トヨタ カローラランクス のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
9,078
0

日本車もドイツのアウトバーンで走っていますよね?マーチとか遅いと敬遠されたりしてないですか?200㎞以上で走れる日本車は何ですか?1500㏄程度のものは何㎞出ますか?

カローラランクスはオーストラリアではメーターが240㎞までありました。実際には海外仕様は何㎞出ますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カローラランクスはもう売ってませんが(カローラという名前がなくなった)、オーリスなら1.6literで195km/hです。http://www.toyota.de/cars/new_cars/auris/specs.aspx

195km/hとカタログに書いてあれば、出ることは出ますが、かなり不安定です。一瞬だけその速度というわけではなく、その速度で1時間や2時間走ることもあるので、よほど体力と集中力に自信がないとへとへとになります。ドイツの高速道路は、いまでも半分以上は速度無制限です。北西の大都市が集中してるあたりは規制が多いですが、それ以外はまだまだ無制限が多いです。たとえば、ミュンヘン-アウグスブルク、ミュンヘン-ガーミッシュパルテンキルヒェンなどは、70から80km連続無制限です。

195km/hというのは、ドイツではたいして速くないです。高速道路の一番左車線は走り続けられません。1000ccくらいだとさらに遅いので、一番右車線をのんびり走るしかないでしょう。一番右は大型トラックが走っているので、80km/h+アルファです。リミッタで80km/hです。

日本車で200km/h以上出るのは(いま新車で売ってるモデルのみ、Lexusは省いてます)、
Toyota Avensis 2liter 205km/h
Toyota Land Cruiser V8 210km/h
Nissan Murano V6 3.5 210km/h
Nissan 370Z 3.7liter 250kmリミット
Nissan GT-R 315km/h
Honda Accord Type S 2.4 227km/h
Honda CR-Z 1.5liter 200km/h
Mazda 3 MPS 250km/h
Mazda 6 2.0liter 217km/h
Mitsubishi Lancer Evolution 242km/h
Subaru WRX STI 255km/h

250km/hでるモデルはほとんど売ってないんです。そのへんのクラスはドイツ勢にかなわないのがわかってるから。馬力があれば単純に速度は出ますが、上にも書いたように速度が出ればいいってわけじゃなく、快適で安定していなければならないのです。しかも燃費もよくないと。もちろんブランド力の差もあって、日本勢はこのクラスをあきらめたんでしょうね。

その他の回答 (4件)

  • たしか、オーストリアではランクスをカローラとして販売していてランクスZをcorollasportivoという名称で販売。外観は日本でいうと中期、後期で内装は前期のメタルパネル。その他の違いは燃料タンクの容量が70L位まで拡大されています。
    CorollasportivoはランクスZと同じく2ZZ-GEで6MT搭載車なのでこれなら200km/h以上出るはずです。カローラランクスZでテスターでは最高速215km/h位だったと思います。実際ランクス180km/hまではすんなりでます。

  • アウトバーンは全部の車が猛スピードで走っているわけではありません。
    ちんたらレーンもあるのでへっちゃらです。

  • 今現在のアウトバーンは速度制限区域が多数あります。130kほどです。
    それ以外の区域ではたしかに200kオーバーも可能ですが、ほとんどが郊外です。
    都市部では交通量もありそんな速いクルマはほとんどいません。
    またバス、トラックは100k以下の制限ですので遅いクルマも走っています。
    たしかに独車のメーターって240までありますが、フツーの大衆車ではそこまで出ないでしょう。
    マーチは欧州小型車以下のスピードかもしれませんが遅い車線なら何も問題ないです。
    速い車線走ってるとポルシェあたりにどつかれそうですが。。

  • カローラ・ランクスにスピードメーターが240km/hまで刻んであるのであれば、それに対応出来るエンジンを搭載しているモデルならば瞬間的には200km/h出るのではないでしょうか。

    ただ、私は長期間ドイツに滞在したわけではありませんが、アウトバーンの追い越し車線をかっ飛んでいく日本車を一度も見たことがありません。
    もともと日本車は殆どアベンシス以下のサイズの車しか走っていないこともあるかも知れませんが、そのどれもが中央車線或いは右車線を120~160km/hあたりで走っており、たまに前が詰まってきて全体の速度が落ちたときに追い越し車線に出て来る日本車がいても、追い越しが終われば直ぐに右側に戻って上記のような速度で走っていました。
    因みに、ドイツ車でもフォルクスワーゲンのゴルフやポロなどは日本車と似たような速度で走っています。
    追い越し車線は200km/h或いはそれ以上で走ってくるBMW、アウディ、ベンツ、ポルシェなどの専用車線みたいな状態で、なかには250km/h出ていると思われる車もたまにかっ飛んできます(全て上記4種のどれかか、イタリアかどこかの見たことない高性能車です)。

    そしてスイス国内でレンタカーを借りるときも(リヒテンシュタインが拠点だったのですが、スイスで借りると高速道路の有料区間の通行証が車に貼ってあるので使いやすいというのでそうしました)、アウトバーンを走るつもりなら日本車はハンドルが軽くなるし足回りが不安定になるから勧められないと言われ(と言ってもマツダとトヨタが1台ずつしか置いてなかった)、結局毎回少々高めのベンツCクラスを借りて走っていました。

    欧州向けの日本車はサスペンションもブレーキも違うとは言われていますが、それでもアウトバーンを200km/hで巡航し続けるだけの安定性能はおそらく持ってはいないのではないかと思います。
    レクサスならどうなんだろうとは思いますが、一度も走っているのを見たことがないのでなんとも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラランクス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラランクスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離