トヨタ セリカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
146
0

FFドリフトについてです。

セリカでドリフトをしています。
リアトーアウト全開、リア空気圧3.0、ダウンサス使用+サスカットで車高落とす

等のセッティングをしていますが上手いこと飛距離が出ません。

もっと簡単にリアブレイクして飛距離を出すにはどうしたらいいでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

FRでもFFでもそこは共通だと思うけど、飛距離=スピードです。

遅ければ流れてもその場でスピンに近い挙動になる。

FRならそこからパワーを入れることでリヤを滑らせて遅いながらも流しきることもできますが、FFではそれはできません。

まぁ、自分もFFドリは専門外なのであまり突っ込んだことは言えませんが、とにかくパワーで流せないFFの飛距離はスピード命だと思いますよ。

トーアウトですが…

直進安定性も激しく落ちません?

自分が試したのはミッドシップ車でしたが、確かにトーアウトにするとリヤから曲がってくのでキッカケは作りやすくなります。

けど、片方のタイヤは勝手に曲がろうとしてるのに反対側は逆に進もうとするわけで、安定して曲がらずに常に右に左に暴れるような挙動になったと記憶しています。

で、結局ベストはトーゼロでしたね。

まぁ、そこは車高とかキャンバー等の要素も絡んで来るし、FF経験の乏しい自分の意見ですのであくまで「そんな話もあったな」程度で。

でも前の方も言われてますが、飛距離を伸ばす=速度を上げる方向だと、トーアウトよりもインの方が安定してコントロールできるように思いますね。

色々試した上でのその設定なのかも知れませんが、自分がやるならどこに飛んでくかわからないトーアウトよりもイン。

限界でゼロまでだと思います。

>もっと簡単にリアブレイクして飛距離を出すにはどうしたらいいでしょうか。

↑簡単にリヤブレイクさせるのと飛距離を稼ぐのは同じセッティングではないと思います。

まぁ、飛距離=スピードとか言って、確実にブレイクさせる技術が無いのにスピードだけ上げれば悲惨な結果になりますので、とりあえずトーアウトはやめて少しずつ速度を上げて突っ込む(いきなり激しくは上げない)方向が良いのではないでしょうか?

繰り返しますがミッドシップ経験があるFR専門の人間ですので、FFマイスターの方から見たらちょっと違うことを言ってる可能性もありますので、あくまで「そんな意見もあるな」程度で聞いといてください。

その他の回答 (4件)

  • 油圧サイドで確実にロックする。
    リヤに扁平タイヤ。

  • 畠山のビデオをYouTubeで見た方が分かると思います

  • LSDはどこのを使ってますか

  • リアはトーアウトはブレークしやすいけど、持続性はトーインの方が良いかもね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ セリカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ セリカのみんなの質問ランキング

  1. 日本のスポーツカーで一番維持費が安い車は何ですか?

    2012.10.7

    解決済み
    回答数:
    3
    閲覧数:
    26,655

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離