トヨタ ハリアー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
269
0

【ハリアー、ヴェゼル、CX-5、その他】都会派SUVは、意味が無いと思いませんか?雪が降らないし、舗装道路だし。おまけに2WD車というパターンが有りますね。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • まさか、あなたもSUVが4WDが必須なんて思ってるクチですか

    まさかランクルやジムニーみたいなクロスカントリーヴィークルとSUV=スポーツユーティリティヴィークルを混同してないですよね

    SUVは悪路走破性なんて問われる車じゃありません

    世界的にはSUVは二輪駆動が主流です

    もともとはアメリカのピックアップトラックの荷台に屋根をつけたのがSUVの発祥です

    荷台にレジャー用品とかアウトドア用品を積んで、ちょっとしたラフロードを走れればいい車

    スポーツ=娯楽やレジャー
    ユーティリティ=使い勝手がいい
    ヴィークル=車

    ピックアップトラックって四駆もあるけど二輪駆動が主流。よくアメリカが寒波で雪降って、ピックアップトラックが立ち往生してるでしょ

    あんな走破性がピックアップトラックやSUVです

    ちょっとだけでも車高をあげ、タイヤをオフロードっぽい大径タイヤを履くと車って二輪駆動でもけっこうラフロードを走れて便利なんですよ

    そうした商用車SUVから、トヨタがスターレットベースで乗用車のモノコックボディで作ったのが初代RAV4、シビックベースで作ったのが初代CRV。

    作った日本ではジャンルに困って、ライトクロカンとか意味不明の言葉まであったが、世界では注目され、カムリベースのハリアーが世界的に大ヒット、ベンツやBMWまでマネしはじめました

    乗用車とSUVのいいとこのかけあわせだから、クロスオーバーSUVと言われてますね

    燃費も乗り味も乗用車っぽいけど
    ちょっとしたラフロードを走れるのが魅力。

    日本人はRVという謎の用語でクロカンもSUVも同時に流行ったから、ああいうかたちの車は悪路走破性が高くないと駄目だ、みたいな純血主義みたいな感覚をまだもってる人がいますよね

    世界的には全く違うジャンルですよ

    知恵袋でも、二輪駆動のSUVとか都市型SUVを「なんちゃってSUV」とか言い出す人がいて、車のジャンルや発祥を知らなくて本当にはずかしい

    SUVってレガシィツーリングワゴンの車高を上げてレガシィアウトバックになってアメリカで大ヒットしたけど、あれが典型的なクロスオーバーSUV化ですよね

    あれが軟弱だ、とか走破性が、とか言うんですかね

  • まあ、ナンチャッテSUVの類は不要だと考えてはいます。
    何でもかんでもSUVにしてしまう某社のように。(広島辺りの会社)
    車ッて云う道具なのだから、選択肢を狭めないで欲しい。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハリアー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハリアーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離