トヨタ ハリアーハイブリッド のみんなの質問

回答受付中
回答数:
10
10
閲覧数:
136
0

輸入車(ドイツ車なんですが)に関して詳しい方教えて頂きませんでしょうか?
実は今私は国産車のハリアーに乗ってるんですが、近々ドイツ車に乗ろうかと迷ってます。

探してるのはゴルフRかアウディA3の1.5Lで迷ってます。私は楽しそうでよく走るゴルフRが欲しいんですが、嫁さんはアウディの方がおしゃれなのでそっちがいいといいます。
同じCセグメントですが、ゴルフは2.0Lターボ300馬力のゴルフ最上級、アウディは1.5Lとパワーはないですが兄弟車とはいえ社格はアウディの方が上となると故障した時など部品代や工賃の維持費を比べた場合どちらが高くつきそうですか?
そんなにかわりませんでしょうか?
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • 比べるのが違うと思いますが…
    Rなら S3、RS3とになると思います
    別物です。AWDだし
    R や GTI ゴルフってエンブレムついてません

    勿論 S3 RS3 も A3とは別物

  • パーツは車両価格に準じる
    それ以外税金や工賃等は同じくらい

  • 1.4のA3乗りです
    メンテにかかる費用は純正品であれば、どっちもそれほど変わらないかと思います。
    走りに関しては断然Rです。
    ※A3もけして遅くはないけど
    燃費に関しては断然A3です。市街地街乗りなら14〜15は走りますし、高速だと普通に走って500㌔走ってもメータ半分とか。
    ※共にハイオク仕様だということを忘れずに
    内装はA3の方がちょっと良いかな?

    参考まで3

  • 結論から言います。ゴルフRとほぼ同じスペックのS3乗ってますが、基本的な部品代や、車検等についてもほぼ変わらないと思います。

    ただし、Rの場合、そのスペックを堪能したいのか?そうでないか?で維持費が変わってくる事を理解してください。どう言う事かと言うと、ハイスペックな車はオイルでも走りが変わります。またタイヤでも変わります。

    つまり、単にパワーがあるから楽しみと思いきや、その楽しいを味わうにはお金がそれなりに必要だと言う事です。アウディやワーゲンの純正オイルなんて入れたらせっかくのパフォーマンスを体感出来ません。

    ただし、ハイスペックな車は街乗りはけして乗り心地は良く有りません。A3でも十分速いし乗り心地は良いと思いますので奥様の意見も有りですよね。

    しかし300馬力、100キロ加速4秒台の速さを味わうとそれ以下のスペックは考えれなくなりますよ苦笑。特に高速では最高の至福のひとときを味わえます。

  • ほぼ変わりないんじゃないでしょうか!?ゴルフR仕様の部分の修理は高いかもしれませんねぇ!?

  • 基本的に、ゴルフとアウディ3は、共用部品が多いのですが、ゴルフRの場合、カーセンサーをみるとブレーキがVディスクとあり、一方、アウディがディスクだけの記載なので、単に、表記を省略しているのか、それとも、やっぱり通常のディスクなのか、判断が出来ないのですが、もし表記通りなら、やっぱりゴルフの方が部品が高くなるので、高くなると思います。
    なお、根本的に、アウディ3なら、遅すぎて、もう走りは期待できないと思います。

  • 国産と比べたら、どっちも修理メンテは高額ですが。
    維持費は、燃費はA3の方が遥かにマシです。
    A3は、ガソリン車として普通。街乗り実走10kmくらいは走ります。
    ゴルフRは、ざっくり半分くらいのはず。

    あと、車の性能差があるので、ブレーキにかかるコストが全く違います。
    欧州車はパッドとディスクの両方を摩耗させるので高額になりがちなんですが、ゴルフRの高性能ブレーキは、ちょっと怖いです。

    お金持ちなら全然問題無いですけど。

  • どちらも変わらないですよ。
    ディーラーで修理するのか、町工場で修理するのかの方が問題と思います。
    ディーラーは、やはり高額になり易いです。

  • ゴルフRとアウディA3の維持費についてですが、一般的には高性能車のゴルフRの方が部品代や工賃が高くなる可能性があります。しかし、アウディの社格が高いため、一部の部品やサービスが高価になる可能性もあります。具体的な金額は、車の使用状況や故障の内容、地域やディーラーにより異なるため、確定的なことは言えません。どちらの車も定期的なメンテナンスを行い、早めの対応を心掛けることで、長期的な維持費を抑えることが可能です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • ゴルフRとアウディA3の維持費について比較すると、以下のようになります。

    ・部品代は、ゴルフRの方が安価な傾向にあります。ゴルフはフォルクスワーゲンの主力車種なので、部品の供給が豊富で価格も抑えられています。一方、アウディは高級車ブランドのため、部品価格は高めです。

    ・工賃は、ディーラーによって異なりますが、概してアウディの方が高くなる傾向があります。アウディは高級車ブランドのため、整備料金が高めに設定されています。

    ・ただし、ゴルフRは300馬力のハイパフォーマンスモデルなので、消耗品の交換サイクルが早くなる可能性があります。タイヤやブレーキパッドなどの交換頻度が高くなれば、維持費が高くなります。

    ・一方、A3の1.5Lターボは比較的マイルドなエンジンなので、消耗品の交換頻度は低めです。

    したがって、部品代と工賃を考えると、ゴルフRの方が維持費は高くなる可能性がありますが、走行状況によっては大きな差はない可能性もあります。最終的には、お好みのモデルを選んで、適切な点検・整備を行うことが大切です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハリアーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハリアーハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離