トヨタ セリカ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
111
0

スープラはセリカか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

TOYOTA セリカは形を変え、変遷してきたと思うが
その名前を最近聞かない。

トヨタを代表するセリカはどこにいってしまったのか?
代々受け継いだ名前は変えられてしまったのか?

詳しい方、教えて頂ければ幸いです。


#セリカ
#スープラ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • セリカから1978年日本派生したセリカXXという名称は日本国内だけだったのは有名な話です。これはXXという表示は欧米ではハードコアポルノ(今で言うアダルト動画)の略称だったので欧米では使えずスープラとして売り始めたからです。その時からセリカとスープラは別車種として歩み始めたという事だと思います。1986年に国内のセリカXXはモデルチェンジの際に欧米名称のスープラに名称を変更して現在に至るということですね。前置き長くなりましたが正統派セリカは1970年から2006年の7代目で終了となりました。

  • アメリカでは スポーツカーの任意保険料?がすごく高くなって 低所得者むけのスポーツカー(セリカ)は売れなくなった


    アメリカでは ハッチバックや リフトバックのクルマは セキュリティ上車内の荷物がわかり車上荒らしに合いやすいので トランク付きのクルマが人気になりセリカは売れなくなった

    WRCでセリカの活躍が終わったので 世界でセリカは売れなくなった

  • セリカXXの後継がスープラだと思いますよ。

  • セリカの名前だけの後継に当たるのはカムリとスープラです。
    カムリの初代は1980年に登場したセリカカムリでした。
    セリカの4ドア版として登場しました。
    当時、セリカの扱い店はトヨタカローラ店でした。2ドアのセリカに乗っていた人が、次に乗る車としてカローラしか扱いがなかった為に、セリカからの乗り換える用に4ドア版セリカカムリを発売、後にセリカの名がとれ、カムリとして独立した車種に発展していきました。
    また、セリカの6気筒上級バージョンとして、セリカXX(セリカダブルエックス)は北米市場をターゲットにしたグランドツアラーとして誕生し、北米向けの名称のスープラが国内モデルにも使われるようになりました。今は独立した車種になってしまいましたが、共にセリカからの派生モデルでした。

  • セリカが担っていた「スペシャリティカー」というジャンルがなくなった

    しいていうなら、2ドアクーペならGR86、WRCホモロゲマシンとしてならGRヤリスが後継車でしょうね

    しかしスペシャリティカーはデートカーとも言われたナンパ車なんで、そういう意味ではジャンルとしての後継はないですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ セリカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ セリカのみんなの質問ランキング

  1. 日本のスポーツカーで一番維持費が安い車は何ですか?

    2012.10.7

    解決済み
    回答数:
    3
    閲覧数:
    26,655

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離