トヨタ カローラランクス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
438
0

オルタネータの寿命は?

自家用車ランクスのオルタネータがとうとう寿命かも。
少し前からオルタネータからゴロゴロと異音が出ていたのですが、昨日からバッテリーマークの警告等が、走行中に数秒間点灯するようになりました。
まだ消えている時間の方が多いのですが、点灯しっぱなしになる前に修理しようと思います。

昔は、10万キロが寿命だと言われていましたが、このごろの車はずいぶんと寿命が長くなったようですね。
オルタネータ交換の経験がある方、何万キロで交換しましたか?
参考までに教えて下さい。

私の車は
初年度 平成14年 現在 532,451kmです。
月往復までは頑張るつもりです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

20台(すべて10万キロ位走行)以上所有の車の一台だけ、一度7万キロで突然充電不能になりました。
その車、オルタネータ取付が路面からの水を受けやすい位置でした。
ですが、親戚知人の車でも20万キロは持つようで、故障は、運不運の世界かなと思います。
ですが、10年50万キロも走るとベアリングの寿命が来てもおかしくないかなと。

10年チョイで 532,451kmとのことですが、普通のメンテですか?
カナダの知人が米国車で、70万キロ乗ったと言ってましたので、その記録破ってほしいですね。

質問者からのお礼コメント

2014.3.24 18:26

皆様、早速に返答いただき驚いています。ありがとうございます。一度終了し、改めて画像を加えて質問させていただきます。

その他の回答 (3件)

  • 自分は軽自動車のバモスですが、5年目の車検時230,000kmで交換しました。

    異常はありませんでしたが、発電しなくなったりしたら嫌なので。

  • ただ、オルタネータの寿命は単純に走行距離だけではわかりません。
    送迎車やタクシーなどの車両停止中でもエンジンが稼働時間が長い車は距離が割と少ない(20万キロ以下)のにオルタのトラブルがあったりしますから。
    だけど最近は一般車ではほとんどトラブルの話しを聞かないし、ダイオードオープンもしていませんね。

  • バッテリーをケチらなければ意外に車はは長持ちします、それと毎日割と走る事も…
    お客で41万キロ走行中の車が在るが、オルタネータはノントラブル中です。

    その症状だったら、ベアリングとブラシ交換で良いだろね…

    軽自動車で20〜30万キロノントラブルも珍しくも何ともありません。




「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラランクス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラランクスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離