トヨタ FJクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,888
0

FJクルーザーに乗って7年です。
普段は他の車があるのであんまり乗ってません。
購入時の純正タイヤが寿命を迎えてきたのでマッドタイヤに組み替えようと思います。

マッドタイヤを調べていたら、FJをいじりたい欲が再熱してきました。
タイヤ変えるなら車高もあげたい!!
しかし、他にもつつきたいから予算が…笑

そこで質問です。
ジャオス等の用品で車高を2インチ上げたいと思っています。
スプリングだけの交換5万円
バネ+ショックの交換12万円
(いずれもおおよその部品代)
と、部品だけで2倍違います。(その他バックランプ等も必要…)
ショックも変えた方がいいのは承知しています。
スプリングだけの交換だと気になるくらいボヨンボヨンなりますか?
SUVでスプリングの交換だけで車高あげてる方がいましたら乗り心地等を教えてください!

現状:
足回りはノーマル
タイヤは純正サイズのマッドタイヤに組み替え予定

アドバイス等よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私のFJも2015年から新車で乗ってますので同じく7年目です
新車時からカスタムコンプリートしてますので参考になるかと思います
スプリングをやや硬めのものにすればショックはノーマルで問題無しです
フロント3インチ、リア2インチ上げが良いかと思います、フロントは下がってきますからね
ラテラルロッドは有った方がいいけど予算がないなら省いてもOKです
最後にMTタイヤですがBFのATの方が実用的です、見た目もまあまあワイルドです
走らせたらMTとATは全く違いますから余程ワイルド感重視なら反対しませんが、MT入れるなら他もカスタムしないとバランス悪くなりますからね

質問者からのお礼コメント

2022.3.8 12:39

ありがとうございます!
参考にします!

その他の回答 (1件)

  • 個人的にはオフロードしなければ問題ないと思っています

    もちろん乗り心地は良くはないです
    おそらく重心が上がるのでスタートや停止時はポヨン感はあると思いますし
    マッドタイヤ自体もLT規格なので乗り心地は悪いです

    ちなみにですが
    スプリング+ラテラルロッドは最低限必要ですが
    乗り心地どうこう考えるなら
    スタビ延長リンクやアライメント調整も加えると工賃込みで15万オーバだと思います

    一旦ショップで見積もり出してもらった方がいいと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ FJクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ FJクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離