トヨタ カローラレビン のみんなの質問
cba********さん
2012.6.12 09:22
最近はそのような車はまずなく,ずんぐりで背の高い箱型などが主流ですがこの美的センスの違いはなぜでしょうか。
美的には,昔のものが良いと思っても車がないのでしょうか。あるいは美的センスより格好悪くても,大きくて実用的な
面を重視してスタイルを犠牲にしているのでしょうか。
lhe********さん
2012.6.12 10:13
て謂うか
車自体が、最早アコガレの対象じゃあ
ないんだもの。
そして「美」の基準も変わっているんだもの。
背が低いのがカッコイイから
上から見下すのが、カッコイイなんだもの。
往年のクーペも今見たら、物凄い貧相な
デザインじゃん。
何で、こんな程度のオンナと
付き合ってたんだろ..見たいな感じ。
AAAさん
2012.6.17 19:53
昔はスタイル重視の車に対するあこがれがあり、走りを重視した車のみからしか得られない楽しみがありました。
でも現在は実用を重視した車でもそこそこの性能が有ります。
昔は2000CCでツインカムのエンジンなんていうのは特別な車しか搭載していませんでした。
でも現在はミニバンでもそうしたエンジンを搭載しています。
こうなってしまうともう車は単に移動するための道具としか考えない人の方が多いでしょうね。
メーカーとしても売れもしない儲からない車を作る訳にはいかないです。
従って質問者様の言われるようなクーペタイプの車も少数しか無いのが現状ですね。
そういった車に乗っていた私としても寂しい限りです。
峠道を攻めるにはNAで2000CCのツインカムを搭載したクーペが一番楽しいと思いますが、現在そういった車は少数しか有りません。
ちなみに写真はナンバーを消してありますが、イギリスで撮影したものです。
gun********さん
2012.6.13 06:18
若者です。あんなものに金を出して空気運んで何がいいのでしょう?
日本車には見切りをつけました。
ID非表示さん
2012.6.12 22:05
デザイン、特に工業デザインは一定の周期で流行がやって来ます。
あなたの言う“昔”は、そのように車高の低いクーペタイプの車のデザインがいいとされていたんです。
しかし、“今”は、そんなものよりも実用的でかわいらしい箱型のデザインがいいとされているんです。
単純にこの違いなだけで、また数年、十数年たてばクーペタイプの車のデザインが流行る時代が来るでしょう。
ej2********さん
2012.6.12 11:29
結構簡単で単純な話だと思います。
それを認めたくない人が多いというだけで。
日本という国が貧乏なだけでしょう。
自動車なんて、どこまで行っても贅沢品としても面は残りますよね。
それと対照的な面が実用性と考えて良いでしょう。
「美」(≒贅沢品)を追求するためには多額のお金が必要になります。
高額のアクセサリを購入するのは、資金的に難しい人がほとんどですけど、
生活で必要な物のなかでのささやかなお洒落を楽しむ人は多いでしょう。
今の日本車がその状態で、バブル経済がはじけてからの20年間はずっとそれが続いているだけのこと。
バブルの時代が正解なのか、今の時代が正解なのかは誰にもわからない。
ただ、こんな状態が続いているのは、先進国では日本だけでしょうね。(車に関して)
ヨーロッパは、不景気ながらもスポーツカーは続いていますし、アメリカだって走りを重視した車は増えています。
韓国だってスポーツクーペが登場していますし、日本だけがミニバンまっしぐらという状態でしたね。
美的センスというのは、個人差がありますけど、どれもこれも同じような形の車では個性もありませんし、実用性だけを考えればデザインの幅は狭くなりますよね。
cur********さん
2012.6.12 10:44
若者、特に男性は女性に受ける車選びをします。
たぶん最近の女性はクーペタイプに見向きもしないのでしょう。
ワンボックスやミニバンのほうが受けが良いようです。
s15********さん
2012.6.12 10:13
やはり実用性重視となるとクーペなど、スタイル重視の車が敬遠されるのは仕方ないと思います。
僕は今年二十歳になりますが、魅力を感じるのは、1980年代後半~1990年代後半くらいまでのクーペですね。
特にシルビアなんかはどストライクで、車を好きになるきっかけを作ってくれた車です。
AE92カローラレビンのハンドル交換をしたいのですがハンドル交換はどの車も同じ工具使うのでしょうか? ハンドル交換に必要な工具など分かる方いましたら教えて頂きたいです。
2025.2.10
秋山渉のAE86カローラレビンのリアスポイラーは藤原拓海のAE86スプリンタートレノに流用できますか? ラスボスAE86スプリンタートレノの2ドアにも流用できますか? ここは我慢比べだぜ!追い...
2025.2.5
クロネコヤマトのベース、その他佐川急便、西濃運輸、福山通運等の営業所の大型トラックの超距離輸送をマニュアルで運転してるトラックドライバーは藤原拓海のAE86スプリンタートレノ、 秋山渉のAE86...
2025.2.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
レビン・トレノと、AE85・86の関係について教えてください。 頭文字Dに、AE86・85の二種類があり、86はトレノ・85がレビンというようですが、 グランツーリスモのソフトに、AE86カロー...
2010.8.30
車のエンジンオイルをエステル系オイルに交換してみようと思っていますが、エステル100%とコンプレックスエステル間での性能などの違いはどうですか?候補としては100%のASH、コンプはパワークラス...
2011.2.1
18 クラウンアスリートの前期、後期 違いを細かく教えてください。 自分が知っているのは、 1.バンパー2.グリル3.エンジン4.ブレーキ3.5Lのみ5.テールレンズ色6.スマートキー鍵穴7.ナ...
2012.5.11
HIDについて! Hi/Lo切り替え。。スライド式と切替式(上下可動式)の違いは?? H4タイプの、35Wと55Wの差は? H4タイプのHIDを購入しようと思っています。 当方の車両は、ヘッド...
2011.5.18
トヨタ車の名機エンジン。 皆さんにお伺いします。 トヨタ車の名機エンジンでパッと思い付くのは何ですか? 私は今乗っているカルディナのエンジン。 3S-GTE と、以前乗っていたカローラ レビン...
2016.5.7
中途半端にトヨタ86に乗るぐらいなら旧車のレビンに乗るほうが良い!? 旧車のセリカリフトバック1600も良いよ! と、知人が言ってましたがほんとうでしょうか?
2019.6.24
金持ちになるとフェラーリやランボルギーニに乗りたがる人たちの価値観が分かりません。 頭文字Dに出てくるどっかのドリャアァァおじさんも言ってましたが、日本の古き良きスポーツカーの方がよく無いですか? 旧
2024.8.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!