トヨタ センチュリー(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
31
31
閲覧数:
601
0

煽り運転が問題になっていますが、煽られる側にも原因があると思います。

世の中で行われている煽り運転のうち、いったい何パーセントが煽られる側に起因すると思われますか?

ズバリ数字で書いて頂きたいと思います。
50~60%だと思っても、55%とキッチリ書いてくれると嬉しいです。
煽られる側が原因ではないと思っている人は0%とお答えください。

また、そう考えた理由も教えてください。

(例)
55%
半分は煽られる側に原因があると思うが若干煽られる側に起因するのが多いと思われる。

補足

非常に曖昧な質問にも関わらず多数の回答ありがとうございました。 全く煽られたことがないカテマスにも答えて頂きたかったのですが回答してもらえなかったようです。 もう何人か気づいているかもしれませんが、この質問は【運転に関する認知度の高さ】を表しています。 数字がそのままその人の【運転に関する認知度の高さ】と捉えてください。 質問会が曖昧すぎてしまったため、±20%ぐらいは誤差が発生していると思いますが、概ねそれぞれの運転に対する認知度を表していると思います。 99%と答えた方は79~100。50と答えた人は30~70。0もしくはどうでもいい人は0~20。 回答見ていると概ね間違ってなさそうですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

100%

煽り運転する奴は
相手を見て
やっている

・スキンヘッド
・サングラス
・センチュリー運転

この3つを
コンプリートすれば
煽られ率ゼロ

そういう意味では
煽り運転は
「自己対策で防げる」
と言える

井手らっきょに学ぶ
煽り運転対策

※参考
https://www.google.com/search?q=https%3A%2F%2Fasdb.jp%2Fd%2F02028601%2F

その他の回答 (30件)

  • 感覚的には90%ですかね。

    見ていて、あの運転されたら怒るよと感じるのがほとんどです。
    煽る方も結構疲れるんですよ。分かっていても心がおさえられないのでしょう。

    煽らずに我慢するとか、心を納める方がほとんどです。
    無神経な運転をする人は多いですから。

  • 煽り自体は煽る側が100%悪いのは当然ですが、その煽りの「原因」になった、煽られた側の行為の是非が問題です。

    煽られた側には何の落ち度もなくても、それが煽る側にとって都合の悪い行為であれば、それが煽りの「原因」になります。

    稀には煽り自体が目的で、煽る相手は「誰でも良かった」という場合もあるかもしれませんが、それは本当のレアケースであり、ほぼ100%は煽られる側の行為が煽る側にとって気に入らないことだったというのが原因です。

    つまり答えは、「ほぼ100%煽られる側に原因があります」。

    もちろんその中には、煽られる側には全く何の落ち度もない場合が多いわけです。

    さらに、相手にはっきりした落ち度があっても、だからといって煽りを行うのは少数の人間です。それこそごく稀には、普通の人間でもカッとなって煽りを行うかもしれないような行為が絶対にないかどうかは知りませんが、あったとしてもレアケース中のレアケースです。

    まとめると

    1.煽り自体は煽る側が100%悪い。
    2.煽られるのはほぼ100%煽られる側に原因がある。
    2’.煽りを行うのはほぼ100%煽る人間のメンタルに原因がある。

    非常にはっきりした事実ですが、あなたが望んでいる回答はこういうことですか?

    違うでしょう。あなたが望んでいるのは

    3.煽られた原因となった行為の何%が煽られた側に落ち度がある場合か?

    と言うことなのではありませんか?

    なおここで「落ち度」というのは、誰でもやってるような些細な違反とかミスのことではありませんよ。実際にはっきりした危険や迷惑を与えるような行為のことです。

    昔の嫁いびりではあるまいし、些細なことを「落ち度」と言い立てたら、落ち度のないドライバーなど世の中にほとんどいませんから。

    そこは常識で考えて下さい。

    まずはここまで。

  • 確かに、煽られる側にも問題がある場合も多々あるでしょう。
    それと、日本の道路交通法が遅々たることが、遠因にあるとおもいます。
    ドイツをありがたがったり、崇拝する気もありませんが、道路交通法については、ドイツを見習うべきです。

    最高速度も遅すぎますので、引き上げが必要ですね。

  • そもそも煽る人そのものが、ドライバー全体の1%にも満たない。
    そんなわけで、煽られる側の問題点をあげつらっても、世間の評価は煽る側が悪いから覆る事は無いんですよ。
    煽る人が煽る状況で、ドライバーの過半数が煽るというような事があれば、話は違ってきますが、現状は煽る人は極少数。
    そんな極少数の為に、世の中が配慮してくれるなんて事は無いんですよね。

    普通の人は、前の車両が下手だろうがイラっと来るような運転をしようが煽る事は無い。
    煽っても無意味だと理解しているからであり、その行為が幼児が駄々を捏ねているのと同レベルなのだと自覚しているから、自制ができるのですよね。
    ほとんどの人が煽る事なく、自制心をコントロール出来ている現実において、それが出来ない事を恥じと感じないというのは、人間として社会性に問題があるという事になるんですよね。
    イライラするような状況でも煽らないように、自制心を身につけて下さいね。としか言いようがない。

    煽られる側の問題点をいくら指摘しても、結局は煽る側の自制心の無さがクローズアップされるだけで、煽られる側の問題点とは受け止められる事は無い。

    煽る側の視点で考えてしまっていると、煽られる側の所為で煽る事になったのに、一方的に責められる事に納得いかないのかもしれませんが、基本的に煽る側の視点で考える事ではなく、客観的な視点で考える事なんですよね。
    一人のドライバーの視点で考える事でもありませんし。

    他人は自分に都合よく動くのが当たり前で、自分の思い通りに行かない状況に陥らせる他人は許されないと自分勝手な正義感というか、被害者意識を抱いてしまう人は、社会経験が乏しいか親の躾がまずかったのでしょうね。
    自分が迷惑だと感じた事に対する耐性が無さ過ぎる。
    まあ、そもそも迷惑だと感じる事そのものが間違いなんですけれどね。

    イラっと来ても、そう言う事もあると、気持ちを切り替える事が出来るようになりましょう。
    それも自動車の免許を与えられた人間の基本スキルです。
    出来ないのであれば、免許をとっとと返納して自動車の運転はしない方が身の為です。
    自動車を運転する能力が無い人に自動車を扱われては、「社会」にとって迷惑ですから。

  • car***さんに同意です。

    私も99%と思います。

    煽り運転と言っても定義されている訳でもなく。

    無差別に煽り運転を行うのは全体の1%程度であろう。

    煽りに発展する要因は、煽られる側にあるのは明白である。

    ここで回答している人は、下手くそで煽られた人と、煽られた経験が無い人の2種類で、煽る方が一方的に悪いと言っている人は、自分が煽られた経験があり、自分の運転に問題は無いと錯覚している人ですね。

    だが、そこに運転に問題がある車が走っていて、煽る人と煽らない人に分かれるのは、煽って事故や検挙されたりすると仕事に影響する人は煽らない、それだけの違いです。

    要するに、煽られる運転を徹底的に排除しなければ、煽り運転は無くならないってことです。

    教習所が運転に不適正な人間も合格にするものだから、その影響を周りはモロに受ける訳です。

    物事の本質を理解できない人が回答すべきではありませんね。

    カテマスになるのも、質問者の考え方に沿った偽回答で得たベストアンサーの数でなるが、全くおかしな機能と言えるね。

    ここのカテマスは、エセマスばかりだよ。

  • 煽られる側にも問題があるのは、実に疑問です。

    後方確認しないで進路変更したら危ないのは事実です。

    後方を走っている方のブレーキングが上手なら
    問題は無いし、察知する能力、すなわち頭だね。

    煽られる側も煽る側も、頭が悪い。
    運転下手。

    免許、老人よか先に返納してくれ。

    高速で車線を塞いで、停車させるなんて
    第三者の危険を器具できないようなアホ。

    私は軽自動車に乗っていますが、アクアラインを良く利用しますが
    良く煽られますよ、前が混雑しているのに車間詰めてくる高級外車
    ハイエースみたいなバン、あと、プリウスとかトヨタ系の営業車。

    所詮、目前しか見る余裕のない人達。

    数台先の状況だって、普通見るでしょ?

    煽られる側の問題としては、後方確認できていない。
    煽る側はもっとタチが悪い。
    前方確認もできない。

    前方確認できれば、こいつ変な動きだなと思って
    警戒できる。

    出来ない、頭の悪いアホが煽り運転とまでは言わないが
    蛇行に強制停車までさせるのは、異常としか言いようがない。

    あなたも煽り運転しているのですか?

  • 99%煽られる側に原因がありますよ。

    なかには無差別とか、ストレス発散で煽り事件を起こしているものもいるだろうけど、そんなの1%にも満たない超レアものです。

  • 煽られる方に原因はないです。0%です。
    前の車が例えどんな下手くそな運転をしていても、煽る理由にはなりません。
    煽る人の心の狭さが原因です。

    自動車は凶器です。
    いつ誰を殺してもおかしくありません。
    その凶器を、前の車が邪魔だからといって、危険な扱い方をするのは、おかしいです。常人ならしません。
    教習所で教わったはずです。
    思いやりをもって運転しましょうと。
    前の車が下手くそな運転をしてたら、「ペーパーかな?」と寛大に受け止めとけばいいです。もちろんイライラはしますが、煽らずに追い越せばいいです。邪魔で追い越せないなら、タイミングを見計らえばよいです。
    そのうち追い越せるタイミングが来ます。
    それでも邪魔で追い越せないなら、それこそ追い越せないソイツの運転が下手くそなだけです。
    下手くそが下手くそを煽っている。
    それが現状です。

  • 93%

    昼休みの間に考えた。

    概ね90%は煽られる側に相応の理由があると思っている。
    100%かというと、誰彼構わず無差別に煽る奴もいるので100にはならない。

    90~100の間だが、あとは感覚で、95%までは行ってないだろうと。
    90~95の間を取って93%かなと。

    20件に1件は無差別煽りかなと。

  • 以前も、同じ様な質問を見たことがあります。
    どの質問かは、忘れましたが。

    その時は、65%くらいと答えた気がしますね。
    残り35%は、無意識的に車間距離を詰め過ぎてしまったケースです。
    そのケースも煽り運転に含まれる場合もあるでしょうし、煽られる側に原因がない場合も多いと思います。
    しかも、ありがちなケースでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ センチュリー(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ センチュリー(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離