トヨタ クラウン(スポーツ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
203
0

現状、レクサスと同等もしくは比較ができるトヨタ車は、センチュリーとクラウンだけですよね?
アルファードやヴェルファイア、ハリアーはお話しになりませんよね?

センチュリーセダン>レクサスLS

センチュリーSUV>レクサスLX

トヨタのセンチュリーはレクサスのトップより上です。

レクサスLS>クラウンセダン>レクサスES
レクサスRX>クラウンスポーツ>レクサスNX
レクサスNX≧クラウンクロスオーバー>レクサスUX≧ハリアー
クラウンはレクサスの中堅レベルに位置します。

といったところでしょうか。


アルファードもヴェルファイアもレクサスLMからみたらうんこです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そうですね
クラウンシリーズとセンチュリーぐらいですね
というかレクサスが価格サービス含め外車と国産車のちょうど間なのでいいポジション取りをしてますねw

ただ走行性能で見るとエンジンが共通だったりプラットフォームが同じ車種が多いですのでそこと比較してもいいと思います

その他の回答 (2件)

  • レクサスも所詮大衆FFカムリべーすが大半ですので、なんとも痛いところもあるのは否定できませんが、センチュリーはもう20年も前の古いレクサスLSベースなので、これまた現行7やSに比較すると全てにおいて負けているのでなんとも。
    まあ、くれるのならば取り柄が全くない現行レクサスLSよりはセンチュリーセダンの方が面白いかなとは思う。

  • まず、センチュリーはショーファー用途を前提に法人をターゲットにした商用車です。
    レクサスの様な富裕層をターゲットにしたオーナーカーではありません。
    『今後、トヨタの高級車はレクサスに集約します』と2005年に記者発表して以来、セルシオやアリスト、ウインダム等の車種がレクサスに移管されましたが、センチュリーがレクサスブランドに移動せずトヨタブランドに残されているのは、レクサスのターゲットである富裕層に向けた車種ではないからです。

    同様に、クラウンもトヨタブランドに残されているのですから、レクサスブランドの廉価版です。
    使われている部品で差別化されています。

    レクサス車と同型エンジン(RX、NX)でも、クラウン(クロスオーバー、スポーツ)の方がスペックが低い。
    レクサスの木目パネルは、どんなに安い車種でも全て本杢パネルなのに、クラウンはフラッグシップのセダンでもプラスチックに木目プリント。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウン(スポーツ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウン(スポーツ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離