トヨタ ハリアー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
62
0

アルファードを都市部(大阪市内、東京24区在住の方)で乗ってる方に質問です。
アルファードを検討しているのですが、車は1台のみの所有にしたいと考えています。

・普段は2人で移動

・今はふたり家族だが会社の従業員や友達を乗せることも週1くらいである
・子供を考えている
・たまに5人で遠出する

都心部だと、アルファードだと普段乗りで不便でしょうか?(小回りがきかない等)
節税対策でカーリースで考えており、ハリアーかアルファードか、、もしくはその他でかなり悩んでおります。
お力添えお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • その使い方だとほとんどハリアーで十分という感じですがたまに5人遠出だけ気になりますね…うちも都内、普段は二人なのですがたまに五人のるので…それでアルファードにしました。ハリアーの後ろに三人は少しの距離ならいいのですが遠出はきついですからね。

  • 都市部在住です。
    元々ハリアーに乗っており、4人家族になったのをきっかけに30アルに乗り換え、現在40ヴェル契約済みです。
    個人的にアルファードで不便は感じないです。Uターンをよくするとか、家の前の道が狭く対向車と行き違えないなら別ですが、そうでなければ個人的にはアルファードを推します。
    大人5人だとハリアーは狭いし、何よりスライドドアがないので都市部のコインパーキングとかだと乗り降りに苦労することが多いと思います。お子様ができたらなおさらドアパンチに気を遣います。
    2人で移動やお子様が1人だけの予定だとSUVでいいですが、それ以上となると厳しいと思います。
    5人で遠出と考えるとある程度3列目の居住性が大事だと思うので、そうなるとシエンタはないし、ノアヴォクも3列目の遠出は厳しいと思うのでアルヴェル一択かなと思います。

  • ハリアー乗ってます。
    2月までヴェルファイア乗ってました。その前はアルファードのってました。

    ハリアーのほうが乗りやすい小さめのために小回りがきく
    ヴェルファイアだとスライドドアなので荷物を乗せるのによかった。乗り心地がいい
    うちもアルファード抽選申し込むかなやんでました。

    試乗したのですがよかったですよ。
    燃費は断然ハリアーのほうがいいです。
    ヴェルファイアのときは2週間事に給油してましたが
    ハリアーは月に一度も給油しません。
    ただ。ハリアーにかえてから
    やはりアルファードにすればよかった。抽選申し込みたいと思ってる

    答えになってなくてすみません。

  • これまで乗ってきた車の履歴によります。

    私は、レクサスLXやテスラモデルXなどの、長さ5m幅2mの車に乗っていたので、アルファード30は幅が狭いので、「小さく」感じて、何の問題もなく乗ってました。

    が、これまでノアなどのミドルサイズや、もっと小さなコンパクトカーから乗り換えたら、実際は止めれるのに、止めれないと思うほど「大きく」感じるでしょう。

    と言う事は、要は「慣れ」なので、運転が得意ではないと言う人でない限り、少し長いですが、幅は最近のSUV程度なので、普通に乗れるサイズですよ。
    背が高いので大きく感じますが、、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハリアー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハリアーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離