トヨタ セリカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
138
0

最新のクルマに後方視界の良さて意味があるのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昭和の時代のセリカLB2000GTとかケンメリHT2000GTて後方視界が最悪でしたが。

よく分からないのですが。
最新のクルマてルームミラーがカメラだし。
最新のクルマてバックモニターだし。
ぶっちゃけ最新のクルマてカメラで後方を見るから後方視界の良さて意味がないのでは。
だったら昔のクルマみたいにデザインを最優先して後方が見にくいデザインでもいいのでは。

と質問したら。
今でも後方確認を肉眼で見る人はいる。
という回答がありそうですが。

そういう人が事故をおこすからカメラになったのでは。

それはそれとして。
後方視界のことを考えてデザインしなくていいのならクルマのデザインはこれから進化するのでは。


余談ですが。
例えば新型プリウスの後方視界のためのエクストラウィンドウが廃止になったのはカメラがあるからなのでは。

#プリウス

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おじいさんの質問と同じくらい意味が無い

その他の回答 (5件)

  • まぁ正直概ね同意です。

    例えば、MAZDA3があらゆる賞を受賞し、多くの著名なデザイナーに絶賛されればされるほど、あのデザインの良さに気づけないデザイン弱者の人々が顔を真っ赤にして「ううう後ろが見えにくいからさっ悪いデザインさ」と言っているのには首を捻りざるを得ません。

    そりゃ確かにリアウィンドウは比較的小さいですが、絶望的なほど視界が悪いわけではないですからね。そんなに必死こくほど後ろの窓の大きさが命ではないだろ…と思います。

  • モニタやカメラは壊れることもある。
    ガラス越しの直接視界は常に有効。

  • オマエのくだらないどうでもいい定型文を毎日投稿することと同じで意味はない。爺さん例えが古過ぎ。昭和のクルマを引っ張り込んでどうする?後方確認を肉眼で見る人はいるからカメラになったって言うけど違うからな?昭和と令和比較して技術進歩してなくてどうする?

  • 新60型プリウスの上位グレードのものは全面カメラです。周囲をグルッと見渡せます。そのうち、どんな車でもあのような装備になると思われます。

  • その先にあるのは全面カメラモニターですね。
    衝突安全や車体剛性など色々な兼ね合いからバックモニターにしているのでしょうが、全面の視界が良好であるに越したことは無いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ セリカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ セリカのみんなの質問ランキング

  1. 日本のスポーツカーで一番維持費が安い車は何ですか?

    2012.10.7

    解決済み
    回答数:
    3
    閲覧数:
    26,655

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離