トヨタ カローラランクス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
7,120
0

加速不良について

トヨタのランクス(年式不明)ですが、エンジンが冷えている
際だけですが最初の出足でアクセルを踏み込むと吹けない
と言うか加速が鈍い。その後(エンジンが適度に温まると
症状治まる)は症状が出ない。

車は走行9.2万キロですが、ATオイルは過去交換していない模様。
プラグは5万キロ(前回交換して)を超えていたのでかなり
へたりがあったので交換しました。(以降まだ確認出来ていない)
何せエンジンが冷えてからしか症状でないので確認するのに
時間がかかります。確認は明日以降になりますが、ATオイル
の劣化で悪さしているのでしょうか?10万キロ走行で無交換
なので余りしたくありませんが・・・・

後他に考えられるところはありますか?

アドバイスあればお願いします。

補足

確かに一時期の間の不具合?なので大した事ないと思うのですが・・・ 本人いわく信号待ちで右折とか、店とかから出てくる際に反対車線横切って 出る際に一気に出る際にもたつくのがかなんとか?(ま~どんな 車でも踏み込み方によっては同じ様な傾向はあると思いますが?) この手の修理依頼は嫌なもんです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

チェックランプついてますか?点灯してるなら、水温センサーも不具合箇所の候補になりますね!フェイルセーフにより水温固定されるので、冷間時に不具合が体感できても温間時には体感できない特徴があります。
点灯していないならどの程度加速不良かわかりませんが、スロットルボデー清掃してみるとか、あとエンジンなんですか?エアフロついてたら点検してみてもいいかもしれませんね。

その他の回答 (2件)

  • エンジン冷間時だけ アクセル入れても走らないのであれば エアフロメーターの疑いがあります。スピードメーターのエンジンチェックランプ点灯はしません。(重度障害以外)またはATオイルでの障害 オイルの老化によるATバルブ圧力不良で加速不良です。エンジン側にヒューズボックスのEFIヒューズを抜いて1分以上置いてから ヒューズ入れて走行してみてください。
    加速が変わったのなら エンジン側の故障となります。
    夏場の2ZZエンジンだったらATでエアコン入れてると加速しないですよ。

  • エンジン冷えてるのに遅いとか・・・説明めんどくさいからエンジンOILが冷えてるだけ。エンジン冷えてるのにベタ踏みとかしてるといずれエンジンぶっ壊れますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラランクス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラランクスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離