トヨタ FJクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,305
0

FJクルーザーに乗っている方にお聞きします。使い勝手はどうでしょうか?車体の大きさ、観音開きのドアなど?セダンからの乗り換えを考えています。ご意見お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミニクーパーからFJに乗り換えました。使い勝手はいい方だと思います。車体の大きさもボディがスクエアな為把握しやすく苦には感じません。でかいと言っても全長全幅ともにサーフ以下ですし。ただ観音開きだけはいいとは癒えません。後ろのアクセスドアから閉めないと前のドアが閉まらない上に後の人の乗り降りはかなり不便に感じてます。
でもキャラで許せる車なので不思議なもんです
セダンからの乗り換えがいいかどうかはわかりませんが自分はミニから乗り換えて良かったです。

その他の回答 (1件)

  • 実物を見ましたが、内装と装備が価格に対して悪るすぎます。サイズも予想よりかなり小さかったです。
    ・4Lエンジンで価格が安いのと頑丈だからオフロードに強いぐらいしか長所がないです。
    ・一般車よりオプションが大量に必要なためかなり割高になるようです。
    ●セダンから乗り換えなら絶対にやめたほうがいいです。価格も300万円後半辺りになるのでその予算の車なら色々な選択肢があります。
    ●SUVなら実用性を考慮してエクストレイル20GTやフォレスター。大型ならパジェロディーゼル等。
    セダンならレガシィ、マークX等
    ・エクストレイル20GTとパジェロディーゼルはクリーンディーゼルなので免税になります。
    ・エクストレイル20GTが十分な燃費で軽油なので維持費を押さえられるのでオススメです。昔のディーゼルとは別次元の高性能です。
    ・アイドリング中はディーゼル音が気になりますが、走ればガソリン車より静かぐらいです。高回転を使う必要がほぼないため唸りません。
    ・燃費は6ATモデルで街乗り9~12キロ/L 高速13~16キロ/Lです。高速では静かで現行はオートクルーズ搭載なので便利です。
    ・オイル料金が少し高いためメンテプロパック(オイル代先払い)は必須です。・荷室が広くセダンとほぼ同じ乗り心地です。
    ●ハイブリッドカーに迫る燃費を期待したいなら今年9月に完全版SKYACTIV第1弾マツダ新型CX-5が発売予定です。
    ・2Lなのにカタログ20キロ辺りの燃費になる予定です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ FJクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ FJクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離