トヨタ FJクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,496
0

FJクルーザーについて

購入を検討してます。
実際メリット、デメリット、
また購入候補の目安として年式、走行距離等考慮する点をお聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どんな車にも言えますが、中古車買うなら信頼できる店で買わないと痛い目にあうかもしれないですね。
FJに乗る人は車好きだと思うので、過去のオーナーが悪質なメンテナンスって確率は少ないと思うけど…
心配ならば今年復刻予定のランクル70や新型プラドの新車を狙ってみるとか?
とりあえずFJは燃費悪くて、駐車場に困るし、タイヤなどの消耗品も高いので、不便や不満を楽しいと思える方なら大丈夫だと思います。
トランクと2列目シートはボディサイズの割に狭いです。

質問者からのお礼コメント

2023.2.21 06:37

70復刻予定あるんですね!40、70が好きなので待つことにします。ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • 新車で購入して13万キロくらい乗りましたが、特にトラブル無かったです。燃費はリッター平均5、6キロくらい。
    メリットはアウトドアで使うなら見た目、走行性能含めて最高の相棒でした。
    デメリットは好きで乗ってたので特に無いですが、あえて言うなら後席が乗降りしにくく広くないので後ろに人乗せる時は申し訳ないぐらい。
    中古の場合、走行距離もですが、下回りのサビや荷室の使い込み具合などみた方がいいと思います。かなり使い込まれた車体もあるので。

  • 挙げるとすればスタイル優先の見切りの悪さや観音扉、4Lの豪快な走り故に低燃費などですかね。
    オフロードもそれなりに走れるし、パートタイムなんで大排気量をFRで走らすことも出来る。
    内装もトラックに毛が生えた程度の簡素な作り。
    逆に言えばちょっとやそっとじゃ壊れそうな所が無いです。
    世間的にはデメリットかも知れませんが、自分を含め好きな人からすればメリットと捉えてるかも。
    そもそも国内では販売予定の無かった遊び心だけで出来た車です。

    車自体は丈夫な部類ですので、極端な過走行やオフロードで遊びまくった物(水没、修復歴有り)を避けて、予算の範囲内で程度の良いものを選べば良いと思います。
    確か2014年にマイナーチェンジでフォグのオプション設定とメーターデザインが変更になってます。

    燃費や税金を気にしたり、家族持ちでFJメインに使い勝手を重視するなら辞めた方が良いかもですね。
    因みに自分は子供が大きくなり、ミニバン減車でFJと軽の2台持ちですが、観音扉はちょっとした荷物を放り込むのに便利です。

  • 今の法外な価格で購入するのは、よっぽど好きでないと納得できない気がします。

    走行距離少なく、ノーマルなほど¨極上車¨を謳い新車価格以上になってます。

    ¨極上車¨と謳ってても、一度は人に渡った車両にそこまでの価値を見出せるか、は車種の装備に委ねられますが、今の法外価格に対して装備は見合ってないと私は感じます。

    ハッキリ言ってしまうと、中古のボッタクリ価格でオススメかと言われると、オススメでは有りません。

    それでも、と言うことでしたら

    自然吸気大排気量特有のパワー感
    簡素な装備故の信頼性
    ジムニー&シエラの巨大版的存在
    前は独立懸架
    同車種とすれ違う機会が少ない
    他の車種に乗り換える理由が見当たらない

    位が良い所かもしれません。私はオフロード走行しないので独立懸架は気にしてません。

  • フルカスタム車両を7年、82000km乗りました。
    良いところ=NA4000ccのV6エンジンを通常FRで乗れる事、豪快なV6のエンジン音と、段差を訳もなく乗り越えていく頼もしさ、希少なデザイン
    エンジン、ボディーどれを取っても頑丈で80000km超えてもびくともしない事etc.

    悪いところ=アウトドア向けの車なのに外気温度計やシートヒーターすらついていない、窓がワンタッチで閉まらない
    燃費リッター8km、長距離移動に使いにくい、荷物乗らない、観音開きドア使えないetc.

    総評=好きであれば我慢出来る範囲です、良いところの方が沢山有ると思います、是非乗って下さい、最近は女性オーナーも増えてきましたね

  • ◯なんせ見た目カッコいい
    ◯排気量デカくてパワーある。

    ×今さら乗り始める?
    ×排気量デカいんで自動車税がとにかく高い

  • 以前友人が乗ってました
    ×日本で使うにはサイズがかなり大きい 見切りや燃費悪い(街中リッター5も走れば良いほう) リアドアが観音開き
    〇リセール最強 もう作っていないというレア感

    プレミア価格になっている車ですので、距離短くて下回り錆びてない極上品買えば数年乗っても価値が下がりません。

    厳選して良いのを買えば乗り賃タダになるんじゃないかなという車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ FJクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ FJクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離