トヨタ チェイサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
39
0

jzx100のりです。補強したいなと考えているのですが、具体的にどこを補強するのが望ましいですか?自分的にはフロアサポートバーとリアのクロスバーをつけようかと思ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドゥーラックがお好みなのですね。

2000年12月納車の100チェ TourerV TRD sports version乗りでいまだに乗り続けております。

フロアサポートバーはアルミよりスチールのほうが良いという声が多かったように思います。

リアのクロスバーも剛性Upを体感する声が聞かれました。

ドゥーラック以外であれば、生産中止となった
TOM'S サスペンションメンバー強化ブレース フロント
はフロントのフロアのしっかり間が出たように感じます。

TourerVでトライアングルタイプの補強パーツが装着されておりますが、
TRDは純正ブラケットを使用するのに対して、
TOM'SはTRDより高価ですがブラケットがオリジナルということで
当時は新品で購入可能でしたので購入しました。

また、CUSCOのストラットタワーバー等の補強パーツは
安価で効果が得やすいとされておりますが、
フロントのストラットタワーバーでトライアングルタイプを装着しておりますが、
三角の頂点部分については
車両側にそこまでの強度が無いので見た目かなと思います。

いずれもアルミは軽いというメリットがありますが、
スチールに比べると強度が低いので、
重量増にはなりますがスチールをオススメします。

因みに、
TOM'S サスペンションメンバー強化ブレース フロント
はスチール製となっております。

質問者からのお礼コメント

2024.6.19 09:31

ありがとうございます!スチールでサポートバーやクロスバー、ブレース考えていきます!

その他の回答 (3件)

  • ナギサオートのガッチリサポート。ゴアボディの弱さを補強出来るよ

  • 前後にタワーバーを付ける位で良いと思います
    ドンガラするなら兎も角通常使用するならの話ですが

  • 補強?
    自分で剛性が足りないと思う所を補強するのよ
    乗り手で剛性の好みも違うし

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ チェイサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ チェイサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離