トヨタ カローラランクス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
180
0

今日前からほしかったプリウスを購入しました。走行距離は8500キロ ほぼ新車に近い状態です。

以前はカローラランクスに乗っていましたが、1500ccから1800ccになって、車幅感覚など、まだ慣れず慎重に運転しています。
担当の営業マンから聞きましたが、こすったりすると修理代が高いのでくれぐれも慎重に運転をと言われました。あまり運転が上手でないので、その辺は心配の種ではあります。
自分できずく範囲では、余計な荷物を載せ過ぎず、燃費を落とさないことなどですが、まだまだこの車について、あまりよく知りません。友人からは非常に良い車とは言われていました。
現行型プリウスにのられている方、多いと思われますが、快適に乗るための注意点、安全に事故起こさない乗り方など、楽しいカーライフを長く怒るための秘訣などございましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プリウスはジッチャン向けのどん臭いイメージが定着しつつあり、おかげでミーハーが見向きもしないので、アンちゃん車にならなくてよかったですね。

その他の回答 (2件)

  • プリウスGsに乗ってます。
    質問者様もプリウスなので先ずは燃費が一番最初に気になってくるでしょうね。
    今の時期はまだいいんですが、外気温が低くなる冬季は燃費が悪くなります。
    理由はエンジンの暖まりが悪い(遅い)のでその分、ある程度暖まるまでエンジンを廻し続けます。
    エンジンスターターのボタンを押したら暖気運転はせず、気持ちゆっくり目に走らせエンジンを暖めてあげたら良いと思います。
    普段街中のみしか走らないのであれば休みの日は長距離を走った方が結果燃費は向上します。(一般的にどの車もそうですが)

    あと、アクセルを中途半端にダラダラ踏むのではなく踏む時は踏む!流れに乗ったらアクセルを離す時は離す!といったメリハリも燃費を上げるコツです。

    ハイブリットは空気抵抗を低く抑えるためにフロントガラスがねています。その為、運転席から見て右側の三角窓とフロントガラスの間(Aピラー)の視角が大きく歩行者に気ずきにくい事があります。右折の際は得に慎重になさって下さい。

    細かい事を言うとまだまだありますが、楽しいカーライフを!!

  • プリウスには乗ってませんが、トラックドライバーから。
    とにかく確認。
    すれ違いや狭い道では、自信のある速度まで落とす。
    バックでも自信が無ければ降りて確認。
    他車の動き予測を自分の動きと同じに考えない事。
    子どもの動きは大人では有り得ない事があるので、常に悪い想定をして疑う事。
    周りの車は全て自分より下手くそだと思う事。
    これは自信過剰になれという事ではなく、周りの車の運転を信じるなという事。
    携帯を弄りながらの運転は、スピードを出す事より危険で、ある意味飲酒運転に匹敵する位危険な事だという認識を持つ事。
    前を見ていないんだからね。

    燃費を良くするには、ハイブリッド車でも、そうでない車でも一緒。
    操作で急な事、余計な事は極力しない。
    前方を予測してのアクセル、ブレーキ操作をする。

    欲しかった車を手に入れた時は、何とも言えない嬉しさですよね。
    可愛がって、大事に乗って下さいね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラランクス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラランクスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離