トヨタ ハイエースワゴン ユーザーレビュー・評価一覧

マイカー登録
トヨタ ハイエースワゴン 新型・現行モデル
529

平均総合評価

4.4

走行性能
3.5
乗り心地
3.3
燃費
2.9
デザイン
4.4
積載性
4.5
価格
3.7

総合評価分布

星5

320

星4

126

星3

59

星2

17

星1

7

529 件中 41 ~ 60 件を表示

  • かつa かつaさん

    グレード:DX(AT_2.7) 2010年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    走行不能トラブルなしの25万km、10年選手

    2020.2.17

    総評
    油脂類をしっかり手入れしていれば25万km一度も走行不能にならなかったタフな車。高低差のある道を10人乗せ毎日走り続けました。見切りも良く、女性が運転する機会もありましたが最初こそ「大きくて怖い」と言って...
    満足している点
    ・ザ仕事車 ・走行に関する故障が少ない ・足回りの不具合は無し ・雪道でも意外と走れる(意外とってだけです。危ないので避けられるなら避けた方が良い) ・レギュラー仕様 ・発信加速が優れる ・小...
    不満な点
    ・運転席のみスライド機能付き(せめて助手席にも…!) ・電装系のトラブルが多かった(パワーウィンドウ、エアコン) ・座席幅をもう少し拡大してほしい!
    乗り心地
    ・バンがベースとは思えないくらいに総合的な快適性が良い。 ・静粛性は高く、先代ハイエースから見ると雲泥の差。 ・シート幅が狭いため体格の大きい男ばかりの長時間乗車はキツイ(肩がこる)

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    バスおたくへのプレゼント 親戚家族を空港まで迎えに行くためレンタルしました。 旧型に比べて全長が+40cm、全幅が+20cm、とにかくデカイ。 で、幅

    2007.6.30

    総評
    バスおたくへのプレゼント 親戚家族を空港まで迎えに行くためレンタルしました。 旧型に比べて全長が+40cm、全幅が+20cm、とにかくデカイ。 で、幅を20cm増やして何が変わったかというと、車内に見事な...
    満足している点
    幅を広げたおかげでサスをガチガチに固める必要が無くなり、乗り心地はよくなった。 10人目の乗客も同じシートに座れるようになった。 ホイールベースが伸びたせいか、「レーンにおさまってりゃいいや~」てな感じの...
    不満な点
    これだけでかい車にもかかわらず、シートがどこの席に座っても小さくゆったりと乗れない。 運転席が狭い。まさにコックピット。シフトレバーのカバーの出っ張りが左ひざに当たる。 駐車場での取り回しは最悪。この車で...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    NOx・PM法(環境省)のバカ野郎~!!...

    2002.6.11

    総評
    NOx・PM法(環境省)のバカ野郎~!!  NOx・PM法の規制地域に住んでいるので、数年後には確実に乗り換えなければなりません。“見た目”で他車より排ガスはクリーンだと思っていますし、「おっ、ハイ...
    満足している点
    ○同世代1BOXに比べて古さを感じさせないエクステリア ○1KZ(エンジン)余裕のパワー!  シグナルスタートはコンパクトセダン以上の加速! 150km/hクルージングも余裕でこなします。(某テストコ...
    不満な点
    ●このクラスならTEMSは標準装備でしょ~?(OPTで付けました。) ●乗降用アシストグリップも標準装備にして欲しかった。 ●バックドアを閉めるための取っ手が欲しかった。 ●4WDでムーンルーフを選...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • じみー462 じみー462さん

    グレード:GL(AT_2.7) 2022年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    3
    乗り心地
    2
    燃費
    2
    デザイン
    3
    積載性
    5
    価格
    5

    唯一無二の存在

    2022.6.15

    総評
    この車を選ぶ方は、ある程度割り切っていると思うので、特にコメントはありません。 昨今の車体価格高騰により、ノアボクでさえ400万を軽く超えてきますので、乗り心地さえ気にならなければ、ミニバンとして選択肢...
    満足している点
    4人目の子どもが生まれたことで、家族6人乗車に加え、ベビーカーなど子どもの荷物を常時積む必要が出てきました。アルヴェル含む国産のミニバンでは、人間は乗れても、ラゲッジスペースが小さく、満足のいく結果にはな...
    不満な点
    乗り心地は良くないです。横風にも滅法弱く、楽しく運転する車ではありません。同じく乗り心地の悪いジムニーなどのオフロード車では、その乗り心地の悪さも1つの味として楽しめましたが、用途が人を運ぶことであるこの...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:スーパーカスタムリミテッド4WD(AT_3.0_ディーゼル_7人乗_) 1993年式

    乗車形式:その他

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    環境庁のディーゼル規制は庶民の楽しみを奪...

    2002.6.18

    総評
    環境庁のディーゼル規制は庶民の楽しみを奪ってしまった。 他のハイエースユーザの方も投稿していましたが、環境庁のバカヤロー!。私もディーゼル規制地に居住しているため、あと1回しか車検を受けることができませ...
    満足している点
    狭い道での見切りが良く、またT字路での左右確認がしやすいので運転は非常に楽です。室内も広く使いやすい。シートはかなり厚みがあるがつつまれ感がありセルシオ以上です。特に3列目は応接セットよりゆったりとできま...
    不満な点
    ディーゼルのため、冬期住宅地での暖機運転が迷惑になるので、早朝出かける時はあたりを1周してきます。前席は乗りにくいですが、それも慣れれば気になりません。(腰痛時は困りましたけれど)運転席と2ndシートとの...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    いとこがこの車から乗り換えない訳 いとこのに乗りました。 今はミニバンブームですが、しかしいとこはこれから今のミニバンには乗り換えをしません。 理由を

    2009.5.13

    総評
    いとこがこの車から乗り換えない訳 いとこのに乗りました。 今はミニバンブームですが、しかしいとこはこれから今のミニバンには乗り換えをしません。 理由を聞くと、今のミニバンより2列目と3列目が広々としていて...
    満足している点
    ・5ナンバーサイズ(高さを除く)にも関わらず、やはりこの広さ(D:5でもこの広さは出来ません)。 ・高級感の高さ(デリカも負けてませんが・・・)。 ・トルクフルなディーゼルの走り。
    不満な点
    ・ステップが高いから乗り降りはしにくい(デリカと同じ弱点)。 ・ディーゼルなので都会では乗れない。 ・横幅が5ナンバーなので高速時の横揺れが大きい(デリカは横幅を大きくしたので解消した)。 ・新型にゴージ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • moo******** moo********さん

    グレード:GL(AT_2.7) 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    6人家族+荷物

    2021.1.27

    総評
    ウチは純粋にファミリーカーとして利用すると他に選択肢がありませんでした。 人だけの移動ならフリードとかでも良いのですが6人+6人分荷物(カバンなど)+キャンプ道具やマリン道具を積むとなるとハイエースワゴ...
    満足している点
    どノーマルで使っています。 6人家族なのですが、ノアクラスだとキャンプや週一の買い出しでは荷物が載らず車2台で移動することがザラ。 ハイエースワゴンGLになってからは1台で家族とキャンプ道具一式が余裕...
    不満な点
    ルームランプのスイッチがドア連動だと点灯しない。 リア・エアコンとリヤ・ヒーターのスイッチがフロントで制御できない事、また後部座席の人もシートベルトを外さないと触れない所にある。 坂道をバックでき...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    メンテナンス性良好 これまでライトエース、E24キャラバンGT、ハイエース中期LTD、後期LTDと乗りついで来ました。  ライトエースは故障が多かった

    2008.4.21

    総評
    メンテナンス性良好 これまでライトエース、E24キャラバンGT、ハイエース中期LTD、後期LTDと乗りついで来ました。  ライトエースは故障が多かったのでキャラバンを購入したが山中で仕事に使っていたため電...
    満足している点
    見切りの良いボディ形状で死角が少ない エンジン周りの整備や部品交換が容易(キャラバン比) 必要な装備は大体ついている 過走行でも値段がつく 疲にくい運転姿勢といすのクッション 碓氷BPでも90kmをキープ...
    不満な点
    キャラバンに比べ開放感は少ない フルタイム4駆だからしかたないが街中走行で5~6km/l ABSが早めに作動するのでおそろしい LSDの効果が弱い MCのたびに内装材の質が落ちていく(一番いいのは初期型)...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    同じ130PSでも キャラバン2.7DTからの乗り換えですが、高速の上り坂での差は歴然で6%くらいの坂では100キロから70キロにアクセルベタ踏みでも

    2007.10.9

    総評
    同じ130PSでも キャラバン2.7DTからの乗り換えですが、高速の上り坂での差は歴然で6%くらいの坂では100キロから70キロにアクセルベタ踏みでも落ちます。ハイエースはほとんど速度落ちずに少し踏み込む...
    満足している点
    ディーゼルなので多少は経済的。地方なので都市の規制にかかった車両を下取り価格で買えるとお得かも。こちら有数の山岳県なので登坂能力は必要ですね。新型のハイエースとキャラバンは乗ってないので分かりませんがパワ...
    不満な点
    全長がハイエースはキャラバンより長いですが多少ノーズが長いので室内長が逆に短い。4ナンバーにしてトランポにする場合は2列目を一番前にして3列目を外した場合は私なりに測った際キャラバン173cmハイエース1...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • スコーティアホワイト スコーティアホワイトさん

    グレード:-

    乗車形式:レンタカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    旅行で200系ハイエースグランドキャビンを借りて、500キロ弱運転しました。 8名乗車+荷物満載で、高速6割、市街地2割、山岳路2割ほど。

    2015.2.3

    総評
    旅行で200系ハイエースグランドキャビンを借りて、500キロ弱運転しました。 8名乗車+荷物満載で、高速6割、市街地2割、山岳路2割ほど。 全長5380mm、全幅1880mm、全高2285mm...
    満足している点
    でかい車体でも見切りが良い。バックカメラがあれば車庫入れも簡単 定員乗車でも余裕のありすぎる室内の広さ 定員乗車でも坂道で苦しむことはほぼない 見やすいオプティトロンメーター パワ...
    不満な点
    パーキングブレーキは足踏み式がいいな ステッキ式でもいいけれどちょっと位置が遠い。。 一般用駐車場でははみ出しますので注意が必要 ドアアームレストにソフトパッド追加を あの巨体で1...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    中古で買いました。 去年の7月に中古で購入。 走行距離は135,500㌔。現在は145,000㌔くらいです。 室内はとても広くアルファード、エルグラン

    2008.2.9

    総評
    中古で買いました。 去年の7月に中古で購入。 走行距離は135,500㌔。現在は145,000㌔くらいです。 室内はとても広くアルファード、エルグランドみたいなLサイズミニバンよりも広いと思います。 3,...
    満足している点
    遠出したときに車の中で宿泊できる。 3列目までフル乗車してもパワー不足を感じない。 ディーゼルなのでガソリン代が安い。 パーツが豊富なのでいじりがいがある。 車色が黒なので目立つ。 意外といい燃費。(市街...
    不満な点
    カスタムなので内装が安っぽい。(買うならスーパーカスタムより上が無難) パワーウインドウ未装着。 スライドドアが重い。 狭い道では離合が難しい。 ボンネットがないので事故した大変。 ディーゼル規制があると...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    初めて買った新車です 平成5年に初めて買った新車で、当初2.4リッターのガソリン車を買おうとディーラーへ行ったのですが、もうすぐマイナーチェンジすると

    2011.12.20

    総評
    初めて買った新車です 平成5年に初めて買った新車で、当初2.4リッターのガソリン車を買おうとディーラーへ行ったのですが、もうすぐマイナーチェンジすると言われたので待って購入しました、最初ガソリン車が欲しか...
    満足している点
    ディーゼルエンジンが3リッターになり低速から高速までストレス無くよく走り黒煙も無くそれまでのイメージを覆す名機だった。 内装が豪華で質感が良かった、その後に乗ったグランドハイエースや現行エスティマハイブリ...
    不満な点
    長所と矛盾しますが運転席のパワーシートがスライドのみで、電動チルトステアリングもテレスコピックが手動で中途半端(同年代のキャラバンは電動チルトは付いてませんがシートはリクライニングも電動だった) 冷蔵庫も...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    最強の子育て車 弟夫婦に子供ができ、Y33グロリアからの乗り換えでした。 弟夫婦も新車中古車含めステップワゴンやセレナなどを見て回ったそうですが 相談

    2011.10.11

    総評
    最強の子育て車 弟夫婦に子供ができ、Y33グロリアからの乗り換えでした。 弟夫婦も新車中古車含めステップワゴンやセレナなどを見て回ったそうですが 相談を受け100系ハイエースを薦めました。 過去、何台か売...
    満足している点
    まずは後部ドアがスライドドアである事と開口部が大きいため 子供を抱えて乗り降りが楽にできます。 後部ドアがスライドドアである点は 子育てには外せない条件だと思います。 2列目のシートは2名+1名のシートな...
    不満な点
    床がもう少し低ければ言う事無しなのですが…。 バックドアは広大な分、開ける際は少々気を使います。 盛んに海外に輸出される人気車でもあり国内の内需もまだまだありますので 時期を誤ると…とんでもなく高価になる...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:仕事用

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    グランドキャビンは実質・・・ グランドキャビンは実質10人しか乗れないマイクロバスとして考えるべきでしょう。 (実際にグランドキャビンがコミュニティバ

    2010.5.12

    総評
    グランドキャビンは実質・・・ グランドキャビンは実質10人しか乗れないマイクロバスとして考えるべきでしょう。 (実際にグランドキャビンがコミュニティバスとして使われているケースがあります。) あれで普通免...
    満足している点
    ・10人乗れて、荷物もたくさん積める! ・エンジン馬力の数値は平凡だが、必要にして十分なエンジンパワーがある。 ・キャラバンと違って補助席がないので、不公平感がない! ・トレッドが広い分だけ、安定している。
    不満な点
    ・ハイエース自体が盗難率ナンバーワンなので戸締りは確実に!! ・LSDがないと深い雪道でのスタックからの脱出が困難です。 ・内輪差が普通免許で乗れる車の中では一番大きい方なので、大型自動車の運転経験がない...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:仕事用

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    コミューターですが、、、 仕事の関係で運転しました。 コミューターGLですが、 サイズがグランドキャビンと同じです。 内装はいたってシンプル(笑) 豪

    2010.1.28

    総評
    コミューターですが、、、 仕事の関係で運転しました。 コミューターGLですが、 サイズがグランドキャビンと同じです。 内装はいたってシンプル(笑) 豪華装備等は求めてはいけません(笑) みんなでワイワイし...
    満足している点
    ①サイズ(笑) なれればそれほど苦労なく取り回すことができます。 ②広さ やはり中は広い(笑) ③燃費 高速走行主体だからか思った以上に燃費がよかった ④外観 このシンプルさがいい。 隣のライトエースノア...
    不満な点
    ①フロントウインドウ 小さい!! もう10cmぐらい上に上げて広くしてほしかった、、、 ②2列目以降のシート 微妙に小さそうな感じでした。 また、シートの間隔が少し狭いです。 これはグランドキャビン(10...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ハイエース最強 免許を取得してから18台乗り換え現在4台所有しているうちの1台ですが、トータルで見て最高の車です。ハイエースの中ではチョイ悪フロントマ

    2007.12.29

    総評
    ハイエース最強 免許を取得してから18台乗り換え現在4台所有しているうちの1台ですが、トータルで見て最高の車です。ハイエースの中ではチョイ悪フロントマスクの後期型がよかったので7年落ち13万キロ走行の固体...
    満足している点
    圧倒的な室内空間、今の車では実現不能です(キャブオーバーの3列ワゴン車は認可されないと思う、室内の空間は200系の方が広いがあくまで商用なので遮音性等の乗り心地は100系ワゴン車の方が良い) 1KZエンジ...
    不満な点
    フロントタイヤの上に運転席があるので長距離運転は腰にくる(私の車はローダウンしているためかも、コーナーリング、横風にはその分強い) 安物タイヤだとフロントサイドの磨耗が目立つ 燃費はエルグランドの3.0D...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • Peace heart Peace heartさん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ディーゼル規制について

    2019.10.7

    総評
    まだ、今後どうなのかな?といったところです。
    満足している点
    サーフィンで遠出する機会がちょくちょくあり、車中泊しつつ色々な所に行くことがたまにあります。 今まではステーションワゴンで、 子供二人連れ、なんの装備も無しで寝ていましたw 充分な寝る場所が...
    不満な点
    不満でもないのですが、、 ディーゼル規制について、関東地方や名古屋は 実際に取締りを行っているのかどうか? 感覚的にはどの程度厳しいのか? 色々な話を聞くのですが、曖昧な情報ばかりでして…...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:スーパーカスタム(AT_2.4_8人乗_) 1990年式

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    広さ一辺倒で乗り心地は雑ですが広さこそ売...

    2004.4.10

    総評
    広さ一辺倒で乗り心地は雑ですが広さこそ売りであります。エンジンは非力(2400で120馬力っていったい・・)ですがそこを求めるならば他の新世代たちのほうが当然上です。最近エルグランドに乗ってみたけどすわり...
    満足している点
    人、荷物を運ぶのにこれだけスペースを効率的に使っている車ということで、現代では衝突性能からして危険ではありますが反面人が乗るときに感じる広さという点では贅沢だとも言えます(クラッシャブルゾーンなし!ってと...
    不満な点
    エンジンがうるさく100キロもだせば後席との会話が途絶えます。ふにふにすぎる足が大変危険だとおもいます(危険をしらせてくれるのかな?)しホイルベースの短さとあいまって船のように揺れるので車酔いには注意が必...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ダーー ダーーさん

    グレード:GL(AT_2.7) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    家族が多いと結局ここにたどり着く

    2021.4.13

    総評
    車の選択肢の中にハイエースが浮上した時点で1択だと思う。 足りない点や使用環境でマイナス点はあるかもしれないけど、選択肢に出てきた時点でマイナスをカバーできる要素の方が大きいはず。 個人的には窓(ルー...
    満足している点
    サイズ=4人家族から選択肢に入れても良いかも(荷物も想定して)     やっぱりキャブオーバーってゆうのがでかい!     大きすぎるかな?と思いきや、1ヶ月もすれば慣れる。ミニバンからの乗り換えなら...
    不満な点
    細かい所だけど、フロントドア側のエアコンダクトにドリンクホルダー付けると不便。 運転席側はステアリング切るときに干渉しそう。(大きさによるかな?) 助手席側は運転席からサイドミラーが見づらくなる。(ペ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ciel-son-terre ciel-son-terreさん

    グレード:GL_4WD(AT_2.7) 2016年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    1
    燃費
    1
    デザイン
    2
    積載性
    5
    価格
    5

    車中泊に最適な一台

    2021.3.16

    総評
    普段使いをする中で一番車内を広く使える車。 スーパーロングのほうが広いが、全長5400の車高2300は立体駐車場や地下駐車場にほぼ入れないので意外と不便。 車のでかさはアルファードとかと似たサイズだが...
    満足している点
    なんと言っても荷室の広さ。 後部座席を全部倒してフルフラットベッドにできる。ベッドサイズは2780×1400 家具の上まで使えば幅が1600のベッドになる。 ただ、このままだと少し寝づらいので、市販...
    不満な点
    2列目、3列目のREVOシートは3人掛けのシートなのですが、シートベルトの関係で、真ん中の人がシートベルトをつけると、もれなく右側の人の首の位置にシートベルトがかかり首が絞まる… 一応この車は1...
    乗り心地
    バンよりマシなんでしょうけど、それでもリアの突き上げはかなりきついです。アフターパーツで改善はできるみたいですが、どこまでマシになるのやら

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離