トヨタ セリカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
142
0

なぜ2ストの小型車てないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

と質問したら。

排気ガス規制。
という回答がありそうですが。

よく分からないのですが。
昭和50年の排気ガス規制以前の軽自動車で2ストが多かったと思うのですが。
なぜ昭和50年排気ガス規制以前の小型車で2ストてないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・
例えばバイクで2スト2気筒250㏄と4スト4気筒4バルブDOHC250㏄ではまったく勝負にならないくらい2ストのほうが速いですが。
・・・・・・・・・・・・・・
例えばスカイライン2000GTが2ストだったら4ストのGT-Rを圧倒する高出力になっていたと思うのですが。
トヨタ2000GTが当時のヤマハの2スト技術で2ストのトヨタ2000GTを作っていたらすごい高出力になっていたと思うのですが。

と質問したら。
燃費。
という回答がありそうですが。

当時はガソリンは安かったと知恵袋の人がドヤ顔で語っていましたが。

と質問したら。
トルク不足。
という回答がありそうですが。

360㏄の2ストの軽自動車が成立するのなら2000㏄もある小型車なら余裕のトルクなのでは。

それはそれとして。
当時のセリカやギャランや117はDOHCなどと当時にしては高価格なエンジンを搭載していましたが。
そんなエンジンを積まなくても2ストだったら安くて軽くて高出力だったのでは。

当時は排気ガス規制や燃費に厳しくない緩い時代だったと思うのですが。
なぜ当時の小型車は2ストにしなかったのですか。
同じ排気量で2ストと4ストDOHCを比べたら圧倒的に2ストのほうが速いと思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

売れにくいから

その他の回答 (13件)

  • あなたは当然2stの軽自動車に乗った事あるんですよね?

    私はジムニーに乗ってた時期ありますが、4stの方が速かったぞ。

    それはそれとして〜あなたの質問は下から5行だけでいいんじゃない(笑)

  • 2ストバイク乗りの俺が書くと

    2ストは
    構造が単純だが

    無理のある理論で動かしてるんで
    よく壊れる

    当然、燃費がめちゃくちゃ悪い

    そして
    ピーキーだw


    このピーキーというのが問題で
    低回転はまったくトルクがないw

    バイクだと
    これを軽い車体と低いギヤでごまかしてるが

    高速道路で4ストと並走すると
    4ストのほうが伸びがあって圧倒的に速いw

    壊れる話だが
    2ストはクランクケースに
    オイル入りガソリンをガバガバ入れて潤滑させてるが
    そんなことやってると
    当然
    クランクシャフトベアリングが壊れるwwwww

    車好きなら当然わかってると思うが
    クランクシャフトベアリングがイカれるとwww
    もう
    エンジン交換だな

    その前に
    エンジンの焼付きやプラグのかぶりも
    よく聞く話で
    整備もよくしないといけない

    車と同じノーメンテなんてことはできないな

    2ストは止まって当たり前と思ってないと乗れないぜ


    実際は
    今の技術使えばいくらでも改善はできると思うが

    2ストエンジンなんて
    自動車の常識が通じない特殊なエンジンだなw

  • 2stは混合ガソリンを作って給油しないといけません。

    分離給油の特許を取ったのがスズキで、そのスズキが軽自動車メーカーであり、小型車の2stを作るつもりがなかったので、他メーカーも特許料を払ってまで小型車を作っても、それが焼き付きでも多発したら売れません。

    かといって、混合ガソリン仕様ではなおのこと売れません。分離給油以前の混合ガソリン仕様では、よく混合比の間違いにより、焼き付く事が多かったのです。また、マージンを取ってオイル濃い目が当たり前だったのです。
    そうすると、ガソリンスタンド毎に混合比も統一されませんし、混合ガソリンを作るのもいいかげんな人が多かったのです。

    それでもスズキが分離給油の小型車を作っていれば、他メーカーも特許料の支払いとともに小型車のノウハウの提供を受ける事ができるため、追従していたと思われますね。

  • >なぜ昭和50年排気ガス規制以前の小型車で2ストてないのですか。

    いや、あるんですけど...
    サーブ 93
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB93
    後継の96の途中まで2サイクルで頑張ってたが、排ガス規制で断念して4サイクルに切り替えてますね。

  • 排ガス規制をクリアできなかったからと言うのが、多いでしょう。
    もっと2Stを好むユーザーが多かったら?メーカーは2stでもクリアできるよう努力したかもしれません。メーカーとしては売れる車を作る事が前提ですから。

    煙と静粛性、耐久性に欠けていたのでしょうね。時代が2stを求めなくなったのでしょうね。
    一部のマニアに売って成り立つとは思えませんから、残念でもあります。

    二輪は今でも2Stを販売しているメーカーがあります。それくらいしか今は2stを楽しめないのかもしれません。

  • もぅ遠藤チャンネル以上に炎上するからいい加減その質問やめたら?
    と質問したら〜という回答がありそうですが とか考える前にYahooに聞いてみろ

  • 大排気量の2stというのは構造上耐久力の問題がクリア出来なかったと聞いています。

    また、排気量をあげてもトルクがそれほど上がらず、よりピーキーな扱いづらい物になります。

    所で気になるんですが、普段の会話とかこんな口調なんですかね?ww

  • 2stの欠点の排気ガス規制がクリアできない。クリアできないから
    販売できない。
    それと排気ガス規制が始まった昭和50年頃?前の年だったか?
    石油ショックという世界的な原油の流れ、価格等の大きな変動が
    その後自動車などは省エネ、省燃費に大きく舵を取ることになった。

    2stのような効率の悪いエンジンは一掃それることになった。

    白っぱい臭い排気ガスを出す車を求める人はいません。
    世界的な環境問題もあり2stが復活することはありません。
    これからはバイクも電動の時代です。

  • 一部の回答者が間違った反応してるけど、現在の話でなくギャランやセリカやスカイラインが売れていた昔の話ね。質問者のいつもの行状に多少問題があるとは言え、質問内容をキチンと読んで答えるのは回答する側のマナーだよ。

    で、回答だけど『環境規制』と『経済状況』の2つがキーワードとなる。

    アメリカ発で始まった環境規制の強化は日本車にとっては追い風となりましたよね。こうした規制は余程の事がない限り緩む事は無く、逆に強化される事はしばしばある。なので技術は常に進む事が求められ、後退はおろか立ち止まる事も許されない。2stがどれほどパワーを出せようが技術的な話ではパワー戦争やってたあの当時ですら採用される可能性は無かったのです。

    もう一つの経済状況で言えば、当時はもの凄く好景気だったでしょ?だから安価でパワーを出せる2stなど考える必要はなかった。逆に高価なDOHCであっても車が売れる時代だったから直ぐに元が取れるし、新しく高価な技術は売り文句にもなったから進んで採用された訳ですよ。

    もちろん速さも求められた時代だったので、こうした疑問はあって当然だよ。スズキの2st四輪は一部マニアに人気があったし、自分も軽の2stスポーツを夢見た時があった。

    ただ何事もタイミングが大事。自動車の成熟と環境の悪化のタイミングが重なった事が2stスポーツ四輪の道を絶ったのが事実なのではないかな。

  • でた!


    と質問したら。
    という回答がありそうですが。

    野郎!!

    原付がなぜ4サイクルに変わったか考えろ!

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ セリカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ セリカのみんなの質問ランキング

  1. 日本のスポーツカーで一番維持費が安い車は何ですか?

    2012.10.7

    解決済み
    回答数:
    3
    閲覧数:
    26,679

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離