トヨタ カローラフィールダー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
559
0

カローラフィールダー ハイブリッドにW×Bというのがありますが、一番グレードが良いのかと思いますが、他のグレードの車両と比較して何が違うのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 以下のような仕様がWxBの良いところです。
    BiBeam LEDヘッドランプ LEDデイランプ
    フロントフォグ(LED)
    215/45R17タイヤ、17アルミホイル
    スポーティシート(シートヒータが低価格のオプションになる。)
    フロントガラスは、高遮音性のウインドシールドグリンガラス
    パーキングサポートブレーキ
    リアセンターアームのカップホルダー付き
    リアスポイラー付き
    装着できるオプション部位が多い

  • W×Bはホワイト×ブラックの意味です

    エクステリアとインテリアは白か黒を基調にしたデザインです

    ただそれだけ
    と言っても通常グレードのオプションには無いW×B専用デザインのはずです

    ノーマルグレードと比較してなんか渋さがある、と言った感じ

    以前はカローラ店で扱う車にだけ設定されていましたが、現在は全車種取り扱いになったのでどのお店でも購入可能です

  • 私も購入時に迷いました。中古だとほかのグレードと変わらない値段になっているので。内装や外装もカッコ良いのですが、私がW×Bを諦めた理由は最小回転半径です。ハイブリッドの燃費が良く、後ろにたくさん積めるのに「小回りが利く」のがフィールダーの良さだと思っていたのに、W×Bだけ小回りが利かなかったので、あきらめました。普段町中が多いならぜひご一考下さいね。

  • 今発売されたので50周年記念車が一番上のグレードと思います。
    ブラインドビューなど殆どのオプションが付いてます。また、ダッシュボードにラインが入っていて、タイヤが17インチの215/45が標準です。
    スタイリングが好きです。
    但し、後部座席は狭く、実用性に欠けます。
    2シーターと思った方が良いです。

  • 以前に乗っていました。装備品については、他の方が回答しているとおりです。
    1500ccのハイブリッドですが、非力なのは否めません。高速道路の長く続く登り坂では、パワー不足を痛感させられました。

  • 「ダブルバイビー(W×B)」には
    ドットパターンのフロントロアグリル
    LEDクリアランスランプを採用することで
    存在感を強調
    さらに、
    リヤにシャープなロアガーニッシュを追加することで
    スポーティさを追求
    インテリアは、
    ステアリングホイールとシフトノブの本革巻きに
    高触感なスムースシボを採用
    一部グレードは
    シフトハウジングとシフトベゼルを
    ピアノブラックとし
    シフトハウジングにメッキ加飾を追加
    マニュアル車を除く全車の運転席にフットレストを標準装備

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラフィールダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラフィールダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離