トヨタ FJクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
194
0

トヨタTNGAとマツダカイアクティブが一体化?
トヨタとマツダが提携
2015年度には包括的技術提携そして、
2017年度には相互資本提携、

マツダの高性能&超低燃費エンジンと、

トヨタのすごい省エネなハイブリッド技術、

つまり私はマツダのミッドサイズSUVに乗ってますが、

トヨタFJクルーザーにガソリン2000スカイアクティブが搭載されればすぐ買います!

そのときトヨタFJクルーザー2000スカイアクティブ&ハイブリッドは、

実燃費リッター20キロ走るでしょう!

そういう未来が、目前であるという事でしょうか?

いかがでしょうか?

補足

マツダのエンジンをポン付けは無しですが、 例えばSkyactive-G/Xのような技術を トヨタ製のエンジンにも採用していくということであれば、また違ってくる ーー1978年のソアラ2800以降、 トヨタはヤマハのDOHCエンジンを本格的に導入して、全車種に搭載して、 セリカ・リフトバック1600や、レビン1600や、ハイソマークⅡ2000や、スターレット1200まで、 トヨタ大躍進のきっかけとなりました 2022年以降は、マツダスカイアクティブ技術を導入することで、 トヨタは、発展できるでしょう、 それと、EVの時代は来ないですね、EVは非効率!? EVにしても、ハイブリッドにしても、時代のあだ花になって、 20年後にはガソリン・スカイアクティブ全盛になる!? ーーエクスプロラーあたりも2000ccにダウンサイジングされてますね、 FJクルーザーも、マツダスカイアクティブ・2000ガソリンがピッタリだと思います。 エクスプローラーの2.0Lエンジンはターボ加給していると思うので 2.0LスカイアクティブXか2.5Lガソリンターボか2.2Lディーゼルターボあたりがベース

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どの程度の技術提携を行うのかでしょうけど。

他の人が書いているのは、マツダのエンジンをポン付けするようなはなしですが、例えばSkyactive-G/Xのような技術をトヨタ製のエンジンにも採用していくということであれば、また違ってくるでしょう。

もっとも、そういったものが実用化されてくる頃には、BEVが主流になって、エンジン搭載車もシリーズHVばかりになっている可能性は否めませんけどね。

質問者からのお礼コメント

2022.3.30 19:08

2022年以降は、マツダスカイアクティブ技術を導入することで、
トヨタは、発展できるでしょう、

それと、EVの時代は来ないですね、EVは非効率!?

EVにしても、ハイブリッドにしても、時代のあだ花になって、

20年後にはガソリン・スカイアクティブ全盛になる!?

エクスプロラーも2000ccにダウンサイジング
FJクルーザーも、マツダスカイアクティブ・2000ガソリンがピッタリだと思います。

その他の回答 (3件)

  • まず、トヨタのエンジン技術を舐めすぎです。

    トヨタがEUのcafe規制をクリアする低燃費を実現しているのは、何もハイブリッド技術だけではありません。

    例えば、モーターも
    ダウンサイジングターボも用いない『素』のエンジンが、既にトヨタは世界に誇る高性能です。
    例として、
    LEXUS UX200
    マツダ CX-30 2.0s
    のノンモーター、ノンターボの平凡な2Lエンジンの出力、燃費(WLTC)を比較して見ると分かります。
    (決してスカイアクティブ技術が悪いと言ってるのではなく、トヨタのアトキンソンサイクル技術は同等かそれ以上だということです)

    2015年時点では、EU市場でのディーゼルエンジンをマツダから仕入れる目論みもあったかもしれませんが、ディーゼルゲート事件以降のディーゼル離れは周知の通りです。

    少なくともエンジン技術でトヨタがマツダから得られる技術は皆無です。

    あと、ラダーフレームで重く堅牢なクロカンであるFJクルーザーにマッチするエンジンは、クロスオーバーSUVしか造らないマツダには用意できません。

  • 実際は無理でしょう。
    FJクルーザーはV6 4000cc(1GR)のエンジンを載せています。
    マツダのスカイアクティブエンジンでそのようなエンジンはありますか?
    私が知る限りないと思います。
    仮にFJクルーザーがモデルチェンジしたら多分トヨタ製のエンジンが搭載されると思います。(予想でハイエースなどに搭載されておる1GDもしくは2GDのディーゼルエンジンとラウンドクルーザに搭載されているV35Aのガソリンターボですかね)

    現に今、プロボックスとハイエースがマツダにOEM供給されていますね。

  • 無い
    フレーム式のクロカン四駆は、モノコックのスカイアクティブに変えられない

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ FJクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ FJクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離