トヨタ GRヤリス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
168
0

typeRついて質問です。

よくGRヤリスと比較されるHANDA typeRですが、この車ってGRヤリスのように普段乗りはエコモードで、コースに出て、一定条件を満たした時にカタログ値が出るような仕様なんでしょうか?GRヤリスのコースでの変貌ぶりが凄まじいのでtypeRが普段から最高モードなら、タイヤが持たないんじゃ無いかと思って質問してみました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タイプRにはコンフォートモード、スポーツモード、+Rモードがあり、さらにそれらのモードの特性を自由に自分好みに組み合わせて乗れるインディビデュアルモードというのがあります。
individual設定では、エンジン、ステアリング、サスペンション、エンジンサウンド、レブマッチ、メーター(表示)があり、自分好みに設定できます。ちなみに私はエンジンやステアリングは+Rにすることで、常に100%のリニアな性能を発揮できるようにしています。コンフォートは、燃費を少し意識しているのか?アクセルワークスに対してややエコな反応を感じます(それでも速いですけど)。サスペンションはsportにしています。+Rは個人的には公道では硬すぎるかなと思います。
通勤や普段乗りで毎日真夏も真冬も乗っていますが、別に公道には公道の乗り方をするだけなので、2年目16,000kmくらいですがタイヤもまだ五分山くらいはありますよ。
公道ではタイヤがうんぬんというより、やはりパワーがありすぎて、とてもではないですが、EK9やFD2の時のようにアクセルベタ踏みなんては、なかなかやれる場面がありません。高速道路で何度か全開にはしましたが、3速の途中くらいまで、ですね(汗

なかなか機会がなくサーキットに持ち込めていませんが、やはり大きめのサーキットでこそ真価を発揮できるような仕様かなと思います。

長くなってすみませんが、質問の回答に戻ると、『普段から全開にできる力を持っています。』ただ、『お客様を乗せるときなどはcomfortモードにすることで柔らかめの足回りや滑らかなエンジンフィールで快適な乗り心地を提供もできる』ということですね。

質問者からのお礼コメント

2024.6.21 08:33

回答していただいた皆さま、ありがとうございました。自分が所有しているGRヤリスのサーキットモード?(名称不明、ある一定の条件で切り替わる。普段はエコモード)があまりにも凄まじくて(4000〜6500回転が特に凄い)、この車と比べられるtypeRとはどういう特性なのか気になり質問させていただきました。GRヤリスとは乗り方が異なるtypeRを機会があれば乗りたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • FK8リミテッド乗りです。
    3モードでそれぞれ全く変わりますよ。
    パワーよりもレスポンスが変わるのでブーストの立ち上がり方が劇的に変わります。
    同時に足周りも変わるのでサーキットで+Rモードにし、ホンダセンシングを切ると恐ろしく速くなりますよ。
    パワー云々ではありません。

  • コンフォートモードとスポーツモード、+Rモードがあるかもしれませんねぇ!?

  • タイプRは説明を見る限りは速度リミッターのみですね、180キロまでは普通に全開出来るけど速度が頭打ちでパフォーマンスは発揮できる仕様です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ GRヤリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GRヤリスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離