トヨタ カローラランクス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
777
0

ホンダの車について

このあいだ現行型のフィットの1.3リッターに乗ったのですが、アクセルを踏んだ時の車のエンジン音とかロードノイズがけっこう大きいのに驚きました。
特に高速を走っていると小さい声では会話がしづらく、ラジオも音量を上げないとほとんど聞こえない程でした。
今まではカローラランクスに乗っていたのですが、それとは明らかに車内の静かさが違いました。
過去、新しい車に乗るたびに車の装備や静粛性に感動してきた私ですが、あの車内の騒音には唖然としてしまいました。
しかし私はホンダの車に乗った事がないので、ホンダ車とはそういうものなのかな?と納得してみたのですが、それにしてもトヨタや日産の車とは明らかに違う車内の騒音に、違和感を感じずにはいられませんでした。
しかしフィットの燃費の良さやスペースの大きさなどは素晴らしく、コンパクトカーたからこそのアイデアがたくさんあった事に自動車の進歩を感じました。
ただそれだけに音の面もなんとかならなかったのか…。
次の車にはフィットハイブリッドやフリードなども検討していただけにあれは正直…。
何よりもラジオが聞きにくいのが痛い限りです。
ホンダ車は、というかトヨタでも今の車はあんなにも騒音が大きいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダでも上級グレードでは静かで良いですよ。

フィットのような安価な車は×です。

トヨタ車はどのグレードでも比較的静かです。

ラジオが聞きにくいということはありません。

質問者からのお礼コメント

2011.7.19 20:05

ありがとうございます。ホンダの安価なモデルではそうなんですね。
トヨタの車は比較的静かだったので気になりました。
あと比較対象を誤っていたことも多くの方に指摘していただきましてありがとうございました。完全に同じレベルの車だと思っていました。

その他の回答 (5件)

  • フィットの1.3をカローラクラスと比べてはいけません。差があるのは当然です。

    フィットはレンタカー等で私も借りたことがありますが、確かに新しいスイフトや現行のデミオに比べたら多少煩いと感じましたが。
    ホンダはトヨタと比べれば運転する楽しさにも重点を置いた車作りをしているので、ある程度エンジン音を聴かせるような設計をしている面もあると思います。さりとてフィットの運転がそんなに楽しいか?といわれると答えに困りますが。

    ちなみにフィットハイブリッドは価格なりの高級感の演出か?明らかに静粛性が上がっています。遮音材を追加したのでしょう。

    ご参考まで。

  • RSは違うそうです。遮音材が、高いほうの L でしたっけ?それよりもたくさん入っていて、静かだそうです。
    ただし、回転を5000回転ぐらいあげると、豪快な排気音がして楽しいです。

  • 私の主観ですが、ホンダの車はちゃっちいです。仕事でいろいろな車に乗りますが、明らかですね。ドアを閉めた時に違いを感じます。
    やはり、トヨタはそこらへん良くできていると思います。
    ホンダは面白い車を作るのに残念です。

  • ヴィッツやマーチと比べても大差ないですよ。
    もっとたくさん同クラスの車に乗り比べてから書いてください。

  • さすがにカローラと比べては…。
    カローラの造りは一つ格上です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラランクス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラランクスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離