トヨタ カローラランクス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
593
0

カローラランクスのカーエアコンが熱い風しか
出ません。コンプレッサーは動いていました。
確認窓を見たところ、泡やブクブクが全くありません
⛽勤務の友人に見せたところ、どこかの詰まり

とか
ガス抜けだろ~って見解でした。
ガスの詰まりとかになると、見積りや修理依頼は
どういったどころかいいのでしょうか?
それと、ホースが冷えてないとも言ってました。
ご回答宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

細いパイプが、加熱していたら、つまりが考えられますが、
その様子だと、漏れですよね?
補充で、その場はしのげますが、来年も補充?
本体 コンデンサーから漏れは、高くつきます。
修理は、ディーラーで。

その他の回答 (5件)

  • 型式、年式は?
    オートエアコン?マニュアルエアコン?
    アクセルをふかした時、コンプレッサーが回り始めた瞬間、止まった瞬間のサイトグラスの気泡の状態は?
    オートエアコンなら自己診断機能があります。

  • ガス入れ過ぎも同じようになりますね、
    詰まり?レシーバータンクフィルター有るから余り詰まるて珍しいです
    車屋さんにみてもらえ

    真空引きしながらガスチャージて同じようなげんしょう圧力スイチ入らない出ないんでしょうか

  • たぶんガス抜けです。
    ガスが抜ける速度がゆっくりならガスの補充でごまかすことができます。
    しかし、抜けている場所を直さなければ、コンプレッサー、エバポレーターなどの交換などが必要となってきます。

    まずはディーラーに相談してください。
    本格的に修理を依頼するのなら、自動車電装品店に依頼してください。ディーラーの修理などもしている専門店です。
    ゴールデンウィーク明けの今頃からエアコンを使うようになり、調子の悪い車の入庫が増える時期です。

  • どっちにしろあなたの手に負えないですから、修理工場へいきましょう。

  • >コンプレッサーは動いていました

    エアコンスィッチを入れ
    エアコンコンプレッサーが
    「カチン」と音が出れば
    エアコンコンプレッサーが作動状態

    ゲージマニホールドを
    低圧・高圧に接続後
    圧力を測定

    圧力が0kgならば、
    どこかのガス漏れが怪しいです

    規定圧に足らない場合は
    低圧側から
    R134ガスを、
    規定圧になるまで補充をオススメいたします

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラランクス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラランクスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離