検とお店に出す車検で金額が異なりますよ。

    まず、必ず支払うのが車検諸費用 イプサムの場合 重量税(30000円)・自賠責保険24ヶ月(22470円)・車検手数料印紙(1700円もしくは1800円)これは車検証の記載欄に小型か普通で金額が変わります。
    そしてご自分で車検に行く場合この金額のみです。


    お店に出す場合、上記の金額以外に車検代行料・点検費用・交換部品代を請求される場合があります。

    これはお店に寄ってマチマチです。


    中古車購入時の車検付きというのは有効期限1年車検付きと言う意味だったんでしょうね。
    (少しお店の説明不足ですね。通常2年付きの場合、車検受け渡しとか書いてあります)

  • 車検は2年に1回です。
    質問者さんが車検付きで購入されたので、たまたま1年残っているだけでは有りませんか?

    車検費用は重量税と自賠責がそれぞれ2年分と千何百円かの検査料です。

    10万円以上かかっていたのは、あなたが車検と一緒に整備や部品交換をしたからです。

    極端な話、自分で持ち込むユーザー車検なら法定費用だけで済みます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ イプサム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ イプサムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離