トヨタ センチュリー(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
31
31
閲覧数:
601
0

煽り運転が問題になっていますが、煽られる側にも原因があると思います。

世の中で行われている煽り運転のうち、いったい何パーセントが煽られる側に起因すると思われますか?

ズバリ数字で書いて頂きたいと思います。
50~60%だと思っても、55%とキッチリ書いてくれると嬉しいです。
煽られる側が原因ではないと思っている人は0%とお答えください。

また、そう考えた理由も教えてください。

(例)
55%
半分は煽られる側に原因があると思うが若干煽られる側に起因するのが多いと思われる。

補足

非常に曖昧な質問にも関わらず多数の回答ありがとうございました。 全く煽られたことがないカテマスにも答えて頂きたかったのですが回答してもらえなかったようです。 もう何人か気づいているかもしれませんが、この質問は【運転に関する認知度の高さ】を表しています。 数字がそのままその人の【運転に関する認知度の高さ】と捉えてください。 質問会が曖昧すぎてしまったため、±20%ぐらいは誤差が発生していると思いますが、概ねそれぞれの運転に対する認知度を表していると思います。 99%と答えた方は79~100。50と答えた人は30~70。0もしくはどうでもいい人は0~20。 回答見ていると概ね間違ってなさそうですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

100%

煽り運転する奴は
相手を見て
やっている

・スキンヘッド
・サングラス
・センチュリー運転

この3つを
コンプリートすれば
煽られ率ゼロ

そういう意味では
煽り運転は
「自己対策で防げる」
と言える

井手らっきょに学ぶ
煽り運転対策

※参考
https://www.google.com/search?q=https%3A%2F%2Fasdb.jp%2Fd%2F02028601%2F

その他の回答 (30件)

  • 煽りをやる人間の突発的な行動だから、原因云々は関係ないんじゃないかな?
    多くの理由は【俺の前を走って邪魔するな】でしょうから。

    回答 0%~100%
    それぞれの個々のケースで全く違う になります。

  • 煽るほうだって、何万台、何十万台と走行してる車片っ端から煽ってたら体持たない。
    煽られる奴が何かしら普通じゃないから、『カチン』ときて煽るんでしょ!

    よって原因は、100パーセント何かしらが煽られる方にある。

  • 25% 犯罪予備軍の視界に入ってしまったという不幸分

    本当は0%でもいいが面白くなさそうなので25%にしておいたヨ

  • 10%ぐらいかな。

    煽られる側に原因があるのは、大抵割り込みだね。

    割り込みされてそれでかっとなって煽ったとかが多い。

    でも結局煽った方が悪くなる。

    自分もよく割り込みされるけどそれだけで煽ったりはしないな。

  • 「原因」の意味が良くわかりませんが、煽る側は、なんらかしらの原因を見つけて、煽るわけですから、90%は前の車に原因があるのでしょう(煽る側が考えた原因)。その他の10%は、いわゆる無差別の煽りの分。

    ただ、例えば、店先に商品を置いておいて、盗まれた。原因は、常時見張っていなかったのが原因ですが、そういう原因も含めるかと思います。

    煽り運転が良くないのは、前の車の原因とかく言うのではなく、煽る側が、勝手に、原因を作って、その原因が、正しい、正しくない関係なく、判断して、私的制裁を行っている事です。

    警察でさえ、自白を要求し、必要な場合には、裁判所が判断しています。

    なお、そうは言っても、前の車が原因(違反をしている)場合は、個人的には10%程度だと思っています。

    特に、追い付かれた義務違反を主張する人もいますが、制限速度を超えている場合には、適用はありません。
    個人的経験で、制限速度以下を、追い越し車線で走っているケースも殆どみず、まあ、100歩譲って、10%としました。

  • 100%

    煽られる側には絶対に要因がある。パッシングしたとかクラクション鳴らしたとか2車線で前がガラガラなのに併走してるとか、煽られる要因を書いたらキリがない。

  • 100%あおられる方に問題があるのでは。
    という事は煽られたら(後続車が接近してきた)道路交通法27条を守ればよろしいので。
    守らないと「追い付かれた車両の義務違反」に問われますので。

  • 72%

  • 60%
    煽られる起因は、独りよがりの運転、自車の周囲に注意を払わず運転している。自分だけが走っている時は良いが流れを乱さない運転が必要です。道は一人の道ではない。

    20%
    煽る側が自分のストレスの発散や暴走を趣味のように煽ってくる場合には、さっさと道を譲ればよい。自分が違反していないからといって相手の気持ちを逆上させることは無い。違反をしてでも先を急ぐ人にはさっさと譲ること。

  • 50%

    煽る側と煽られる側がいないと発生しないから。

    1台で2台をまとめて煽るのは例外とします。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ センチュリー(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ センチュリー(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離